今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、フォルクスワーゲンの新型ティグアンです。
先代の2DINタイプのパネルから、ゴルフⅦの後期モデルと同じ様なパネルに変更になって、今回初めての入庫となったので、時間をかけて調査しながらベーシックのWパッケージの取り付けを行いました。
まずドアの内張りを外すとほとんどが鉄に覆われていて、一枚プラスチックのインナーパネルが付いています。
ドアスピーカーはゴルフⅦと同じ物ではなく、アウディA3.A4と同じ構造の物が付いていました。
ゴルフⅦに比べたら外板裏の響きが大きく、複雑な構造をした防振マット2枚では振動が取りきれておらず、ここにピュアディオの防振メタルと防振マットを加えて響きを鎮めました。
インナーパネルのプラスチックも響きが残るので、防振メタルを貼って響きを抑えました。
防振作業が終わって内張りを組みつけて、ドアポケットの中に鳴きが出るので、内側に防振メタルを2枚貼って、これでドアの気になる部分の響きをトータルで片ドア8ポイントを抑えました。
また新型ティグアンの純正ツイーターの位置はドアの上部に付いていて、かなり耳に近いので高音の量は体感出来るものの、長時間聴いていると疲れてしまう位置で、そこは鳴らさない様にして、ダッシュの上にスタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、見晴らしの良い場所から外ドームで上質な高音を降りそそいでいます。
新型ティグアンは特性がゴルフⅦとアウディA3・A4の中間ぐらいで、専用のピュアコンの値の組み合わせを探り出しました。
パワーアンプはグローブボックスのプレイヤー部の後ろに付いていますが、ここの配線がアウディ配列で、フォルクスワーゲンとアウディのベーシックの手順書を見比べながら、新型ティグアン用の手順書の製作を行いました。
フォルクスワーゲンの3トーンのオーディオはあまり音にクセが付いていないので、全てフラットの状態でも音楽が正確に再生出来て、お客様がお好きなサラ・オレインさんのボーカルが本人ぽく聴こえていました。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |