今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ホンダのNボックス・カスタムです。
ディーラー装着の大画面楽ナビが装着された状態で入庫となって、スピーカーの取付と、ドア防振の施工を行いました。
ドアの内張を外して、外板裏のベーシック防振と、サービスホールを塞ぐ防振と、内張裏のセメントコーティングの方ドア3面のフル防振の施工を行いました。
フル防振の後に内張を組み付ければ見た目はそのままですが・・
インナー取付でピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けています。
最近は何年か後に車を返却する様な契約方法が増えて来ていて、そのため見える部分の加工をせずにインナー取付でというご要望が増えて来ていて、それまでアウター専用設計だったZSPもLTD15ではインナー取付も可能にした、時代に合わせた製品となっています。
ツイーターはワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けています。
こちらも穴あけしておらず、簡単にノーマルの見た目に戻す事が出来ますが、音質はスタンドの細かい角度調整で、極めた音を表現しています。
フロント2WAYのシンプルな構成ながら、グローブボックス下のピュアコンは合計10ピースのフルバージョンで、複雑なスロープで高音質を表現させています。
ピュアコンのパーツの組み合わせは自分の調整用CDの他に、お客様のSDカードに録音されている音源も聴きながら組み合わせを変えて行きます。
あれこれ音源を変えながら聴いていたら、自分が実際に会って生の声を聴いた事があるアーティストさんが3人おられて、特に1名は何度もお会いしていて、パッと聴いただけで合っているかずれているか直ぐに分かるぐらい記憶に残っています。
自分の調整用CDを含めると合計6人の実際にお会いたアーティストさんの楽曲を参考にして、「もうこれ以上生音には近づかない!」というぐらい追い込んで、コイルもNボックスのスピーカー位置の低さに合わせて、新たに巻いて適合させました。
最後に楽ナビのイコライザーを動かして、更に音を追い込んだら調整は終了しました。
Nボックスは音が決まっただけでまだ内装はバラバラの部分もあるので、これから組み立てや清掃を行って、納車出来るように準備します。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |