先日毎週金曜日の夕方に福岡店に行くと書いていながら、昨日は宇部店の仕事が立て込んでいて、今朝早く福岡店に向けて出発する事にしました。
朝起きて外に出ると、息子のBRZに雪が少し乗っていて、「早く出かけないとまずい!」と思って、朝のブログを書かずに福岡に向かいました。
前日にWRXS4に仕事の荷物を積んでおいて、今日はスパッと気持ちよく走ろうと思っていたのが、これはスタットレスタイヤを履かせていなかったので、スタットレス付のアウトランダーPHEVで出かけました。
小野田インターから高速道路に乗った時にはあまり雪は降っておらず、「これならWRXで来れば良かった。」と思っていたのもつかの間、埴生インターを過ぎた所で急に横殴りの吹雪になって、前が真っ白のいわゆるホワイトアウトの状態になりました。
レーダークルーズでスイスイ走っていたのが急にピー!という警告音がなってキャンセルされて、前の車に付いて走っていたのがいきなり惰力で走り出して、それと同時に前の車がブレーキを踏んだのでドキッとして自分もブレーキを踏みました。
こんな事があるから雪の日にレーダークルーズに頼るのは怖いなと思って、いつもはノンストップで福岡店に行くことが多いのを、王司と古賀で休憩してのんびりと福岡店に向かって着いたら、ラジオで自分が高速に乗った後で冬用タイヤの規制がかかったそうで、ブログを書きこんだ後にWRXS4で出ていたら高速に乗れないところでした。
福岡店に着いたら雪はぱらっと降る事はあっても、スタットレスタイヤがいるほどではなく、日ごろ娘に乗らせているレヴォーグも夏タイヤだったのですが、3時ぐらいから急に雪が本降りになって、福岡店の前の道路はシャーベット状になってしまいました。
福岡店では雪は降る事はないだろうけど一台だけスタットレス付の代車を用意していて、先日の事お客様に「スタットレス付も選べますが、どうされますか?」とお聞きしたら、「いや、普通のタイヤの方がいい。」と言われたので店にありました。
レヴォーグは4WDで普通の車よりは滑り難いのですが、タイヤ規制が入ると使えないので、スタットレスを用意しておけば良かったかな?とちょっと後悔していますが、昨年も急に雪が降って、慌ててカー用品店に行ったら店員が以前に下見に行った時とは完全に人が変った様になっていて、「こちらも売りたくてもこれしか品物が無いから、安くしてまでは売れません!」と超強気で、「前に行った時のあの媚媚は何だったんだ!」とこちらが思っても後の祭りで、それでも窒素ガスと専用ナットを断って何とか付く最低限の状態で付けて帰りました。
福岡県だとめったにスタットレスタイヤが必要ないので、ギリギリまで見極めないといけないので、本当に降ってしまうと無駄に神経をすり減らさないといけません。
Posted at 2019/01/26 17:47:46 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記