• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

コンサートと演劇へ


先日の火曜日は福岡県直方市にある『ユメ二ティのおがた』に伊勢正三さんのコンサートを聴きに行っていました。

alt


alt




自分が中学生から高校生の時に絶大な人気のあった方で、自分よりも年上の方が多く来られていましたが、二階席も三階席も完全に満席で、おそらく遠くから聴きに来られた方も多かったのではないでしょうか。


PAの音は最初はキンキンだったのですが、徐々に滑らかになって来て、ちょうど昭和の名曲が続く辺りでは最高の音質で聴く事が出来ました。



自分は当日は福岡からBMWに乗って行っていて、1時間以上前に着いていて、それでも会場の駐車場は満車の1台手前で、端の狭いスペースしか無くて、ギリギリ7シリーズを入れました。

alt




で乗り降りはこんな感じで、明らかに木の枝の切り口にドアを当てながら乗り降りを行いました。

alt




愛車に傷が入りそうでブルーでしたが、伊勢正三さんのライブベストCDをJU60聴きながら帰って、先ほど聴いた様な音色で聴く事が出来て、ドアがこすったとかもうどうでも良くなって、機嫌良く家路に着きました。

alt




そして一夜明けて30日の水曜日は、再びBMW7シリーズに乗って、福岡市早良区のももちパレスの大ホールに向かいました。

alt




妻が中国を舞台にした『トゥーラントッド』という演劇のチケットを買っていて、新幹線で行くと帰りの列車が無くなるなもしれないので車で向かい、福岡店に止めて地下鉄で藤崎の駅までという手もあったのですが、帰りが面倒なので会場の駐車場にいれて、昨日は後4台来たぐらいで満車になりました。

alt





妻がこの演劇を見たかった理由が、元乃木坂46の生駒里奈さんが出演しておられて、最初の方では重要な役ではなかったのが、最後の方では中心人物になるという感じで、「よく乃木坂をやめて短期間でここまで演劇で表現出来るとは!」と感動しました。

alt




生駒さんだけでなく、皆さん素晴らしい演技で、演劇には全く興味が無かった自分が、最後は涙するぐらい感動しました。

alt


福岡では1月30日と31日の2日の公演で、今日は千秋楽でした。


劇中で劇を演じる内容で、昔の薬師丸ひろ子さんの映画の『Wの悲劇』を思い出す内容でした。
Posted at 2019/01/31 19:58:55 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年01月31日 イイね!

ホンダNーONE スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、ホンダのN-ONEです。


alt





ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。


alt





まずはドアの内張を外して、外板裏の何も貼ってない部分に防振メタルと防振マットを貼って行きます。


alt





手順書に従って、響きの種類によって3つの形の防振材を貼り合わせて行き、ドアが重たくならない割に効果が高い防振を行っています。


alt





N-ONEのお客様は代車に乗って帰られた後に、電話でリアのドアのベーシック防振も加えて欲しいと言われて、代車のその効果を実感されたからか、リアドアの防振も加える事になって、Wパッケージからトリプルパッケージの取付となりました。


alt





ドアの作業が終わったら次はダッシュへツイーターを取けて、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターを逆スラントのスタンドを使って、適切な角度で取り付けました。


alt





グローブボックスの下にはMDF板を敷いて、N-ONEと先代のNボックス専用のピュアコンを取り付けました。


alt






先代のNボックスとN-ONEのスピーカー位置はNボックスの方が下の方に付いていて、リスナーへの距離が違うのですが、16センチスピーカーのコーンの色が黒と灰色で材質が変わっていて、不思議と耳に届いた時は同じ様な特性となり、双子車でもないのに同じピュアコンが適正という状態になっています。


alt





全ての結線が終わって音が出る様になったら、ギャザーズの中身がケンウッド製のナビの音調整機能を動かして、音を整えて行きます。


alt







ベーシックのトリプルパッケージの装着でこれまでよりも音はパワフルでストレートになり、音を強調する機能は使う必要は無くなり、イコライザーのみで音を整えて生音に近い状態にセッティングしました。


alt



ナビもドアスピーカーもそのままで、防振とツイーターとピュアコンの追加だけですが、音の仕上がりにお客様は驚いておられました。






Posted at 2019/01/31 08:59:39 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation