• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

博多せき亭の島原具雑煮


今日は西鉄香椎駅から電車に乗って貝塚駅に行き、そこから歩いて福岡店に着きました。

alt




西鉄香椎駅のロータリーには『串かつモリス』という店が出来ていて、朝10時ぐらいなのに昼飲みとランチのはたが出ていて・・

alt



昼飲み・お一人様も大歓迎と書いてあったので、思わず入ろうかと思いましたが、いくら休日でも今日はJR博多駅前広場にワゴンRを搬入する日だったので、さすがに昼からは飲めません。

alt




平日なのに西鉄の車内は椅子に座れない状態だったので外を眺めていたら、先日車で前を通ったVWのディーラーが上から見えて、ビートルのオープンカーのリアガラスがあまりに小さくて、「これはステッカーを貼っても目立たないから買えないな。」と思いながら通過しました。

alt




福岡店に着いてから搬入が終わるまでの話はまた日を替えるとして、さすがに昨年に続いて2回目ともなれば段取りが良くて、半分以下の時間で仕上げて昼食に出かける事にしました。

alt


目の前に飲食店のテントがあるものの、こちらの営業は明日水曜日からで、一緒に行っていた柳井君が、「重い物ではなくて、軽いうどんが食べたい。」というので、博多駅近くは自分が好きなうどん屋さんが無いので、「うどんでなくて雑煮ではダメ?」と聞いて、それで地下鉄祇園駅の近くのせき亭という店まで雑煮を食べに行きました。

alt




ここは野菜ベースのあっさり味の島原具雑煮が一番の売りで、他には魚介類ベースの博多雑煮と、焼き穴子がベースの穴子雑炊があり、これまで食べた事が無かったのが牛肉がベースの雑煮があり、柳井君と二人で牛肉ベースの雑煮を食べました。

alt




この店はお餅が3個から5個まで自由に選べて、最初に行った時は餅の大きさが解らなかったので4個で頼んで、実際には5個でもスイスイ食べられるぐらいの大きさだったので、2回目以降は必ず5個頼んでいます。

alt


初めて行った柳井君はかなり気に入っていて、スープを最後まで飲み干していました。


そして行きは車でも帰りは足が無いので、せき亭から歩いて地下鉄の空港線の祇園に着いたのですが、箱崎線に乗るには中州川畑まで逆方向に行って、そこで乗り換えないといけないので、呉服町駅まで歩く事にしました。


これが思ったよりも距離があって、「これなら中州川畑の駅の中を歩いて乗り換えた方がよかった。」と後悔したぐらいです。


そこから数分で地下鉄は地上に出て、終点の貝塚駅の手前でピュアディオ福岡店を撮影しようとしたら・・

alt


あー、今回もまたちょうどいい所で柱が出て来て、看板一枚が何とか写って、ピットも店も全く写っていません。


明日から日曜日までは博多駅が自分の仕事場になり、西鉄と福岡市営地下鉄を乗り継いて、イベント会場に向かいます。

Posted at 2019/05/21 16:33:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月21日 イイね!

スピーカーのテスト


今日はJR博多駅前広場にワゴンRを搬入する日なので、朝から福岡店に出て来ています。

alt




今年は5月にしては気温が暑くて、昨年は途中から導入したスポットクーラーも、今年は最初から積んで行きます。

alt


そういえば今年はいつもと気候がちがうのか、5月というのに強い電離層反射波が度々起って、宇部店では77・0メガヘルツのクロスFMに東北の電波がしょっちゅう重なって聞きづらくなっています。

よいよ今年は5エレメントのアンテナを7か8エレメントに換えて、指向性を強くして後ろ方向からの電波を弱くしないといけません。



さて本題に入って、今日の福岡店ではワゴンRを搬入する前の時間を利用して、ノートで試作品のスピーカーの装着テストを行っています。

alt




白もガンメタもどちらも楽ナビを付けていて、ツイーターは両方ともピュアディオブランドのATX-25です。

alt




白い方だけはドアスピーカーが純正から交換してあり、ZSP-LTD15が付いていたので、代車に出す時に貸す方を選ばないといけませんでした。

alt


それは代車でLTD15を聴いていて、納車したお車が不通のベーシックだと音に差が出てしまうので、良くなってもあまり良くなった様に感じないので、主にフルシステムのお客様用の代車として白ノートは使っていました。



最近ではインナー用のスピーカーで新型ジムニーへの取付で人気のあるJBLのクラブ5000Cがありますが、これよりもグレードが上のスピーカーが欲しいという要望があって、販売価格5万円程度のスピーカーの試作品を白ノートに付けて試していました。

alt



既に宇部店でシルバーのデミオでアウターで使用するテストは終わっていて、ユニットだけ移動させて福岡店ではインナー取付でテストしています。

alt




ピュアコンの値を少し変えては走ってを繰り返して、かなりいいポイントまで追い込みました。

alt




直ぐにパーツが換えられる様に、常に足元のプラスチックパーツは外しておいて、今日の夕方に専務が試聴して、最終的に販売するのかどうかを決めます。

alt


以前に8万円台の13センチスピーカーの試作品を作った事がありますが、その時は「もう4万円出せばZSPが買えるのなら、この価格帯で2度買いするよりも最初から128000円のZSPを買う。」という意見が多かったので、88000円という価格まで決まっていて、ある程度のお客様にお披露目していたのに試作だけで終わったという事がありました。


宇部でのアウターのテストでは5万円ぐらいでこの音なら!という評価を頂いているので、後はインナーの性能で量産するかどうかが決まります。

Posted at 2019/05/21 11:43:10 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation