• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

九州道下り・古賀サービスエリアのお土産



毎週2往復している宇部店と福岡店間ですが、その途中で2・3回に1回は九州道の下りで古賀のサービスエリアを利用します。

alt




先日売店でこれまで見かけなかったお土産的な飲料が並んでいたので、早速買って飲んでみました。


甘酒コーラという名前の飲み物で、甘酒飲料をかなり薄めてソーダにした感じですが、味は薄くても香りは強くて、「これってコーラというよりも、ジンジャエールのていすとじゃない?」と思いながら飲み干しました。

alt




「九州のどこの県で作っているんだろう?」と思って裏を見たら・・

alt


静岡県の木村飲料という会社が作っているではありませんか!



以前は九州中の変わり種飲料が置いてあった古賀のサービスエリア(下り)は、なぜか遥か遠くのお土産飲料が置いてあり、次には赤富士サイダーという山梨県産のぶどうの果汁入りのサイダーを飲んでみました。

alt




これはなかなかのテイストで、「山梨県のどこの会社が作っているんだろう?」と思って裏を見たら・・

alt


これも静岡県の木村飲料の物ではありませか!



ここまで来ると自分も意地になって、「それならここにある木村飲料の物を全て飲もう。」思い、この静岡茶コーラは初めから木村飲料と分かって飲みました。

alt




薄緑でお茶のテイストとソーダが混じって、これはコーラというよりは完全なジンジャーエールエールです。

alt




さらにもう一品富士山頂コーラという飲み物があって、でもこれは半透明だからソーダでしょうと思いながら飲んだら・・

alt


しまった! これは自分が苦手なゼロカロリー飲料でした。



自分はゼロカロリー物の甘味料が嫌いなので、これのコメントは避けましょう。

alt





結局古賀のサービスエリアで静岡県の会社の飲料を4種類も飲んでしまい、「こんな遠くの飲料を置いて販売する意味があるのか?」と思っていたら、有りました!古賀下り限定サイダーが!

alt




砂糖・香料・酸味料と超シンプルで素朴な味のサイダーで、「こういうのを求めていた!」と思って製造者を見たら・・

alt


佐賀県の会社が作っていました。


出来れば古賀の近くのローカルな工場で作っていてほしかったです。
Posted at 2019/06/18 19:54:39 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年06月18日 イイね!

お客様の質問にお答えして 第17話


不定期シリーズでたまにしか書き込まない『お客様の質問にお答えして』が、昨日に続いて2日連続の書き込みとなります。


そのご質問とは「宇部店は代車がほとんど出ていて、1台しか残っていません、と言っている割にはブログに出て来る車は福岡店ばかりで、なぜあまり出て来ないのですか?」という事です。

alt



この理由は幾つか原因があって、まず一つ目に宇部店は1982年に創業していて、30年以上お付き合いして頂いているお客様が大勢おられます。

サウンドピュアディオは良いユニットを良いコンディションで長く使って頂くという考えで、同じユニットを長期間使用されて、車を買い替え毎に載せ替え作業に出されていて、そのために現在では入手不可能なユニットの載せ替えを多数行っています。

これを掲載してしまうと、「あのブログに載っていた商品が欲しい!」という話がこれまでも多数出て来て、営業に支障が出るからとの理由でなるべく掲載しない様にしているからです。


2つ目の理由が宇部店でしか出来ない作業工程があって、例えば県外からお越しのお客様が日帰りの取付けて4枚ドア全てにセメントコーティングを含む防振を希望された時に、宇部店ではドア1枚に一人のスタッフが付いて、更にセメントコーティングを1日で乾燥させる設備もあるので、これは他の2店では不可能な作業なので、掲載を避けていました・・ というより、実際には写真を撮る余裕もないぐらいの作業工程で、全員で力を合わせて納車時間に間に合わせている状況です。


そんな宇部店ですが、昨日は写真付きでブログの掲載をしようと思っていたのが、音は出来上がって外に出してビニールを剥がせば撮影可能だったトヨタ86は、井川家二男が担当していて、製作物の見た目が父親の許可が出ずに作り直しで、専務は「これなら普通出せるレベルだけど・・」と言うところを、「常に完璧な物を作るクセを付けないと!」と、やり直しをさせて撮影が不可能になりました。

alt




もう1台、井川家長男の仕事はベンツCクラスのスピーカー・アンプ・イコライザーの取付で、うちのBMWと全く同じシステムを取付けたら、BMWのヌケの悪い純正に合わせてヌケの良いアンプを選んだのが裏目に出て、キンキンになってしまい、イコライザーで無理に抑えてレベルを合わせると、音色が抑圧されて不自然になるので、システムの見直しでブログ掲載が不可能になりました。

alt


結果的にナチュラルサウンドのナカミチアンプを取付けてバランスが取れて、でも造作部分の作り直しが必要で、後日のブログ掲載となりました。


他にもう1台アテンザワゴンの大画面ナビへの交換作業があって、こちらは以前はパネルキットが有ったのに、現在は作られていないとの事で、ワンオフで社員がパネル加工を行っていて、これまた写真掲載が出来ない状態です。

alt


Posted at 2019/06/18 10:14:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation