最近のマスク不足は何故かなかなか元に戻らず、高い値段で専務が買ったマスクも段々減って来ました。
ハンダ付けの煙を吸わない様に吸煙器は用意してありますが、たまに漏れ出て来る煙があるのでマスクは欠かせず、出来れば1日2枚欲しいところですが、1日1枚で足らずに2日で1枚使用だと鼻の粘膜がおかしくなりそうです。
専務が買ったマスクも残り3枚でどうしようかと思っていたら・・
自営業でマスクを使う必要のある職種の方が、「ハンダ付けの時に使って下さい。」と、大量のマスクを寄贈して頂きました。
現在はスピーカーケーブルの末端処理やピュアコンの4桁シリーズの製作で、毎週定休日も休み無くハンダ付けを行っていて、1枚で2日持たせるのは問題があって、でも受注はどんどん増えていてというところで、「こまったな?」と思っていたところに、お客様からのご厚意によって、問題無く作業を進める事が出来る様になりました。
本当にありがとうございました。
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、トヨタのアクアです。
トヨタ純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。
前に乗られていたアクアの時はドアにツイーターは付いていませんでしたが、その前がベーシックのWパッケージをお使いだったために、ここが鳴っているとは思えないというぐらいのレベルに感じられていました。
ドアの純正ツイーターは鳴らさずに、ダッシュにピュアディオブランドのATX-25を取り付けました。
防振作業のために内張は取り外して、ツルツルの内張裏に粗目を付ける下処理を行って、セメントコーティングを行います。
セメントコーティングが乾燥する間に外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせるベーシック防振の施工を行います。
かなり手間がかかりますが、ここは根元から低ロスで音信号を送るための重要なポイントとなっています。
グローブボックス下には比重が重いMDF板を敷いて、その上にピュアコンのブラックボックスとコイルを取り付けます。
横に白いラベルが少し写っていて、これはプラス4000円のRRタイプのボックスで、ほぼ9割以上の方が追加でRRタイプを希望されます。
アクアはこれまで入庫数も多く、トヨタ純正のナビのイコライザーもスイスイと調整して、当日入庫の当日出庫で作業を致しましたが、セメントコーティングを含めて当日出庫は宇部店で設備があり、更に前もって段取りしているから出来る技で、通常は1日半から2日ほどお時間を頂いています。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |