この前テレビで美味しい卵かけご飯の食べ方をやっていました。
それは最初に卵をかけて混ぜるのではなくて、先にご飯に醤油を振りかけてから卵を入れて混ぜるという事でした。
そこでこの前の火曜日の定休日に代車のNワゴンに乗って資さんうどん・博多千代店に行って、朝のサービスメニューの卵かけご飯付のものを註文して試してみました。
朝定食のメニューの中で最近食べていないつくね朝食を註文して・・
野菜が少ないので、味噌汁をとん汁に変更しました。
510円の朝定(つくね)とんで、味噌汁よりも120円プラスの630円になりました。
そして注文の品が運ばれて来たら・・
早速ご飯に醤油をかけます。
そして後から生卵を入れてかき混ぜて食べたら・・
何だかいつもよりもまろやかな気がしました。
同じ値段の品でも、いつもと食べ方を変えたら、少し得した気持ちになりました。
本日の宇部店上空は晴天となっています。
ピットの方ではPMBケーブルの末端の焼き直しや、新品のSKY-3ケーブルの焼き入れを行っています。
焼き入れが多いとハンダ槽のハンダが少なくなると、ある比率でハンダを足して行きます。
熱を加えるとターミネーターの映画のシーンの様に金属が溶けて沈んで行きます。
目標温度に達成したら、上の濁った部分をすくって、綺麗なハンダ槽の表面にSKY-3の絶縁された多芯のケーブルに焼きを入れて導通する様にします。
漬け込んだ後は漬け込みハンダを遠心力でほとんど抜き取って、そこに銀入りハンダを差し込んで行きます。
それで全ての線が導通して、この先に用途に合わせた端子を取り付けたら出来上がりです。
簡単に見えても焼き入れの上手い下手で音に大きく差が出るので、全て井川が行っています。
時間がかかっても焼き入れが必要なケーブルは、ギラつきが無いスムーズな音が再生出来るので、お客様から人気があります。
追伸
ハンダ槽の上には吸煙のファンがあり、途中にもう1個ファンがあって効率的に吸煙していますが、それでも煙が漏れ出てしまうので、常に綺麗なマスクを装着していないと、鼻の粘膜がおかしくなってしまいます。
現在はマスク不足が続いていますが、お客様からのマスクの差し入れで、鼻の粘膜が悪くならずに作業が出来ています。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |