• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

ベストカー5・26号&カートップ6月号


毎月10日と26日に発売される自動車雑誌・ベストカーですが、地方では1日遅れで発売されます。


alt



今回のベストカー5・26号で気になった記事は、何と言っても『ハスラー対抗タフト6月登場直線新車情報』


alt


昭和のオフロードバイクのハスラーの名前を4輪車に付けるという荒業を使って、あっという間に人気車種を作ったスズキに対して、キャスト・アクティバという対抗馬を出したにも関わらずパッとせず、昭和の普通車の四駆のタフトの名前を復活させて対抗するという、何だかバトルになりそうな雰囲気です。


タフトのデザインはどこか以前に発売していたネイキッドに似ているような?と思いながらも、オフロードカーのネーミングのタフトの復活ですから、昭和35年生まれで一度タフトを買おうかと思っていた自分はワクワクしています。



もう一つ気になった記事が『日本車番付編成会議』で、こちらは選んだモータージャーナリストと自分の考えが少し・・ いやだいぶ違うので、ちょっとどうかな?という感じでした。




読んで行って最後の方のページに日本未導入ブランドという特集があって、以前は人と車がかぶるのが嫌でお金をあまりかけずに構成的な車という事で、マイナーな輸入車に乗った事があって、後で日本に入らなくなったという悲しい過去がありました。


alt


でもマイナーで人があまり乗っていない車は好きで、ルノーのアルピーヌA110なんかは好きです。



そんなアルピーヌA110に関しては同じ日に発売されたカートップ6月号に載っています。


alt




こちらで気になった記事は、在宅CARメンテナンス入門で・・


alt




中を読んだら外まわりと車内まわりについて書いてあり、これは代車の管理をしている社員に読んで欲しい記事ですね。


alt




それとは別に4月28日はヨイツヤの日という事で、洗車について別な記事がありました。


alt


あまり外出しない様にと言われているこの時期に、この2冊の自動車雑誌を読んでみてはいかがでしょうか。


Posted at 2020/04/29 17:53:38 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月29日 イイね!

ホームオーディオの需要がピークに


現在はステイホームと言われてあまり外出しない様にという流れに世の中がなっているので、その影響でホームオーディオ関連のご依頼が増えて来ています。


サウンドピュアディオはカーオーディオ同様に、一般的なホームオーディオの音ではなくて、プロサウンド的な音造りをしているので、どの製品でもいいという訳ではなくて、販売する製品は極端に幅の狭いところで選んでいます。



また現在はホームオーディオだけの受注は受けておらず、既にカーオーディオでサウンドピュアディオの音を好きになって頂いていて、その音と同じ様な音で家の中でも音楽を楽しみたいという方のみに対応しています。



現在の宇部店ではカーオーディオのCD-700KKのデッキをプロ用ラックマウントケースに組み込んだ物と、ピュアディオ705という120台限定で発売したスピーカーの、ノーマルモデルをツイーターをJU60に交換する作業を行いました。


alt



ピュアディオ705はツイーターをJU60に交換したら終わりではなくて、中のネットワーク回路をJU60に合わせて組み替えないといけないので、かなり時間がかかります。




それを考えるとカーオーディオ用のピュアコンは、短時間で色々な値のパーツと交換出来きて、ピークのつなぎの値にたどり着きやすいので、かなり便利なアイテムだと思います。


alt





またメーカー製のネットワークをチューニングを取り直す時に、コイルを上の赤い線の物から、下の茶色の物に交換しました。


alt


銅線の太さにかなり差があるのがお分かり頂けるでしょう。



太さの違いだけでなく、機械巻した物を徐々にほどいて行き、ちょうど音のつながりの良い巻き数にして、左右のインダクタンス値もピッタリ合う様に巻き替えています。



そんなチューニングしたプロサウンドに近いホームオーディオのスピーカーも、需要がピークに来ていながら、なかなかチューニングベースとして良いスピーカーが見つかりません。



音はいいがデザインがいまいちだったり、デザインが良くても音がいまいちだったり、更には良いモデルが見つかったらその時は生産が終了しているなど、かなり苦労しながらワンオフ製作に近い状態で対応しています。



先日はツイーターのマウンドを3Dプリンターで作ってもらおうと福岡の会社にベースになる形を持って行ったのですが、希望する形で希望の強度でなかなか出来ないとの事で、暗礁に乗り上げています。


散々専務と議論して、デザインは少し目をつぶるから、音が理想になるスピーカーを製作しようと話がまとまったばかりです。



車でいうと日産の初代プリメーラがヒットし過ぎて、次のモデルが苦戦した様に、ピュアディオ705という大ヒット商品があるがゆえに、次の商品が苦戦していますが、その一方で需要がピュアディオ705のサイズよりも小さい物が求められているので、これもビジネスチャンスと、前モデルよりはサイズの小さい物で企画しています。




追伸


通常はカーオーディオで使っているSKYケーブルや極太デジタルケーブルですが、ホーム用としての需要も多く、カー用とホーム用を合わせて増産しています。


alt


Posted at 2020/04/29 10:25:50 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation