• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年09月03日 イイね!

明日から欅坂46の映画が


明日から欅坂46の映画が公開されますが、前の日の夜に前夜祭として1回だけ夜上映されるという事で、妻と観に行きました。


ただし上映される映画館が限られていて、一番近いのが下松市で、その次が福津市と博多駅で、しかし福津市と博多駅はチケットが取れなかったので、下松市のムービックス周南で観ました。


妻は欅坂46の大ファンというか、平手友梨奈さんの大ファンで、先月はDVDを発売日の前日にJR博多シティまで買いに行きました。

alt

内容はこれから観られる方のネタバレになるので書きませんが、欅坂に興味がある方は是非観ておかれた方がいいでしょう。



うちの妻は一度だけ東京でプレス枠で平手友梨奈さんにお目にかかった事があって、今考えたらあの時会っていなかったら次にいつチャンスが訪れるか分からないタイミングで、羨ましいなと思いながら映画を観ていました。

ちなみに妻が東京で平手友梨奈さんに会っているのとほぼ同時期に、自分はFM福岡で番組収録のためにSEKAI NO OWAR Iのメンバー4方とお会いしていました。

夫婦でお互いに羨ましいと言っていました。
Posted at 2020/09/03 23:16:32 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2020年09月03日 イイね!

トヨタ・エスクァイア スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、トヨタのエスクァイアです。


alt




トヨタ純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、前後のベーシック防振のトリプルパッケージの作業を行いました。


alt




まずは純正ナビを取り外して、裏にピュアディオブランドのPSTケーブルを繋いで、グローブボックス下まで送ります。


alt





グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上にエスクァイア用のピュアコンを取り付けます。


alt





ツイーターはアップグレードのATX-30Jを使用しているので、手順書に書いてあるATX-25の値のピュアコンを取り付けて、レンジの広い分ほど後で値を変えて対応しています。


alt




ドアの作業は内張と防水シートを一度外して、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせるベーシック防振の施工を行います。


alt




今回はフロントだけでなく、リアのスライドドアににもベーシック防振を加えています。


alt




全ての組み立てが終わって音が鳴る様になったら音調整を行って、全てのスピーカーに100センチのディレイがかかっているのを全てゼロにしてからイコライザー調整に入りました。


alt


alt




ドアスピーカーはかなり下の方に付いているので、ピュアコンの上限周波数を決めるコイルの巻き数は少なめにして、中高音を伸ばして、ATX-30Jの中音域に近い方にレンジが伸びているのも相まって、かなり濃い中高音を再生させています。


alt




今回のエスクァイアのナビは0・5デジベルステップのイコライザーで、純正にしては細かい音の調整が出来て、中高域はそのままフラットでも問題なく使えて、低い周波数がやや出気味だったので抑えて、調整を終了しました。


alt


前後のベーシック防振とツイーターのアップグレードもあったので、ベーシックとしては贅沢な仕様で、お客様は「物凄く音が変わった!」と、喜んでおられました。






Posted at 2020/09/03 10:27:42 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation