たまに朝食に宇部駅の立ち食いうどんを食べに行きます。
宇部駅に入って・・
右に進むとその店はあり、元々鬼笑亭という会社が運営していて、確か今は以前小郡駅うどんと名乗っていた会社が運営していると思います。
うどん・そばの後に、鬼笑亭文字を外した跡が見えます。
自分が注文する事が多いうどんは、肉うどんに野菜の天ぷらと生玉子が乗った『肉天玉うどん』です。
たまにパターンを変えて肉に天ぷらにいなり揚げの『肉天きつね』を食べますが、このいなり揚げがここでいなり寿司を作る時の味付きいなりで、長くいなりをつゆに付けていると味変するので、先に急いでいなりを食べています。
そんな宇部駅のうどんを食べようと、先日券売機の前に立ったら、ボタンの一番下に見た事の無いトッピングがあったので押してみました。
それはエビの天ぷらとわかめで、肉うどんに2品トッピングで、『肉エビ天わかめうどん』という、定番の組み合わせでは無いパターンのうどんを食べました。
これまでの組み合わせに飽きて来たところだっので、新しい発見がありました。
それから数日経った今日の朝に、一度福岡店まで香椎から西鉄電車で行き、そこからノートeパワーに乗って資さんうどんの千代店に行きました。
火曜日は福岡店に出て、店は閉まっていても中でごそごそしていて、材料が切れかかっていないかとか、今やっている作業の途中がどうか調べてから夕方に宇部に向けて帰っています。
そこで朝からパワーを付けようと資さんうどんに行って、今日は今までにした事が無いトッピングに挑戦しました。
肉ごぼう天うどんやカシワごぼううどんがベースは過去に食べたので・・
丸天うどんか椎茸うどんにしようかと迷っていたら、おかめうどんが椎茸うどんの半分の椎茸と、カシワの肉とわかめが入っているので、これをベースにする事にしました。
それに丸天と餅2個のトッピングで注文したら、トッピング部分は別皿に入って運ばれて来ました。
それをどんぶりに入れて、『餅丸天おかめうどん』が完成しました!
自分の好きな物だけ入れたスペシャルうどんを朝から食べて、パワー全開で定休日に仕事をしました。
Posted at 2020/10/13 22:23:23 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記