• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

福岡市天神にて


先日車で福岡市天神に出かけたら、天神地下駐車場が満車でした。


alt


「駐車場を探すのが大変だな・・」と思い名がら満車の赤の表示を見たら?


あれっ?斜めに傾いています。


最初から傾いているのか? それとも大型車が当たって傾いたのか? 謎です。




天神といえば天神橋口交差点が左にハンドルを切って、また右に戻してとしたら自分のいた車線が分からなくなるでおなじみの交差点ですが・・


alt




そういえば天神北インターから降りて来た方の向きの写真は何度か掲載しましたが、その逆向きは初めてです。


alt


天神で用事を済ませたら202号線を使って福岡店の方向に向かう事が多いので、逆向きの写真が無かったのでした。



他に天神で見かけたといえば、テレビ局のTNCの看板です。


alt


大型ビジョンの下に普通の看板が出ていて、テレビ局の看板の中身が動いていないと、今一つピンと来ません。




逆にピンと来たのが屋台の看板で、しんきろうと青地に白い文字で、その横に『さつま木挽』と焼酎の名前が書いてあって、木挽といえば木挽ブルーと言われているので、イメージのピッタリです。


alt




そこから少し目線をそらすと、関家具の看板がありました。


alt


天神にショールームが有ったのですね。


元欅坂46で今は櫻坂46の関有美子さんの家族が経営されている家具屋さんですね。




最後の一枚はタイトルと違って福岡市東区の山です。


alt


ここの山から出て来たサルが一度香椎に表れて、その後都市高速を通って天神に行ったのではないかと言われています。


昭和の漫才だと『サルは高速料金を払ったんでしょうか?』みたいに言われるところですが、市の職員や警察官がのべ130人で大トリモノをやって捕まえて、元居たであろうこの山辺りに放したそうです。


以前にもサルが香椎に表れて、野生の感で女性や子供をなめてかかって威嚇したそうです。



これまで天神にサルが出没したというのは初めてではないでしょうか。



福岡都市高速は現在延長工事を行っているので、車が通っていない未開通部分から入ったのでしょうか?

Posted at 2020/12/09 18:34:01 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月09日 イイね!

プリウスPHV スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、トヨタのプリウスPHVです。


alt





プリウスPHV用の大型のタブレットを縦に付けた様なナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。


alt





ベーシックパッケージの取付ではナビを一度取り外して、裏から音信号を取り出しました。


alt




めったに見る事の出来ないPHVのナビ部分の裏を見たら、2DINの表に大型画面が付いている構造になっていました。


alt





ツイーターはベーシックのアップグレードのATX-30Jを取り付けて・・


alt




グローブボックス下に取り付けるピュアコンは、スピーカーがガソリン車と同じだったので、値も同じATX-30J用の物が使える事が分かりました。


alt


現行プリウスは実車を買って、時間をかけてベーシックの開発を行っていて、ピュアコンが4ピース構成か6ピース構成かでかなり音に差があったので、6ピース構成を標準パッケージとしています。



また純正スコーカーに付いているコンデンサはかなり大きめの物に交換していて、中音域の音質を向上させています。


alt






ドアの外板裏には二種類の防振マットと、ゴールドに光る防振メタルを貼り合わせて、鉄板の響きを抑えています。


alt


形が工夫してあるのは、振動を抑える事以外に、ドアの中の響きが妙に低音が強調されて、本来の音楽の音から外れるのを防ぐためで、音量を稼ぐための一般的なデッドニングとは考え方が全く違います。




全ての結線と組み立てが終わって音が鳴る様になると、純正ナビの音調整機能を行います。


alt


3トーンがフラットでも普通に音楽が楽しめるレベルですが、より生音に近いというか、スタジオレベルで考えるとバスがマイナス1が最も良い音と感じで、この状態で調整を終了しました。



お客様は仕上がりの音を聴かれて、高音が効きやすくなって、低音が締まって聴こえると言っておられました。


50系プリウスを購入して、通常走行や高速走行でテストをした上で、楽器の生音やボーカリストの方の生の声を参考にしたパッケージ開発なので、純正スピーカーを使いながらも、クセの無い序異質なサウンドを再生させています。




追伸


取り付け作業が終わってからは、福岡店の標準充電の設備で、短時間ではありますが、チャージをして納車させて頂きました。


alt





Posted at 2020/12/09 11:15:20 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation