• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年03月03日 イイね!

よくある質問


自分は仕事中ラジオを聞いていますが、その中でよく出で来る質問で、「もし無人島に一人で行くとして、1枚CDを持って行けるとしたら何を持って行きますか?」という話を聞きます。


この手の話は昭和の時代からあって、当時はCDの部分はレコードだったりカセットテープだったりしたのですが、昭和50年代の初め頃だと間違いなくアース・ウインド&ファイアーのベストと答えたでしょう。

それより後になるとヴァン・ヘイレンの1984とか、マイケル・ジャクソンだとスリラーかオフ・ザ・ウォールかどちらか迷ってしまいます。


そういえばその頃はインターネットが無い時代だったので、短波放送で海外の音楽番組を聞いて、それで日本でまだ流れていない新曲を事前に知って、初めてディスコのフロアーで流れたら、なぜか誰も知らない曲でスイスイと踊って、例えばクール&ザ・ギャングのミス・レッドの様に途中でテンポが変わったり、曲が一瞬ブレイクしたりにピッタリ合わせて踊ると、「えー、この人何?」みたいに注目されたいがための短波放送の受信でした。


今はネットでリアルタイムで海外の音楽が聴けるので、そんな事は何の意味は無いのでしょうが、もし無人島に一人で行くのなら、遠くの放送が聞けるラジオがあれば何か1枚という選択でなてもいいのでしょうが。



自分がよく思っているのが、なぜ自動車雑誌で『もし日本一周旅行をするのなら、何の車で行きますか?』という質問を見た事が無いという事です。

これまでお客様が1人と、知人が1人車で日本一周旅行に行かれた方がおられて、そのお二人がどちらも1度に一周ではなくて、2回に別々なコースに分けて一周されています。

しかもどちらもホンダのフリードで旅行されていて、とにかくハイペースで一周するのではなく、途中で横道をそれて狭い道に入るとあまり大きい車は不向きなので、フリードのクラスは最適なのでしょう。


もし仮に自分が仕事をリタイヤして同じ様に日本を2回に分けて一周するとして、どんな車で移動したいかと考えたら、以前だとマツダのCXー3に加工してサイバーナビを取り付けて、アウターバッフルにしたら長距離を乗ったり、横道にそれたりしても楽しいだろうなと思っていました。

ところが昨年日産からキックスeパワーが発売されたら、オーディオレスとプロパイロットで、一気にこれで日本一周したいと思いました。


先月キックスeパワーを県外まで納車に行った時に、そんなに大きくないのにタイヤがレグのというのもあってとても運転が楽でした。

まあ、キックスeパワーはもう買っているのですが、まだリタイヤして長期化間旅行に行くという事もないでしょうけど・・


最後になりましたが、今現在無人島に一人で行くのに何かCDを1枚持って行くかと聞かれたたら、正直何を選んでいいか分かりません。

持っていきたい物があまりに多いので。


あっ、そういえばある音楽関係の方が無人島に行くなら、C D1枚ではなくて楽譜を沢山持って行って、楽譜を見ながら脳内ジュークボックスで音楽を聴くと言われた方がおられて、この話はとても感銘を受けました。


クラッシックのコンサートでアクロス福岡に行った帰りに、駐車場から沢山車出て来ている車の中はほぼ99%は純正オーディオだろうに、みなさん先程の演奏と同じ音源を聴かれて笑顔なのは、純正の音をトリガーにして、脳内ジュークボックスで音楽を聴いているから笑顔なのでしょう。


ここにベーシックのダブルパッケージかトリプルパッケージでも付いていたら、かなり正確なトリガーでシンクロするので、とても楽しいと何人もの方から言われた事があります。
Posted at 2021/03/03 19:33:53 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年03月03日 イイね!

ピュアディオ新ウーファー その後


一月の終わりに発売したピュアディオブランドの新たらしい25センチサイズのサブウーファー『ISP-W25』ですが、車に装着した状態で聴きたいと言われるお客様のご要望にお応えして、デモカーに装着しました。


alt




取り付けたのはアウディQ5で・・


alt





これまで取り付けていたセンターにピュアディオマーク入りのアルミコーンの25センチウーファーから・・


alt




全面が全てブラックのISPーW25に交換して鳴らしています。


alt


付け替えて驚いたのが、アンプゲインがそのままだと、JBLの薄型ウーファーよりも効率を低く抑えているISP-W25が、アルミコーンから交換したらいきなり低音の量が増えたので、それよりも能率が高いという事が実際に取り付けて体感出来ました。



Q5のシステムはフロントドアにアウター・スラントのバッフルに、ZSP-LTD15で、ツイーターはダッシュにJU60で、ハイエンドのフロントスピーカーに対してしっかり応えてくれています。


alt


alt


唯一ネガティブな部分は、音質をあまり落とさずにコストを落とすためにピュアディオマークを無くしたことぐらいでしょうか。



あっ、もう一つ単純なウーファーの交換だけでなく、ウーファーの素材が変わるとピュアコンの値も微妙に付け替えないといけません。



alt





一番直近でライブで聴いた事のある音源を使って、音調整を行いました。


alt




これまでのピュアディオのシルバーウーファーから買い替えるという人はいないでしょうが、JBLの薄型ウーファーから替えてみたいと言われる方は多く、ウーファー自体は最終工程が手組のためにあまり数が作れず、これまでは試聴無しで買って頂いているというのが現状でした。


alt





今のところデモカーは1台だけなので、福岡店の店頭では能率の違いと余分な倍音成分が少ないというのを体感して頂くために、箱に組んで鳴らす準備をしています。


alt


ただ手組のウーファーがまだ予備が無いので、月曜日の時点では空のボックスにユニットが来るのを待っている状態でした。



週末には福岡店でデモンストレーション出来る予定です。


Posted at 2021/03/03 13:02:50 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation