• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年03月17日 イイね!

3月のクロスFMの放送は 前編


先日マークイズ福岡ももちの2階にあるクロスFMのサテライトスタジオに行きました。



駐車場で車を止めて、エレベーターで2階で降りてから、ペイペイドームに向かう通路を歩くと右側にZepp福岡が見えてくると、その手前の通路を左に入ってサテライトスタジオに向かいます。


alt




入って直ぐの案内図を見ると、こんな感じです。


alt




右に当日券売り場を見ながら進んで・・


alt




突き当りを左に曲がるとクロスFMのサテライトスタジオが見えます。


alt




この日は平日だったので、12時から15時まで椎葉ユウさんともりいまいさんのバウンス・ビートの生放送を行っていました。


ガラスの外から無断で撮影していたら・・


alt




コマーシャル途中でお二人に見つかってしまいました。


alt





生放送が終わった後にスタジオに入りました。


alt


ここのガラス3面に全てサウンドピュアディオスタジオのステッカーが貼ってあって、中から見ると逆文字になっています。




現在マークイズ福岡ももちのクロスFMサウンドピュアディオスタジオからは月曜日から木曜日の12時から15時までの『バウンス・ビート』と、土曜日の12時から15時までの『テイク・イット・イージー』と、日曜日の11時半から14時までの『クロス・カウントダウンレディオ』の3番組で、金曜日のみはこのスタジオからの放送はありません。


alt


今週の月曜日から数日間は18時から20時までの『アーバン・ダスク』もサウンドピュアディオスタジオから放送していて、お客様やスタッフから「夕方もサウンドピュアディオスタジオから放送していますよ!」と言われました。


今日のアーバン・ダスクもサウンドピュアディオスタジオから放送されています。



先日12時からのバウンス・ビートを聞いていたら、番組の冒頭で「重要なお知らせがあります。」と言われていました。



何と3月いっぱいでバウンス・ビートが終了するという事でした。



サウンドピュアディオスタジオから放送される3番組の中で、バウンス・ビートだけが週4日の放送で、毎日正午になると「サウンドピュアディオスタジオからお送りします。」の言葉で気合が入っていました。


金曜日だけがサウンドピュアディオスタジオからの放送が無いので、寂しかったのですが、4月以降は新しい放送スケジュールでサウンドピュアディオスタジオからの放送が行われるとクロスFMからスケジュール表が来ていますが、まだ情報公開が出来ないので、またその時期が来たらお知らせいたします。



タイトルに『3月のクロスFMの放送は 前編』となっていますが、明日は3月に放送されるサウンドピュアディオの特別番組のお知らせをさせて頂きます。


Posted at 2021/03/17 18:56:54 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2021年03月17日 イイね!

トヨタ・ライズ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのライズです。


alt




トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、フロント2WAYのスピーカーの取付と、ドア防振の施工をして頂いていたところから追加の作業を行いました。



方ドア3面のフル防振を前後のドア4枚に行って・・


alt


alt





フロントのAピラーにセメントコーティングを行って、リアのハッチの内張には金属シートを貼り付けて、静粛性を高めたライズに仕上げていました。


alt



alt





使用しているスピーカーは2台前のお車から移設して使い続けているピュアディオブランドのZSP-MIDを、アウター・スラントの加工をして取り付けています。


alt


もう15年以上お使いだと思います。




ツイーターはライズになってからJU60に替えられて、ワイドスタンドを製作して取り付けています。


alt






グローブ下に取り付けているピュアコンはブラック4連の物で、スピーカーケーブルはピュアディオブランドの最高級ケーブルのPMBを使用しています。


alt


この状態で一度納車させて頂いていたのですが、今回は床面の防振を追加したいという事で再入庫となりました。




最初に走行テストを行ってロードノイズの測定を行った後に、ラゲッジの床面に防振シートを貼り付けます。


alt




次に後部座席のシート下にラゲッジとは違う種類の防振材を貼り付けてからシートを元の状態に戻します。


alt


これから施工後の走行テストで、ノイズのビフォー・アフターの比較を行います。




それと施工の後にディスプレイオーディオの音の確認を行って、もう一度イコライザーのセッティングをやり替えます。



alt



よく最近の車は音が静かになったという声と、最近の車はうるさくなったという全く逆の言葉が聞かれますが、どちらが本当なんでしょうか?


実はどちらも正解です。


その理由は人の耳に聞こえやすい周波数は見かけ上レベルが下がって静かになったと感じる方がおられる一方で、可聴範囲の端の方の低い音や高い方の音のノイズが増えている場合が多く、音に無頓着な方は車が静かになったと感じて、感性の優れた方はうるさくなったと感じられたり、無理やり柔らかい材質で抑え込んだノイズがこもっているとかが分かるのでした。



サウンドピュアディオには感性が優れたお客様が集まって来れらるので、自然とこれまでよりも広範囲に防振される方が増えて来ているのが現状です。


Posted at 2021/03/17 10:44:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation