たまに朝ごはんを宇部店の近くのすき家で食べますが、以前はここの時計が止まっていてあてにならなかったのが、今はきちんと動いています。
確か8時50分ぐらいで止まっていたので、9時30分の朝礼に余裕で間に合うと思っていたら、全然余裕が無くて焦った事があります。
そんなすき家で最近変わったドリンクを見つけたので注文して飲んでみました。
レモネードスカッシュという、レモンスカッシュにレモンジェラートとカットレモンが入った飲み物で、中のレモンを太いストローでグサグサと突くと、レモンの酸っぱい果実が出て来て、けっこう朝から目が覚める様な酸っぱさです。
きちんとSUKIYAと入れ物に書いてあり、すき家のオリジナルドリンクと解る様にしてありますが、これはドリンクですがデザートに近いドリンクです。
デザートに近いドリンクと言えば、最近テレビでCMが流れていた、マクドナルドの『ミルキーのままの味・ミルクシェイク』です。
ミルキーはママの味がキャッチフレーズの不二家のミルキーの味をそのままシェイクにしています。
けっこう甘くて濃い味なので、ドリングで一気の飲むというよりは、デザートとしてちびちびと飲む感じです。
いつまで限定か分かりませんが、また飲みたいと思う2品です。
カロッツェリアの楽ナビが装着された状態で入庫となって、スピーカーの取付を行いました。
先代のジムニーなのでドアスピーカーは付いておらず、ダッシュ下のキックパネルに10センチスピーカーが付いているお車ですが、ドアにフル防振の施工の後に、アウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けました。
ダッシュの上にはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けています。
左右のツイーターと左右のミッドと、それに楽ナビからピュアコンまでの2本の合計6本で、かなり極めたフロント2WAYです。
バッテリーはボッシュのハイテックシルバーⅡで、非常に滑らかでクリーンな音を再生させています。
数値上の性能ではボッシュ以上の物もありますが、ピークホールド性能を重視し過ぎていて、高音がツンツンして聴こえるのでそれは推奨していなくて、トータル性能がバランスの良いボッシュを推奨していますが、生演奏を聴いた事がある方だとボッシュが音が自然なので、こちらを好まれます。
全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、FMラジオとお客様のSDカードと、自分の調整用CDを交互に聴いて、イコライザー調整とピュアコンの値を交換して音調整を行います。
特にFMラジオはこれまで何度もお会いして生の声を聞いているパーソナリティーの方を聞くと、まずそこがきちんと聞こえている所から調整をスタートさせます。
ピュアコンは合計10ピース構成のフルバージョンで、平均値から少しずつ値を変えてもかなりの組み合わせのパターンが存在します。
音調整の終盤は上妻宏光さんのベストからと、DEENさんのポップ・イン・シティの2枚を交互に再生して、お二方ともこれまで数十回はお会いして、生音や生声を完全に知っているアーティストさんなので、逆に本当のところを知っているだけにセッティングに妥協は出来ません。
ピュアコンの10ピース構成の物をあれこれと交換していたら、最終的に楽ナビの7バンドイコライザーはフラットで最も生音・生声に近い状態になりました。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |