• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年05月14日 イイね!

今日は福岡へ日帰り


今日は午前中に宇部店で1台音調整を終えた後に出発して、福岡店へと向かいました。


BMW740eの距離計がそろそろ55555キロになるかな?と見たら、まだもう1000キロは大丈夫でした。

alt





そんな事を考えながら運転していたら、国道190号線の山陽小野田市で、高速の小野田インターに乗ろうと右折しかけていたら、道の真ん中にパイロンが立っていて、警察官も立っています。

alt




左側を見ると普通の人が『車両通行止め』の札を持って立っていて、「あーっ!しまった!オリンピックの聖火が通るんだった!」と、違うコースを通れば良かったと後悔しました。

alt


それでも左方向から聖火が来るので、右方向には少し時間がかかっても曲がれて、小野田インターから高速道路に乗りました。



途中で北九州市の喜志のパーキングエリアで止まって、お茶を買いに行って、その時に横に止まっていた車が日立の車で、「確かクラリオンは日立のグループ会社になったから、ナビはクラリオンだろうな?」とチラ見をしたら、やはりクラリオン製が付いていました。

alt



福岡県内は今日は黄砂のせいか遠くの山がかすんで見えて・・

alt



福岡市内に入るとこのぐらいかすんで見えて、今日は外で仕事はしたくないなと思いました。

alt



福岡店に着いてからあれこれと用事をして、その間に740eの作業をしてもらっていました。

alt




15時を過ぎたあたりで用事が終わって、遅い昼食をしようと近くの飲食店に行ったら・・

alt

臨時休業の張り紙がしてあり、おばあさんが「自動ドアが開かない!」とあたふたとされていました。

「ここは臨時休業だから開いていませんよ。」と言って、張り紙の内容を読んであげました。


仕方なくコンビニのおにぎりを買って食べて、もう少し仕事をして、現在福岡店でブログを書いていて、これから宇部に向けて帰ります。

Posted at 2021/05/14 18:17:44 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月14日 イイね!

ベンツEクラス スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ベンツのEクラスのワゴンです。


alt


自分はW212型のEクラスの前期型と中期型に乗っていましたが、こちらは後期型です。





全車異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ドア防振の作業を行いました。


alt




W212型の後期モデルはEクラスとして最後の16センチスピーカー車で、自分は前期中期と乗り継いで、後期モデルが欲しかったのですが、輸入車のトレンドがドアの上の方の10センチスピーカーに変わって来ているので、そちらのモデルの対応が出来るデモカーをという事で後期モデルの購入を諦めたという経緯があります。


alt


中期モデルを11万キロ乗ったところで他の車種に乗り換えたので、前期モデルと合わせてW212だけで14万キロぐらい乗っているので、かなり思い入れのある内装です。





作業の方はまずドアの内張を外して、インナーパネルに防振メタルと防振マットを貼り合わせます。


alt





リアドアの内張も外して、防振メタルと防振マットを貼り合わせます。


alt


金属で出来ていて、カーン!という高い響きの場所が多いので、メタルを中心に防振を行って行きます。




続いて外した内張に下処理を行って、前後のドア共にセメントコーティングの施工を行います。


alt


alt





ベーシックパッケージなのでドアの16センチスピーカーはそのまま使用して、ミラー裏の純正ツイーターの位置は使わずに、ダッシュの上にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、上質なフロント2WAYスピーカーとして鳴らします。


alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、W212のEクラス専用のチューンの値のピュアコンを取り付けます。


alt





最後にバス・トレブル・フェダーを調整して、納車の準備に入ります。


alt


W212のオーディオは本体の特性が前期・中期・後期と微妙に違っていて、年式ごとにチューニングは変わっています。



初期型のW212を下取りに出して、中期の車が納車された時に、ディーラーのセールスマンが自走で乗って帰られたのですが、ベーシックパッケージの状態で下取りに出して、ドア4枚の防振効果で、「同じW212とは思えないぐらい静かでした!」と後日言われていて、その車を買われた方も「音が良かった。」と喜ばれていたとセールスの方から聞きました。



好きこそ物の上手なれではありませんが、そんな実績を感じた今回の作業でした。





Posted at 2021/05/14 10:01:13 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation