先日朝テレビを付けていたら『お試し購入トラブル』の報道をしていました。
初回を500円とか1000円とかに安く設定して、1回だけお試しのつもりで注文したら・・
勝手に定期購入になっているというトラブルが全国で続出しているという事でした。
ちなみに自分の母親もひっかかりました。
CMを見たり聞いたりしていると、まるで1回だけ特価で試せて、それから気に入ったら購入に見せかけて、実際にはお試し購入を申し込んだだけで定期購入になるものがほとんどだそうです。
一様はホームページや送られて来た紙にすごく小さく書いてあるそうで、そのままにしていたら毎月商品が送られて来ます。
離れた所に一人で住んでいる母親がうっかり申し込んで、解約するのにかなり大変だったそうです。
それ以外で言えば、FMラジオで5分ぐらいのミニ番組でこの手のお試しのPRをしていて、主にこれにひかかる人は女性が多く、ひかかった女性はご主人に「FMラジオで宣伝している所はインチキな会社ばかりだから、FMの放送は聞いても物は買わないのが一番!」と言われたという話を何回か聞いています。
何故その様な話を聞くかというと、サウンドピュアディオはFMラジオで番組やPRを行っていて、製品やサービスの優位性というか、音楽を作っている方の意見を取り入れて製品作りを行っているのを、お試しトラブルに合った事がある奥さんから、「FMで宣伝している所の物は買わない様にして!」と言われているので、奥さんを説得するか、奥さんに内緒でサウンドピュアディオで買い物をされています。
この様な事が続けばFM放送でPRをしている普通の会社が迷惑を受けて、PR効果が本来の想定を下回れば、将来的にFMのスポンサーが激減する事もあるでしょう。
自分の会社は音楽業界の方から恩恵を受けているので、なるべくコンサートやCD発売のPRにご協力して、それで当社の製品の売り上げが上がればとスポンサー活動を行っていますが、この手のお試しトラブルが減らないと、将来的にはスポンサーを降りないといけなくなるでしょう。
この様な悪徳業者は早く行政が取り締まって、クリーンなスポンサーで放送業界が成り立つ様にならないといけませんが、この報道を放送した放送局でもこの手のスポンサーは複数いるので、業界が良くなるための一石を投じた放送だと自分は思いました。
今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ホンダのアコードです。
℮:HEVというエンブレムが付いている新型です。
最初からブリヂストンのレグノが装着されているお車ですが、オーディオの音質アップと、車内の静粛性アップのために入庫となりました。
スピーカーはドアにフルレンジの16センチスピーカーが付いていて・・
ミラー裏にツイーターのフロント2WAYになっています。
防水シートには吸音フェルトが貼ってあって、レグノ相まってかなり静かなはずですが、お客様は更なる静粛性を求めて入庫して頂きました。
おそらくお客様が不満に思われている部分は、ドアの外板裏には何も貼ってなくて、スピーカーの音圧は逃げるし、外からのロードノイズも入りやすくなっています。
外板裏を指で軽くはじいて、響きの中心のポイントと、響きの周波数を探ります。
そしてどの場所にどんな材質を貼るかをマーキングして、合計8カ所に防振材を貼ってベーシック防振を完成させます。
ドアの内張裏には何も吸音材が貼ってなくて、ツルツルの表面に粗目を付ける加工を行ってからセメントコーティングを行います。
またトランクルームの床の工具と発砲スチロールは一度取り外して、底面に防振マットを貼り付けます。
入庫前に一度走行テストを行ってノイズレベルを測定していて、防振後にもう一度ロードノイズの測定を行います。
これより後はその2に続きます。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |