• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年11月08日 イイね!

答えはどっち?


先日某所でナンバーの片方のネジが取れて、傾いたままの状態で止まっていた車がありました。

alt


これは

1 新車の時にネジの閉め方が悪くて、それで何年か経って外れたのか?

それとも

2 ナンバーだけ盗んで違う車に付けて、盗難車を難なく県外まで運ぶ窃盗団が、ナンバーを外していたらちょうど車が信号待ちで止まったのでやばいと途中で逃げたのか?のどちらかではないかと自分は考えました。



その車が気になって次の日ももう一度同じ所を通ったら、昨日よりも傾いていなかったので、一度ナンバーを元の位置に戻したら、ネジが片方無いからまたずり下がって来たのでしょう。

alt


おそらく2の方だからそのうちディーラーでネジを絞めればいいだろうという事なのでしょうが、もし2の方なら、このままだと確実に次にナンバーを持って行かれますね。
Posted at 2021/11/08 17:26:23 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月08日 イイね!

カローラツーリング スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、トヨタのカローラツーリングです。

alt





トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。

alt





純正のドアの16センチスピーカーはそのまま使用して・・

alt





ダッシュの純正ツイーターは鳴らない様にして、スタンドを使って適切な仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けました。

alt






グローブボックス下には比重の重いMDF板を敷いて、その上にピュアコンのブラックボックスとコイルを取り付けています。

alt


今回使用したのは純白の空のボビンに一から上質な銅線を巻き上げたコイルです。




次にドアの内張とインナーパネルを外して、2枚小さな防振マットが貼ってある外板に、ピュアディオ製の防振マットと防振メタルを貼り合わせて、ベーシック防振の施工を行いました。

alt




内張の裏には吸音材が貼ってなかったので、ベーシック防振は音質アップの他に、車室内を静かにする効果もかなり得られました。
alt


お客様は一度ノーマルのドアで音を聴かれて、その後でベーシック防振を加えたので、その効果を体感して頂いて、お客様が思われていたよりも防振の効果は大きかった様です。



それと今回のカローラツーリングはシフトの前にデッキが付いているタイプで、デッキの無い車とある車では配線の引き回しの関係なのか微妙に音が違っていて、それと製造時期によっても微妙に音が違っているので、ピュアコンのブラックボックスとコイルは、何回か変えてから音が最も生音・生声に近くなる様にセッティングしました。

alt





このブラックボックスとコイルを変更して音を追い込む方法は、後付けのイコライザーとどう違うのかという質問を頂きますが、まずアンプ付きのイコライザーは純正のオーディオのスピーカー出力の音をプリレベルに落として処理して、その時にレベル変換の部分で音の新鮮さが失われて、次に音の周波数ごとのレベル調整は出来るものの、周波数ごとのインピーダンスは全く制御出来ないのでピュアコン方式の様な生の音に近づける事は出来ません。

alt


周波数後のレベル以外の、音色を決定する周波数ごとのインピーダンスの整合性を上げる事が生音・生声に近づける秘訣となります。


インピーダンスがズレるとどういう風に音が変わるかというと、インピーダンスが低くなって特定の周波数の電流の流れが多くなると、その部分が勢いが付いたり音色が明るくなったりして、逆にインピーダンスが高くなると電流が流れにくくなって、音が重たくなったり音色が暗くなったりします。

それをイコライザーのレベル調整だけで変えるのは無理で、角周波数のインピーダンスで音色を整える事で、簡単なシステムでも生音・生声に近くなるという原理なのです。


ピュアコンのパーツの値を変えて音を合わせて、最後にディスプレイオーディオの3トーンのバスを1クリック下げて、全体のバランスが取れてカローラツーリングは納車されました。

alt


ベーシックのWパッケージは見た目の変化が少ない割には、音はしっかりと良い方向に変わります。

Posted at 2021/11/08 09:58:30 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation