• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年06月28日 イイね!

下関市の火の山


毎週土曜日の夜は山陽小野田市の竜王山山頂駐車場で無線仲間と電波の伝搬実験を行なっていますが・・

alt




先週は自分は小野田インターから下関インターまで行き、出口を左方向に曲がって市内中心部に向かい、直ぐに左下に降りると椋野町1丁目の交差点を左に曲がります。

alt




すると坂の頂上に火の山に登る登山口があります。

alt





そこをしばらく登ると山頂の少し下に北九州方向に眺めの良い駐車場があります。

alt




日が暮れれるほど夜景が綺麗になって来て・・

alt




どっぷりと日が暮れるとこんな感じの夜景になります。

alt






自分は夜景目当てではなくて見晴らしの良い場所から351MHzのデジタル簡易無線の電波を出してどこまで届くか実験します。

alt


左前タイヤで金具を踏みつけて、4・5メートルの伸縮ポールを全て伸ばそうと思ったら、ここは海側から向かい風があって、3メートル程度まででとどめておきました。




下から見上げると横にエレメントが3本出ていて、グランドプレーンという名前のアンテナを上げました。

alt






そこから太いケーブルで車内まで引いて、セパレートの無線機の本体に繋いで超低ロスで接続しています。

alt




これでさぞ電波が遠くに届くと思いきや、駐車場から背中の方向にまだ山があって、その上に電波塔があるので宇部や防府方向には電波の飛びは悪かったです。

alt


電波塔の方に登るには徒歩か軽自動車を使わないといけなくて、アウディQ5の横幅190センチで行って失敗しました。


それにプラスしてポールの横には街灯のポールがあって、これも影響しているみたいで、予測ほどの成果が上がらず、次は先々週の下関市の華山の様に軽自動車で行けばよかったと後悔しました。

alt


まあ電波の飛びがどうこう言わなければこの場所は眺めの良い所で、入り口は22時30分で閉まるので、それまでに降りれば無料で絶景が楽しめます。

Posted at 2022/06/28 15:54:09 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation