• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

今更ですが


もう2週間以上前の話ですが、福岡店から宇部市に向けて帰っている途中で、ラジオで今日は皆既月食と言っていたので、山陽道の周防灘パーキングエリアで撮影しました。

alt




止まった時は丸だと思っていたら、左斜め下から欠けて来ました。

alt




普通のデジカメですが、上手い事ズームで大きく取れました。

alt




ジュースを買って来て飲んだり、無線機で友達と話したりして、ちょっと目を離していたらけっこう欠けて来ました。

alt



3分の2以上欠けて来たらどんどん欠ける速度が速くなった気がして・・

alt




真っ暗の一歩手前まで来ました。

alt


今日デジカメの写真を整理していたら、何だかほぼ黒い写真があると見つけました。


Posted at 2022/11/17 16:48:24 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年11月17日 イイね!

スズキ・クロスビー スピーカーの音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、当社のデモカー兼代車のスズキのクロスビーです。

alt




パナソニックのストラーダとドア4枚の防振が終わって、一度代車に出ていて戻ってきたところでベーシックパッケージの取付を行いました。

alt




ツイーターはピュアディオブランドのATX-30のアップグレードをダッシュ上に取り付けて、純正位置のガラスの反射の多い場所と違って、荒くないスムーズな高音を広い周波数レンジで奏でてくれています。

alt




ベーシックパッケージなのでドアの16センチスピーカーはそのまま使用して、クロスビーはスピーカー位置がグリル1個分上に付いていて、たったこれだけの違いでもミッドの上限周波数を決めるコイルは倍以上の巻き数が適正になります。

alt




クロスビーはスピーカー位置がソリオと似ていて、ソリオの兄弟車かと思ってたまたまクロスビーの前に作業に入っていたソリオと見比べていました。

alt




グローブボックス下に比重の高いMDF板を敷いて、その上に一度ソリオ用の値の4ピース構成のピュアコンを取り付けました。

alt





全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、ストラーダのオーディオチューン画面に入って、まずは全てのスピーカーにかかっている100センチのディレイをゼロにしました。

alt


alt




それからイコライザーを動かしたり、ピュアコンのパーツの値を微妙に変えたりして音を追い込んで行きました。

alt




パナソニックのイコライザーは調整画面とメモリーした後で微妙に音が変わるので、何度も調整⇒メモリー⇒再生画面を繰り返して聴いて、ピュアコンの値を変えて行くと段々イコライザーも調整個所は減って来ました。

alt



同じスピーカーでドアの構造が似ているソリオ用の値をベースにしながらも、かなりユニットを交換して音を追い込んで、より生音・生声に近いサウンドのクロスビーが完成しました。

alt


Posted at 2022/11/17 10:56:54 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation