• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

ベストカーを買い忘れていた


今朝コンビニにヤクルト1000を探しに行ったら、ベストカーが本のコーナーに置いてあって、おっと!2月がいつもよりも短いのと、それが原因でバタバタしていて、月末のベストカーを買い忘れた事に気が付きました。

alt





今号では表紙に『SUV 4の重大情報』と書かれていて、「もうSUVは出尽くしているから重大情報は無いだろう?」と思っていたら・・

alt



レクサスの新粉パクとSUVと、ジムニーの5ドアR、ランクル70の再々販売と、レクサスTXの続報とレクサスが2車種にトヨタとスズキで、「確かにあったな。」と思いながら中を読みました。

alt


4台の中で興味があるのはジムニーの5ドアで、「今でも車が足らないのに、追加を出したら3ドアの納期がもっと遅れるのに。」と思っていたら、実はインドで作って日本に輸入するという形を取るらしく、逆に3ドアの客が5ドアに流れると納期は短くなるので、これは朗報です。



スズキといえば自分が年末にクロスビーを買った時に、『スズキの100年、ジムニーの50年』という本を買って読んでいて、自分が小学生の時に自分の家の車はスズキのフロンテだったので、何となく親近感があって読んでいたのですが、井川家にあったフロンテ・エステートは4ナンバーのバンではなくて、5ナンバーの乗用車だった事が分かりました。

alt


おそらく父親が母を上手い事丸め込んで、わずかな贅沢ながらバンではなくてエステートを買っていたんだなと小学生の時を思い出しました。

そんなスズキは自分が知らない間にトヨタの次のシェア2位になったそうで、それだけ軽自動車の割合が多いのでしょうが、昭和に2位の日産は途中でホンダに抜かれて3位になり、その2位のホンダもスズキにシェアを抜かれて3位になるとは。

昭和40年代にタイムマシンでスリップして、2022年にはスズキは普通車と軽自動車を合わせたシェアで2位になると言っても誰も信じないでしょう。


その昭和40年代の普通車と軽自動車の比率に今は逆戻りしている気がして、この状態は政治が悪いからこうなったと、昨日の午後の国会中継を見て感じていました。

Posted at 2023/03/03 18:46:05 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月03日 イイね!

スズキ・スイフト カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、スズキのスイフトです。

alt




オーディオレス車にナカミチのCD-700KKを取り付けて、コンパクトカーながらフルシステムの取付がしてあります。

alt



フロントドアには片側3層のフル防振の後に、アウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けていて・・

alt




ダッシュにはスタンドを使ってJBLの508GTIのツイーターを取り付けた2WAYにしてあります。

alt




座席下にはナカミチの4CHのパワーアンプを取り付けて、その上にピュアディオチューンのチャンネルディバイダーを取りつけて、デッキからのRCA信号を中高音と低音に分離した後にフロントとリアのサブウーファー用に分けて増幅して送っています。

alt


ラゲッジには25センチ用のエンクロージャーを組んで、ピュアディオブランドのZSPのシルバーコーンのウーファーを取り付けています。

alt

このPのマークとZSPの文字の入ったウーファーは、あまりに表面の強度を上げたためにインクの乗りが悪く、製造工場から「これでいいですか?」と難色を示されたものの、デザインよりも音質を
重視したためにインクの乗りが薄いというエピソードがあるユニットです。


頑丈なグリルを上に付けたら、荷物が当たっても大丈夫なウーファーボックスに仕上がりました。

alt


グローブボックス下にはブラックボックス4連の合計8ピース構成のピュアコンが付いていて、合計10ピースが最高ですが、チャンネルディバイダーが付いている場合は8ピースが限界なので、これがフルバージョンになります。

alt


イコライザーは付いていませんが、8ピース構成のピュアコンと3トーンのCD-700KKと、チャンネルディバイダーの4つのダイヤルで、見た目以上に意外とコントロール出来る音域が広く、CD-700KKのクオリティーを活かした生音・生声に近いサウンドを表現しています。



今回前後にドライブレコーダーの取付の作業を行っていて、フルシステムとなると量販店で車を触られたくないというお客様は多くおられます。

alt



ダッシュの上には四角と三角の防振メタルが貼っていて、ダッシュの微細な共鳴を抑えているという、細かい部分にもこだわりがあります。

alt


Posted at 2023/03/03 10:04:05 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation