今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の完成車から、アウディのQ7の続きです。
外したドアの内張はマスキングして、ツルツルの裏面に粗目を付けて、セメントコーティングを行いました。
インナーパネルの樹脂部分には防振マット1枚と防振メタル2枚を貼って、鈍い響きを抑えています。
プレミアムベーシックパッケージなので、純正の18センチサイズのミッドバスはそのまま使用して・・
ダッシュにワイドスタンドを製作して取り付けたJU60ツイーターを、広い周波数レンジで使用して、フロント2WAYとして使用しています。
ここまでは自分が乗っていたQ5と同じなのですが、Q7はセンタースピーカーが付いていて、純正ではステレオ効果が乏しくてかなりセンタースピーカーに頼っていたのが、ステレオ効果でスピーカーとスピーカーの間に音が浮いて来る様になって、センタースピーカーが必要以上に鳴るので、アッテネーター回路を使って、適切なレベルまで下げました。
全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、グローブボックス内のプレイヤーにディスクを入れて音を聴いて、Q7の作業は初めてだったので宇部店から大量にJU60用のピュアコンを持って来て、あれこれ聴き比べてから最も生音・生声に近くなる値を探しました。
ナビオーディオの調整機能はQ5と同じで、Q5とeトロンの両方でデモカーを作っていた実績を活かして、Q7のプレミアムベーシックを完成させました。
大きなドアポケットの内側にも防振メタルを片側2枚貼って、音質以外に静粛性と断熱性もアップした、特別なアウディQ7が完成しました。
Posted at 2023/03/29 10:54:32 |
トラックバック(0) |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン