• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

あっと!思って撮影


先日山の中の道を移動していたら、ヘリコプターが目の前で降下して来ました!



あっという間に谷の中に消えて行き、これが墜落なら煙が出るところですが、荷物をぶら下げていたので、車が行けない場所に何か工事用の材料を届けたのでしょう。

alt




そんなおっかなビックリで走っていたら、もっと早く走れと後ろからアルファードが煽って来ました。

alt


よく見たらライトの部分が僅かに逆スラントになっている新型で、おばさんが運転していました。



そこからひたすら福岡に向かって車を進めていると、前にKBC九州朝日放送のラジオカーが走っていて、周波数がFM90・2と書いてありながら、ナンバーは指定で902を取っていなかったので、「放送局の車が周波数の指定ナンバーを取らないなんて・・」と思いながら見ていたら・・

alt


「あっ、AM放送は720KHzなんだ。」と気付きました。



ナンバーと言えば福岡市内でこんなナンバーを見かけました。

alt


温泉県大分のご当地ナンバーです。

何だか見ているだけでほんわかして来ます。



次はナンバーではありませんが、『安全運転宣言車・録画中』のステッカーを貼った車が前を走っていました。

alt



なぜわざわざ撮影したかというと、会社が貼った安全運転宣言車のステッカーの割には危ない運転で、「録画中と書いてあるなら、後から自分の運転を見直して反省しろよ!」と思ったからパチリと撮りました。


続いては中央区清川付近の裏通りのまるでヨーロッパの様なグルグル回って目的の方向に進むという場所で、「これは珍しい!」と一旦停止の時にパチリと撮りました。

alt




しかしそこに1台の車が現れて、よく仕組みが分からなくて1周半回ってどこかに行きました。

alt


自分は左折なので何の問題もありませんでしたが、直進とか右折だとどうして良いか一瞬分かりません。


最後は福岡市天神付近に出ていた立て看板で、11月12日は福岡マラソンのために通行規制のお知らせでした。

alt


自分は福岡マラソンと福岡国際マラソンの違いがいま一つ分かっていません。


看板といえば北九州市内のこの看板の八虎を自分は『ハチトラ』と読んで、自分が小学生の時には8トラックのでっかいカセットテープの3倍ぐらいのカートリッジを入れて音楽を聴いていたなと思い出しました。

alt


ただこれはハチトラではなくて『ハッコ』と読むそうです。


以上パチリと撮影した写真10枚でした。

Posted at 2023/10/21 16:45:25 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年10月21日 イイね!

N-BOXカスタム カーオーディオの音質アップ その2


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、Nボックス・カスタムの作業の続きです。

alt




内張裏のセメントコーティングは、意図的にランダムな厚い薄いを作りながら塗って、重たくならない割に高い防振効果が得られる様に工夫しています。

alt




乾燥すると茶色っぽくなって来て、これはたわみを持たせる成分の化学変化で、まだ乾燥していない部分はまだ青白ままです。

alt




内張りの乾燥を待つ間にサービスホールを金属シートで塞ぐ防振を行って、鈍い響きが起こらない様にブチルゴムを含まない金属だけのシートを使用して、強度を上げるために重ねている部分を作って、切り口には全てシリコンを塗って、将来的に湿気で剥離しない様に手間をかけています。

alt



ツイーター部分ではワイドスタンドの型取りを行うためにマスキングを行って・・

alt



木を削って型を起こして、底面をパテで形成してダッシュにフィットさせたら・・

alt





締め切った部屋で植毛塗装を行って、ピット内で乾燥させます。

alt




セメントコーティングが終わった内張はマスキングの一部を剥がして、アウター加工するための別なマスキングを行って・・

alt




木材を組み合わせて削りとパテ加工でアウターバッフルを製作して行きます。

alt


ここまでかなり手間のかかる作業の連続で、2人1組でたまにもう1人手伝う2・3人ぐらいで作業を続けています。



複雑な作業を行って乾燥させる間に他の作業を行うという工程で、現在フロアーの防振が終わってマットを元に戻したところです。

alt



フルシステムのためにまだ電気的な作業が残っていますが、これより先は『その3』でお届け致します。

Posted at 2023/10/21 10:41:27 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation