• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

資さんうどん博多千代店


今週は福岡市のマンションに2回泊まって、月曜日の朝は資さんうどんの博多千代店で朝食を取りました。

alt




ここのお店は朝食メニューがあるので、8時台に10時のまでお得な朝定食をタブレットで注文します。

alt




注文したのは鮭納豆定食で、いかにも日本の朝食という感じで、追加を払って味噌汁を豚汁に変更しました。

alt


宇部店を出発して途中の資さんうどんで朝食を取ると、ギリギリ朝食の時間に間に合うかどうかで、東比恵のマンションから資さんうどんに寄って、それから福岡店に行っても全然時間に余裕があります。


あっ、それと資さんの朝食は鮭を焼くのに時間がかかるので、超急いでいる時はそれ以外のメニューにした方がいいでしょう。


そして今日、金曜日の朝も資さんうどん博多千代店で朝食を取りました。

alt


箱崎埠頭入り口のとみ兵食堂が無くなってしまい、この時間で開いている店を探すと、移動の道順からしたらここがベストなので、今日もここに来てしまいました。



今日はうどんの気分で、以前古賀店で豚汁うどんを注文して、タブレットで細麺に変更出来なかったので、それで細麺に未練がありました。

タブレットでかしわごぼう天うどんの細麺で、量は並みでネギが多めで、ミニ丼はいらなくてと、それにハーフのわかめとハーフの椎茸でじぶんだけのスペシャルなうどんを注文しました。

alt




するととトッピング部分は別な器に入れて出て来たので・・

alt




自分で綺麗に盛り付けて、少し鑑賞した後に美味しく頂きました。

alt




帰りに駐車場の選べるしあわせセットと豚汁うどんののぼりを見て、「最近しあわせセットを食べてないな。」と思い、更に「豚汁うどんで細麺が選べればいいのに。」と思いながら資さんうどん博多千代店を後にしました。

alt


最近選べるしあわせセットを注文しないからミニぼた餅を食べてほっこりして幸せを感じる事が無いかというとそうでもなく、たまにタッチパネルで頼める様になったソフトドリンクを飲んで、食後の幸せなひと時を感じています。

alt




朝はガッツリ食べましたが、昼は忙しくて外に出れないので、コンビニで買ったパンで済ませました。

Posted at 2025/01/31 16:32:52 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年01月31日 イイね!

スズキ・アルト カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、スズキのアルトです。

alt





カロッツェリアのCD・DVDプレイヤーをベースにして、フロント2WAYのシステムを構築しました。

alt





まずはドアの内張と防水シートを外して、何も貼ってない外板裏に4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせるベーシック防振の施工を行いました。

alt




次に外した内張にセメントコーティングの施工を行って、乾燥させてからドアに戻します。

alt





内張の乾燥を待つ間にドアのサービスホールを塞ぐ防振を行って、切り口をシリコンで塞いだ後に防水シートを元に戻します。

alt





セメントコーティングが乾燥したら内張の表にアウター・スラントのバッフルを製作して、内張を組み付けた後にJBLのP560Cの13センチミッドを取り付けたら、ドアの作業は完了です。

alt




ツイーターはダッシュの上にスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATX-25を取り付けて、シンプルな構成ですがかなりクオリティーの高いフロント2WAYシステムが構築されました。

alt





グローブボックス下のピュアコンはオプションのSSFを加えた6ピース構成で、P560Cのミッドは13センチのために中音域の伸びが良く、そのためかなり大きめのコイルを入れてATXー25とのバランスを取っています。

alt




それでも最初は6ピースのパーツの値の組み合わせが上手く行っていなかっからか、イコライザーの高音域の方を1クリックづつ上げていたのを・・

alt




あれこれとパーツの組み合わせを換えてマッチングを取って行くと、全てフラットから2か所1クリック下げた所が最もバランスが取れたので調整を終了しました。

alt



マッチングが取れる時はツイーターとミッドレンジが同じ周波数がほとんど重なっていなくて、体感音圧が最も高くなり、自分がこれまで聴いて来た生音・生声に最も近いと感じた組み合わせで、そこが見つかるまでは延々とパーツの組み合わせを換えて行きます。


以前はピュアディオでこれと同じシステムの代車兼デモカーが有った時期があるのですが、たまに宇部店と福岡店を移動して車を入れ替えていて、その途中で棒輸入車ディーラーの方から「輸入元から借りている車が今日の夕方返すので、是非乗りに来てください。」と言われたので、軽の代車に乗ってディーラーに行き、1600万円する車に試乗してまた軽に乗って福岡店に向かっていたら、低音の量こそシステムの物量で出ているものの、中高音のクオリティーは軽自動車の方が遥かに良くて、低音も量では劣っていても、スパッというキレの良さは軽の代車の方が上で、「オーディオの音がしっくり来ない高級車って何だろう?」と思いながら移動しました。

そんな事を思い出した、コンパクトな中にも優れた音質のシステムの完成でした。

Posted at 2025/01/31 10:01:12 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation