• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

祝日の火曜日のイベント


昨日は火曜日の祝日で宇部店はお休みでしたが、火曜日の祝日を狙って年に一度自分が主催している趣味の無線の集まりを行っています。

一昨年は3月で昨年は5月で、今年は2月と火曜日の定休日に合わせると毎年開催月が変わっています。


前日にある程度会場にして帰ったのですが、11時前に出て来て小テーブルとお菓子や飲み物の準備をしました。

alt



13時からのイベントに12時半ぐらいから参加者が宇部店に集まって来て、前と後ろの駐車場は詰まってきて、あまりに車が集まっているので量販店で購入する様な通り客がやって来て、「安いナビはありませんか?」と何か安売りでもしているのかと勘違いした人もいました。

alt




参加者は雪で仕事のスケジュールが変わって来られなかった方も多く、前年比で2割ほど少なく、13時を過ぎて自分の20分ほどのトークの後に、4人のアマチュア無線で司会進行のキー局をされている4人の方のトークの後に1度休憩を行いました。

alt


休憩の後は一般の参加者の方にマイクを回して行き、5分から10分程度話して頂いて、最後にキー局の重鎮の方にもう一度話して頂いて会は終了となりました。



昨年は入り口で集合写真だったのが、今年はたまたま逆光になるので、店内のステージの前で撮影を行った後に解散しましたが・・

alt




アマチュア無線のキー局4人の重鎮の方と、もう何人かの参加者で毎年恒例のアフタートークを行いました。

alt


毎年福岡市内からの参加者があって、一度福岡店を使ったミーティングも要望があれば企画したいと思っています。


最後に今回のイベントの参加者のリストを書き込みます。

1  ヤマグチGC24(JN4GCF) 宇部市船木

2  フクオカPX200(JF6CVS) 福岡市南区

3  ヤマグチYL01(JR4HSJ) 福岡市南区

4  ヤマグチJM45(JM4HYM) 山口市大内

5  ヤマグチWT241(JA4WTZ) 下関市田中町

6  ヤマグチFB73(JM4JFB) 下関市長府

7  アジスKM314(JO4KMK) 山口市阿知須

8  ヤマグチNO003(小学生) 山口市阿知須

9  ヤマグチTM002(小学生) 山口市阿知須

10 ヤマグチMM110(JA4RZT) 宇部市沖ノ旦

11 フクオカPQ53(JE6PQR) 北九州市戸畑区

12 フクオカGN91(JO6LGW) 北九州市小倉南区

13 ヤマグチAN53(JE4EZP) 宇部市厚南

14 ヤマグチTM310(JI4DLU) 宇部市上宇部

以上14局の参加でした。
 

各局、ご参加ありがとうございました。

Posted at 2025/02/12 17:27:38 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年02月12日 イイね!

アルトワークス カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、スズキのアルトワークスです。

alt




ケンウッドのCDチューナーとクラリオンのコアキシャルトレードインスピーカーを装着した状態で入庫となって、ディスプレイオーディオへの交換と、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングのトリプルパッケージの作業を行いました。

alt




まずは2DINプライヤーをケンウッドのディスプレイオーディオに交換して・・

alt




ドアのコアキシャルスピーカーをスズキ純正の16センチスピーカーに戻します。

alt


お客様は純正スピーカーのマグネットの小ささに驚いておられましたが、マグネットの大きさと磁力の強い弱いは別問題で、小さくても磁力の強いマグネットを使っているので大丈夫です!とお答えしました。


内張りと防水シートを外したら、外板裏を指ではじいて響きの中心と周波数と確かめたら、4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせます。

alt


alt




外した内張はセメントコーティングの施工を行って、乾燥したらドアに戻します。

alt




ダッシュにはJBLのP560Cのツイーターを取り付けて、フロントセパレートの2WAYスピーカーとなりました。

alt




2WAYの周波数分けを行うのはグローブボックス下に取り付けたピュアコンで、今回は純白のボビンにピンクのラベルの井川が一から手巻きしたコイルを使用して、更にブラックボックスの中のコイルも一から手巻きの物を使用していて、合計4つのコイルを数時間かけて一から手巻きして、大手メーカー製のネットワーク回路では絶対に出せない正確でクオリティーの高いサウンドを再生出来る様にしています。

alt




全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、ディスプレイオーディオの調整機能とピュアコンの値を変えて音を調整して、より生音・生声に近くなる様に合わせて行きます。

alt




ただリアドアにはコアキシャルのスピーカーを残していれ、フロントの純正スピーカーに戻した音と差異が出ていて、結局リアドアのスピーカーも純正に戻して本来の音楽の音に近い音色に合わせました。


このディスプレイオーディオはスマートホンの種類によって微妙に音が違ったので、納車前にお客様のスマホを使ってイコライザー調整を行って、お客様に納車させて頂きました。

alt



トレードインスピーカーから純正スピーカーに戻した方が本来の音楽の音に近くなるという、一般的に言われている事と真逆な作業ですが、クセが付けてあるスピーカーよりも、何の変哲もないパッとしない音の純正スピーカーの方が、防振とピュアコンの効果で良い音になるという、常識破りの手法で音質を大幅に改善する事が出来た作業でした。

Posted at 2025/02/12 11:17:24 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation