昨日は山陽道の小野田インターから上って、途中から中国道に入って北九州へ行こうとしたら、あれだけ空いていた山陽道とはうって変わって、中国道は渋滞で5キロから10キロのノロノロ運転の状態でした。
あまりの渋滞からか故障車がいて、これが渋滞の原因かと思ったら・・
その先も延々渋滞です。
これはまずいと北九州の鍼灸院に行けませんと連絡して小月のインターで降りて、再び来た方向に戻って、5つのドームが見える埴生インターで降りて、国道沿いの七福屋といううどん屋さんに行きました。
店に着くと入り口に2枚の紙が貼ってあって・・
一枚は営業時間変更のお知らせで、3時30分までの営業が3時までのなっていました。
もう一つの紙には8月13日と14日が休業と書いてあり、閉店5分前に着いてちょうど開いている日だったので運良く食べられました。
店内に入るとお品書きを見て妻は肉うどんを注文して、自分は山かけうどんという山菜に山芋のとろろを入れたうどんに肉をトッピングして注文しました。
ここのチェーンは何店かあって、自分の生活圏ではここと美祢市にある厚保店でしょうか。
うどんが出てくるまでおむすびを2個注文して食べて、白いおにぎりの上にかかっているのは萩の井上商店のしそわかめではないでしょうか?
うどんが出て来るまでにおむすびを1個食べて、うどんが出て来て食べ終わった後にもう1個を食べ切りました。
ここの柔らかい麺に具がたっぷりのうどんをたまに食べる時は、ほんの少しの至福の時間です。
Posted at 2025/08/13 10:59:07 |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記