• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

昨日の帰りに新幹線が止まって


昨日は新デモカーのカローラスポーツに乗って福岡店へ行って、1台お客様のお車の音調整を行った後に、カローラスポーツは福岡店へ置いて、博多駅まで地下鉄を乗り継いで行って、そこから新幹線に乗って山口県の厚狭駅まで向かう事にしました。

alt




12番ホームで待っていて、ちょうど時間に大阪行きの列車が止まったので乗り込むと、しばらくしたら車内アナウンスが流れて、車両の下から異音がしたので緊急停止して、乗務員が下りて調べるという事で20分ぐらい停車していました。

alt




止まったのは久山町のトリアス久山を過ぎた辺りでしょうか? 畑の他に何も無い様な場所に止まりました。

alt





夕方だったので短時間でどんどん日が陰って来て・・

alt




最初に日光が当たっていたのが全て陰になりました。

alt





走り出してしばらくしたら小倉駅に着いて、アナウンスで「次の停車駅は新山口です。」というので慌てて降りて、電光掲示板を見たら自分が乗る予定のこだま862号はその10分前に発車する予定のさくら564号が遅れたので、間違えてさくらに乗っていて、小倉で降りなければ新山口まで行って、厚狭に来ている迎えが無駄になるところでした。

alt

自分がさくらから慌てて降りたので隣に乗っていた人も一緒に降りて、「やっぱり異音がした車両は気持ち悪いから後の列車にしたいですよね。」と声をかけられました。

まあ自分はそのまま乗っていたら新下関も厚狭も通過してしまうところなんで気持ちの問題ではなかったのですが、あまりに慌てて降りたので隣の人がつられてしまいました。


小倉駅のホームでさっきまで乗っていたさくらを見送ると・・

alt





少し待ったら本来乗るはずだったこだまがやって来て、二駅先の厚狭駅で降りて、当初の予定より30分程度遅れて到着しました。

alt

alt


自分は今まで新幹線に乗って、駅でなかなか出発しない事はあっても、駅を出て数分で停車するという事は初めてでした。


これがトリアスが見える場所なら、どこにどんな店が有るか見て時間が潰せたのですが・・

Posted at 2025/10/24 16:52:49 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年10月24日 イイね!

日産セレナ ベーシックパッケージ取付


今日ご紹介する1台は昨日の福岡店の作業から、日産のセレナです。

alt



日産純正の大画面ナビオーディオが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付とベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。

alt



まずはドアの内張りと防水シートを外して、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt




スピーカーの残響音が静まって、外からのロードノイズが軽減されるので、是非お勧めしたい施工で、ベーシックパッケージにこの施工を加えてWパッケージと呼んでいます。

alt




内張りを閉じれば見た目は前のままですが、ドアの開閉音に重厚感が出るので、毎回乗り込む時にグレードアップしたドアというのが体感出来ます。

alt




ダッシュの先端には高音用のツイーターが純正で付いていますが、ほぼ高音をガラスの反射で聴く様になり、量が減って音も荒くなるので、ピュアディオブランドのATX25ツイーターをスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けて、反射の無い滑らかなサウンドを外ドームの拡散するタイプのツイーターで降り注いでくれます。

alt





純正のドアスピーカーと後付けツイーターの音域分けとインピーダンス調整とレベル調整はグローブボックス下に取り付けたピュアコンで行って、通常の4ピース構成にオプションのSSFを加えた6ピース構成で細かく音調整を行います。

alt





この純正ナビはパナソニック製で、ブルーレイディスクも再生出来る優れ物で、新車でディスプレイオーディオになるのなら今の車をリフレッシュしてまだ乗りたいという事で今回取付に出されました。

alt



イコライザー調整に入る前に各スピーカーに100センチのタイムディレイが入っているのを全てゼロにして・・

alt



車速連動ボリュームは強く効かせる音が荒くなるので最低限で効かせて、イコライザーのみの調整で音を追い込んでいきます。

alt


今回の取付ではピュアコンはブラックボックス内も後付けのコイルも全て井川が一から手巻きして作っていて、手巻きならではの機械巻では出来ない滑らかな音の表現が出来ています。


最近車検を受けて車を乗り続けるのに、サウンドピュアディオのベーシックパッケージなどでリフレッシュさせて、快適な状態で乗り続けられる方が増えてきています。

Posted at 2025/10/24 11:40:30 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation