• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

ベンツSLK(R172型)  カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介するのは昨日の福岡店のピットからベンツの現行型SLKの作業のご紹介です。



初代のR170型と比べると横幅が約10センチ広くなって、全長は10センチ以上長くなっています。


以前R171型のSLKに乗っていた事があるのですが、あの時この大きさだったらもう少し長く乗っていたのに、と思いました。



現行型SLKは異形パネルの専用ナビオーディオが装着されていますが、これをこのまま使用しての音質アップを図りました。







ドアを分解して響きを確かめて、それからどの位置に何の材料を貼りつけるかというマーキングを自分がして、後はスタッフに任せます。



一台目の作業は時間をかけて調査して、2台目以降が入庫した時にスムーズに作業が行える様にしっかり調査します。


ドアにはエアバックが付いているので、ここの反対側は避けて作業を行わないといけません。




鉄板側以外にもドアの内貼り側の防振も行いました。





入庫する前はドア防振は必要ないというソニックデザインのスピーカーをお使いでしたが、エンクロージャーの容量が小さくて低音に不満があるという事で、外されています。



やはり手間をかけてもドアをエンクロージャー化した方が音に余裕がありますね。







追伸  自分はみんカラとアメブロの両方でブログの書き込みを行っていますが、
この前の木曜日が最近ではNO1のアクセス数でした。




アメブロが3000を少し切っていたのですが・・


みんカラは4385でした。



ちなみに火曜日は定休日でみんカラブログをお休みしていたので803でした。

定休日でもアメブロの方は携帯から書き込んでいます。
Posted at 2013/07/07 14:48:14 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年07月06日 イイね!

スズキ・キザシ  ナビ&スピーカー取り付け


今日は昨日の宇部店の作業からスズキのキザシをご紹介します。



以前に純正システムにJBLツイーターとピュアコンをプラスしたベーシックパッケージを購入して頂いていたのですが、システムアップで入庫しました。





2回目の入庫でドアにアウタースラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しました。




今回は3度目の入庫でナビをカロッツェリアのサイバーナビの最新の物に交換する作業です。




先代やその前のデザインに比べたら四角から段々五角形ぽくなって来ています。




カタログではディスプレイ部が上に付いていますが、今回は立ち上げた時にエアコンの吹き出し口にかぶさるのと、ハードディスク部から出た熱を上に逃がすという事で、ディスプレイ部が下に付いています。


おそらくこの方が寿命が長くなるのでは?と考えています。



先代の物がボリューム横の黒いパネル部分をタッチして選曲していたのですが、
今回のモデルはレバーを上下した選曲する様になりました。


いかにも動かした!という感触が手にあります。


そしてもう一つの変更点がイコライザーの調整がダイレクトタッチになっています。



動かしたい周波数の部分を直接タッチしたらレベルが上下しますから、直感で調整が出来ますね。



今回キザシはシステムの変更を行って音の鳴りが変わったので、車の近くにケースに入れたピュアコンのパーツを移動させてあれこれ変更して音調整を行いました。


パーツ交換の後にダイレクトタッチでイコライザー調整を行って、完璧な音にして出庫します。
Posted at 2013/07/06 12:43:20 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年07月05日 イイね!

トヨタ・エスティマ  スピーカー取り付け

今日ご紹介するのは昨日の宇部店の作業からトヨタのエスティマです。

 


ドアにアウタースラントバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しています。




ダッシュ上にはワイドスタンドを製作してJBLの60周年記念モデルのツイーターユニットを使ったJU60を装着しています。




本当は最新のナビオーディオを取り付けて出庫の予定でしたが、商品が品薄で一度CDチューナーの状態で出庫してまた後日取り付ける事にしました。



オーディオレス車なので音が鳴る様にしないと寂しいので、とりあえず音楽がきちんと聴ける所までの作業で収めました。



そしてこのエスティマのスピーカーの構成は実は現在発売中のカーオーディオマガジンに出ているエスティマと同じ仕様です。




ツイーターは60周年モデルのリング付きなので見た目は少し違いますが、ZSP-MIDのアウタースラントは同じ仕様です。




こちらはDEENのボーカル・池森秀一さんのお車で、東京から山口まで陸送業者を使って搬送して作業を行いました。




『毎日使う相棒だからスタジオと同じ音をそのまま再生したい!』と書いてありますが、サウンドピュアディオのグループ店ではこれと同じ仕様で一般のお客様も購入出来ます。

 



追伸  次回のカーオーディオマガジンには札幌店のお客様の車両が3台掲載されます。
Posted at 2013/07/05 15:10:32 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2013年07月05日 イイね!

日々の何気ない写真

日ごろからみんカラの井川のブログをご覧頂ありがとうございます。


実は井川はみんカラブログの他にアメブロも書き込んでいまして、そちらの方では最後に『おまけの画像』というのを掲載している事がしばしばありました。

みんカラ+のブログは1回の写真掲載に制限があるためにこちらではおまけの画像を載せていませんでしたが、今日はおまけの画像みたいなものだけを特集してお届けいたします。


まずは福岡市東区香椎浜の海の中を通る遊歩道ですが、最初見た時には「これは
向こう岸までつながっているのか?」という風に見えましたが・・




先の方が2回もカーブしていてきちんとつながっていました。




普通は一直線に作ってコストを下げるのですが、なぜカーブしているかは分かりません。



続いて福岡市中央区天神で前を大分のバスが走っていて、地獄めぐりのPRが書かれたバスなのですが、地獄のエンマ様がちょっとなさけない顔なんです。





それにプラスして文字の部分に『国指定名勝』と書いてあって、「名所なら知っているけど、名勝という表現があるんだ。」と知りました。





続いての何気ない写真は山口市のFM山口の電波塔です。




放送する音声や音楽をマイクロウエーブで中継所に送るのですが・・


何とパラボラの先には鳥が集まっています!




ここの自然が居心地がいいから集まっているのか、電波に反応して集まっているかは謎です。

明らかにパラボラの電波の方向にいます。




次はこの前の定休日に行った熊本県里美の日本一長い石段です。




石段の半分から上を撮影したのですが、「たったこれだけで日本一?」と思ったらこては第一段目で、この手の石段がどんどん現れて来て、あまりに先が見えなくてしんどいので途中で降りました。



人生と同じで先が見えないというのはきついものです。



続いて熊本県の道中で見つけたこんな店。



釣具と国旗? どんな組み合わせ? と信号待ちでパチリと撮影しました。


もう一枚これは・・


「クレームハイム? クレーマーばかり住んでるの?」と思ったら『クレールハイム』
でした。


以上何気ない写真集でした。
Posted at 2013/07/05 09:25:47 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2013年07月04日 イイね!

こんな取り付けにご注意下さい!


最近の事ですが、専務が「なんだか変な音がしている車があるけど、接続が間違っていると思うから見て欲しい。」というので見に行きました。


音を聞いたら明らかにネットワークがおかしいと分かったのでネットワークを探したのですが、座席の下にもグローブボックスの下にも見当たりません?




ピュアコンもネットワークの分類に入るので、ピュアディオでは通常この位置に付けているのですが・・




無い無いと探していたらありました! シフトの前のボックス裏の車両の金属のユニットのケースの上に貼り付けてあって・・



しかもネットワークのケースが二つ重ねて付けてあります。


これには絶句しました。


ここまで読まれた方でほとんどの方は「量販店の仕事か。」と思われたでしょう。

実はクラブダイヤトーンの店の仕事です。





ここでなぜネットワークを金属に近づけてはいけないか解説すると、ネットワーク用コイルを計測して1562を示しています。




それを棚の金属に近づけると1726になりました。




完全に金属に当てたら1812になりました。





そのぐらいネットワークのコイルは金属に近づけてはいけないという事です。


金属に近づいて音が悪くなり、さらにネットワークのコイル同士が近づいて干渉して
音が悪くなっての2重で悪くなり、そいれで専務が今までに聴いた事の無い音と言って来たのでした。
Posted at 2013/07/04 14:30:06 | トラックバック(1) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 222324 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation