• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

トヨタ・プリウスGs カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は昨日の福岡店の作業からトヨタのプリウスGsです。



オーディオレス車にカロッツェリアのサイバーナビが装着された状態で入庫となりました。





純正スピーカーを活かしたベーシックパッケージの取り付けとベーシック防振の施工を行いました。




まずはドアの内張りを外して外板裏に防振メタルと防振マットを貼っていきます。



純正ドアスピーカーは縦に楕円の大口径ですからシート下に付けるタイプのパワードのウーファーの音域の音ぐらいまでは出せます。


ドアが低音が出る分、中音域が薄くなりますが、その周波数はダッシュ上の中高音用スピーカーで補います。



ただしこの構造はどう見ても高音域の再生には向いていないので、ダッシュ上に後から取り付けたJBLツイーターで再生します。



5キロヘルツ以上の高い周波数はグリルに音がひかかったりガラスに反射してイメージが変わったりとデリケートな音域なので、そこの部分は仰角を付けた高性能ツイーターに任せる事で綺麗に音楽を再生する事が出来ます。


低音⇒中音⇒高音と3つのスピーカーの帯域分けと理想的なインピーダンスへとコントロールするのはグローブボックス下の30系プリウス専用ピュアコンです。




30系プリウス用と言いながらもマイナーチェンジでテールライトがこのタイプになってからは純正スピーカーの特性が僅かに変わっているので、ピュアコンもそれに合わせて微調整がしてあります。





全ての結線が終わったら音楽を再生しながらイコライザー調整を行います。




タイムアライメントの設定は全てのスピーカーの音を発するタイミングはずらしませんから全てゼロです。



例えば運転席から見て近い右のスピーカーの音を遅らせてバランスを取れば、助手席に乗った人は左の遠いスピーカーがもっと遅れて聞こえてしまいます。

だからピュアディオではタイムアライメントはゼロにしているのですが、納車の時にはお客様はカップルで来店されて左右同じタイミングで聞ける状態で帰られました。


また純正スピーカーがベースながら音質が極端に良くなっているので、とても喜んでおられました。



トレードインスピーカーとかタイムアライメントとか、一般的なトレンドとは全く別な方式を使っていますが、安価で本来の音楽に最も近づけようと思えばこの方式をお勧めする様になります。


Posted at 2014/03/03 11:02:03 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2014年03月02日 イイね!

トヨタ・ヴォクシー カーオーディオの音質アップ

今日ご紹介する1台は昨日の福岡店の作業からトヨタのヴクシーです。




トヨタ純正のマルチAVステイションというナビオーディオを装着した状態で入庫になりました。




純正ドアスピーカーにJBLツイーターとピュアコンをプラスするベーシックパッケージの取り付けと、ドアの外板裏・内側の鉄板のサービスホール・内貼りのプラスチック裏のセメントコートの方ドア3面のフル防振の施行を行っています。



ただ自分が福岡店に到着した時にはすでに3面防振が終わっていて、もうドアが閉じてあったので内部が撮影出来ませんでした。


そこでサンプル用の初代ヴォクシー用の内貼りでセメントコート部分の説明いたします。




世の中にはダンピングペーストなどの名前でドアに塗るタイプの防振材がありますが、ピュアディオ製の物は乾いた後の固さが全く違います。

水分はほぼ無くなるために重さも軽くて、剛性は山口県の地元の企業を支援するための施設でX線照射などで調べています。

そして塗り方は面方向では規則性を持たせず、厚みも一定の厚さにしない事で振動を通過させずにとどめて打ち消すという考えで手作業でランダムに塗ってあります。


専務からは「もっと綺麗に塗れないんですか? もっと綺麗ならお客様にもっと勧められるのに。」と言われていますが、綺麗に塗れば規則性が出来るために音の綺麗さと見た目が二律背反的になっています。



ドアに続いてダッシュ上にはピュアディオ製スタンドを使ってJBLツイーターがセットしました。



一般的にカーオーディオの専門店ではピラーに取り付ける事が多いのですが、ピラーに付ける事で鉄板に近くなり、マグネットの磁力線が曲がるためにピュアディオではこの位置が適正と考えています。

また最近ではピラーにエアバックが付いている車が増えているために将来的にピラーに後付けツイーターは出来なくなるはずです。



純正ドアスピーカーの音とJBLツイーターの音のバランスを取るのはグローブボックス下のピュアコンです。



先代のヴォクシーの特性に合わせてあるので、決められた値を装着するだけでピークにいいポイントにたどり着けます。


全ての結線が終わったら次はナビオーディオの音調整ですが、EQとフェダー・バランスとサラウンド、そして音質向上という操作画面があります。




ただこの音質向上はフルノーマルのかったるい状態に対してでの改善なので、すでに音が制御してあるところからするとわざとらしい派手な音になってしまいます。




音質向上の全ての機能をオフにして素直な音にしてから調整を始めます。




イコライザーは周波数と調整幅を選んで上下するパナメトリック式で、4つのバンドのしか動かせないないので、普通のグラフィックよりは時間がかかりました。



ドアスピーカーは純正ですが、フロントフル防振とベーシックパッケージの威力で音質と静粛性を合わせて特別な1台に仕上がりました。

Posted at 2014/03/02 12:44:18 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2014年03月01日 イイね!

新型エクストレイルのここに注意して下さい!





先日福岡店に入庫していた新型エクストレイルについてですが・・



純正ナビの後ろに来ているアクセサリー電源が通常とは違い『電圧感知』という方式になっています。



つまりアクセサリー電源に電圧がかかるだけで電流が流れなくてもナビの電源がオンになり、主電源は車両側のバッテリー直線から使用するという輸入車などではよくある方式です。


これを知らずにナビ裏のアクセサリー電源から分岐して他の製品の電源を取ると誤動作や全く動かないという症状が起こります。


お気を付け下さい。
Posted at 2014/03/01 19:13:00 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2014年03月01日 イイね!

ダイハツ・ミライース カーオーディオの音質アップ


短かった2月も終わり、今日から3月です。

今朝は開店前に宇部店を出て、先ほど福岡店に着きました。


さて今日ご紹介する1台は昨日の宇部店の作業からダイハツのミラ・イースです。




もう定番になったベーシックパッケージとベーシック防振の施行を行いました。

まずはインパネから1DINサイズに見えるけど実は2DINのワイドサイズの純正デッキを取り外しました。



このデッキは音質コントロールの機能が一切付いていないので、ピュアコンも純正デッキか音質調整付の他のデッキに付け替えたかでチューニングを変えています。


今回はピュアディオでは定番のFH-780DVDのデッキに交換しました。



DVD再生の必要のない方でもCDの再生音が1DINモデルよりもゆとりがあるのでこちらをお勧めしています。



次にドアをマスキングして・・




内貼りを外して外板裏に防振メタルと防振マットを貼るベーシック防振の施行を行います。



どの場所にどの材質を貼ると最大の効果が得られるかの手順書があるので、それにしたがって作業を行います。


ドアの作業が終わったらダッシュにピュアディオ製スタンドを使ってJBLツイーターを取り付けました。




最後にグローブボックス下にミラ・イースのデッキを交換した時用のピュアコンをセットして完成です。




それから音を鳴らしながら8バンドのイコライザーを調整して音を追い込み出庫の準備です。



よくお客様から「イコライザーの調整の時の写真をブログに載せて大丈夫ですか?」と聞かれますが、撮影の時は最終セッティングの時のパターンではないので大丈夫です。


それに同じ車で同じパターンを設定してもピュアコンが入ってないと同じ音にはなりませんが、一様パターンを真似されるのもいやなのでフラットか全く違うパターンかで撮影しています。
Posted at 2014/03/01 10:46:08 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12131415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation