• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

マツダ・デミオの静粛性アップ


今日ご紹介するのは昨日の宇部店の作業からマツダのデミオです。



タイヤにシールが貼ってあって下に板がひいてあり、何をしているかというと・・


フェンダーの内側にセメントコートの様な加工でロードのイズを抑えています。



あえてセメントコートの様なと書いたのは基本は同じ様な材質を使っていますが、雨に濡れてもはげない様にするために樹脂の成分が多く含まれていて対策してあるからです。



フェンダー以外では通常のドア防振と違う部分ではリアのハッチにベーシック防振の施工がしてあります。





外板裏に防振メタルと防振マットを組み合わせて貼っているので、外からハッチを軽くたたくと響きが抑えられているのが分かります。





そしてBピラーの根元には紺色に塗装した防振メタルが片側3枚貼っていて、下とも横とも分からない所からモヤーッと入って来るロードのイズを防ぎます。





最後はダッシュ上に四角と三角のダッシュ上用の防振メタルを貼って完成です。



平面には三角のメタルで、アールが付いている部分は四角メタルでダッシュの下から上がって来るノイズを防ぎます。




紺色のデミオが完成して出庫した後にはシルバーのデミオが入庫して来ました。




タイヤがピカピカに光っているなと思ったら新品のブリヂストンのレグノが付いていました。





この前井川ブログでレグノGRーXTの静粛性について書いたばかりですが、たまたま同時期に購入されたのか?それともブログを読んで買われたのかは定かではありません。




シルバーのデミオと同じ防振を行って、更にレグノを履かせたら鬼に金棒的な静粛性の上がり方になるでしょうね。
Posted at 2014/06/27 14:29:08 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2014年06月27日 イイね!

カリスマドットコム イイナヅケブルー


最近カリスマドットコムという女性二人組のディストッピングというCDを買いました。




普段はOLをしているというラップデュオで、アルバムの1曲目の『イイナヅケブルー』という曲がよくラジオで流れていて気になっていました。



「福岡に来る事があったら一度合ってみたいな。」と思っていたらもう福岡のキャンペーは終わっていました。



次は7月12日の土曜日にリリースツアーで福岡に来るそうなので是非聴きに行きたいと思っています。




このブログを見て気になった方は是非カリスマドットコムの『イイナヅケブルー』をお聴き下さい。
Posted at 2014/06/27 09:16:30 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2014年06月26日 イイね!

マツダ・CX-5 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介するのは先日の札幌店の作業からマツダのCX-5です。





マツダ純正のパイオニア製のナビを装着した状態で入庫となりました。




純正スピーカーにJBLツイーターとピュアコンをプラスするベーシックパッケージを購入して頂いていました。




その時はベーシックパッケージだけの施行でドア防振は行っていなかったのですが、以前はドイツ車に乗られていてその時の静粛性に比べたらどこか車内の音が気になるという事でフロントドアとリアドアの防振を行いました。




ドアの外板裏の防振とインナーパネルのプラスチック部分の防振も行っています。




フロントドアは内貼り裏のプラスチック部分にセメントコートも行っています。
(写真は施工前)





更にフロントドアにはアウター・スラントの加工を行ってピュアディオブランドのISP-130を装着しました。






最後に完成の画像ですが、ツイーター・ミッド共にブラックの単色ですCX-5の内装色に合っていて、スピーカーには機能美的な角度が付いて、音・デザインともいい仕上がりになっています。





追伸  輸入車並の静かさにするためにBピラーの根元に白く塗装した防振メタルを片側3枚貼っていますが、野田君が撮影し忘れたために他の車種のイメージ画像です。




Posted at 2014/06/26 09:23:02 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2014年06月25日 イイね!

トヨタ・カローラスパシオ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からカローラ・スパシオです。




トヨタ純正のマルチAVステーションというナビオーディオ付で入庫となりました。






ダッシュ上にはJBL製ツイーターをピュアディオ製スタンドを使って取り付けて・・





ドアにはインナーバッフルを製作してJBLのP560の13センチのミッドを取り付けました。




リアのラゲッジにはベーシックウーファーパッケージの20センチユニットを長方形ボックスに取り付けています。



ベーシックウーファーパッケージはラゲッジの形状に合わせて正方形と長方形の2つの形から合う方を選べます。


全てJBLユニットで車全体として3WAY構成で一度出来上がったのですが・・

代車がアウターバッフルの車だったせいかインナー取り付けでは満足出来ず、もう一度アウター化するために入庫となりました。




ノーマルのグリルと比べたら手前と斜め上に角度が付いていますから、音ヌケが良くなります。



また普通はインナーバッフルを何枚も重ねて最後にアウターとつなぐ方法で固定されていますが、ピュアディオではスラントしているために積み重ねではズレが出て来て、そのために金属シートで固定した後にセメントコートで固めて剛性を上げています。



この入り組んだ形状は全て一から削って形成してあります。




スピーカーを組み付けて音が出たらグローブボックス下のピュアコンのコイルを交換して音を合わせます。



インナー取り付けの時はグリルに音がひかかってヌケが悪かったのでコイルの巻を少な目にして調整していましたが、今回はそのままだとヌケが良すぎて音が軽くなるのでコイルの巻き数を増やして音に重みを持たせてバランスを取ります。

ここの部分の調整は一般的な固定コイルでは表現出来ない音の表現の根源で、その微細な表現のために多くの巻き数のコイルをあらかじめストックしておいて『どの車で・どのユニットで・どの状態で』のピッタリ適合させています。



ちなみにこのコイルのストックは年々増えて行っていて、棚は上下2段になって10年で倍ぐらいになりました。



最後にナビオーディオのイコライザーで調理で最後に調味料を一振りするような微調整を行って出庫しました。


Posted at 2014/06/25 11:39:28 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2014年06月23日 イイね!

松任谷由実『ポップ・クラシコ』ツアー


6月21日の土曜日は福岡のサンパレスに松任谷由実さんの『ポップ・クラシコ』のアルバムツアーを聴きに行きました。




今回は全国35都市・全64公演で福岡サンパレスは3月1日・2日に一度来ていながら2回目でも立ち見が出るぐらいの超人気公演でした。




広島の後に山口公演もありますが、こちらも立ち見が出る状態でしょう。




自分は福岡店のお客様が一般発売の初日にというか発売と同時に申し込まれたチケットを譲って頂いて隣の席で聴いたのですが、3階の一番前の席なので双眼鏡が必要だという事で生まれて初めて双眼鏡という物を買いました。



でもお客様が持って来られていたのはオペラグラス的な双眼鏡で、自分のはまるでバードウォッチングです。


でも8倍の画像はDVDでも体感出来ない様なリアルな画像でしたよ。



その双眼鏡で観るのは60%がユーミンで、残りの40%は女性パーカッショニスト・小野かほりさんです。



前回の『ロードショー』のツアーの時は山口と福岡の両公演に行って、その時のかほりさんのスティックさばきにほれてしまいました。


ちなみに一緒に行ったお客様も自分と同じで、スティックさばきをしっかり見るための双眼鏡だったのでしょう。



小野かほりさんは松任谷由実さんのツアーの他に小比類巻かおりさんのツアーのパーカッションも担当されていて、そちらの方はまだ見た事がありません。


2ヶ月ぐらい前にDVDが発売されたので購入したのですが・・




こちらはこれからパーカッションを目指す人用の教則DVDなのでフルの演奏は1曲しかありませんでした。




話が完全に松任谷由実さんから小野かほりさんに移ってしまいましたが、即ソールドアウトで立ち見まで出るコンサートに一味加えているパーカッショニストがいると言うことを知って頂きたく書き込みました。


ちなみに松任谷由実さんの『ロードショー』のDVDでは蛍光黄緑のスティックを振り回している所がけっこう映っています。
Posted at 2014/06/23 17:33:51 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation