• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

MISIA ニューアルバム『LOVE BEBOP』


1月6日に発売されたMISIAニューアルバム『LOVE BEBOP0』ですが、最近車の中でヘビーローテーションで聴いています。



シングルヒットとスイングジャズぽい曲など盛りだくさんの内容で、一般的にオーディオ評論家の先生の音のいいCDというのとは違いますが、かなり録音にこだわったいい音のCDです。




昨日も話題に出たMISIAさんの3枚組のリマスターのベストアルバムは、自分が音調整とかデモンストレーションに使っていますが、このCDの本当の音の良さは放送機材とかスタジオの機材を使わないと表現出来ないレベルまで音にこだわって作ってあります。



放送局でリハーサルで再生した時など、「どのぐらいの数の人がこの奥深い所まで聴く事が出来るのだろう?」と思うぐらいのリマスターです。




そのMISIAさんですが、ARIOLAという大本がソニー系のレーベルに所属されています。






自分と仲のいいDEENさんも以前はARIOLAレーベルでしたが、現在は同じソニー系でもエピックレーベルに所属されています。


そんな関係で以前はDEENさんとMISIAさんは地方のプロモーションのスケジュールを調整している担当者が同じ人で、その縁あってMISIAさんにお会いする事が出来ました。



DEENさんがアリオラレーベルだった頃に『エアークルージング』という番組を福岡県で放送していて、福岡で流れながらも収録は東京で行っていて、たまに福岡で収録とか生放送とかの番組でした。


その番組に途中からサウンドピュアディオがスポンサーに付いて、月末の放送だけ井川が登場するというコーナーがありました。



その月末の放送はわざわざ東京のスタジオまで自分が飛行機で行っていて収録していました。


ある日の夜アリオラレーベルのプロモーション担当者の人と食事をしていて、「そういえばMISIAさんって歌声としゃべり声が違って聞こえますよね。」という話を自分がしたら、「そうかな?自分は違うと思った事はないけど。」と担当者の方が言われました。


星空のライブのMCの所とか聞くと明らかにCM部分の方がオクターブが高くて、ラジオ番組で初めてMISIAさんの声を聞いた時は、「あれっ?確かMISIAって言ってた様な・・」と完全に分かりませんでした。


そこでプロモーション担当者の人に、「今度福岡で放送枠を買うからMISIAさんの番組が作れませんかね?」という話になって、アリオラレーベルが使っている東京のスタジオでサウンドピュアディオプレゼンツのMISIAさんの番組を作る事になりました。



スタジオはエアークルージングを作っていた都内某所のスタジオで、事務所の方針で撮影は出来ませんでしたが、MISIAさんにお会いして生の声を聞く事が出来ました。


その時分かったのは声は同じ声でも歌われる時のオクターブと日頃しゃべられる時のオクターブが違って、プロモーション担当者の人は日頃から生の声を聞いているからMCと歌声に違和感を感じていなかったのです。


番組収録後にMISIAさんと少しお話して、福岡で高校に通われていた時の通学路と自分が福岡で滞在している場所が同じでちょっと話が盛り上がって、それでもMISIAさんは次のスケジュールがあって、自分のその後にDEENさんとのスケジュールもあったので短時間でその場を離れました。


最後に自分が右手を差し出してMISIAさんに握手を求めたら、何と両手で包み込むように握手して下さいました。


その時に自分の頭の中でMISIAさんの名曲『つみ込むように』が流れたのは言うまでもありません。
Posted at 2016/01/26 17:33:52 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
2016年01月26日 イイね!

クラウン・アスリートGとお別れ


2年間ピュアディオのデモカーとして活躍していたクラウンのアスリートGを明日手放す事になりました。





ベーシックパッケージのツイーターを外して純正の状態に戻します。



純正に戻ったと言ってもドアは片ドア3面のフル防振を行っているので、納車時よりは音がシャキッとしています。


次のアウトランダーが2月6日頃納車で、その前にスバルXVの代わりの新型プリウスが明日届くので、台数的にはプラスマイナスゼロです。


明日のプリウスの納車が今から楽しみです。
Posted at 2016/01/26 08:37:38 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2016年01月25日 イイね!

トヨタ・ハイエース 音質と静粛性アップ


今日ご紹介する1台は昨日の福岡店の作業からトヨタのハイエースです。





富士通テン・イクリプスのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けとベーシック防振の施工を行ないました。





まずはドアの内張りを外して防振作業を行います。





サービスホールが塞がっている部分を外して、外板裏の響きの多い部分に防振メタルと防振マットを貼り合わせて振動を鎮めます。



ハイエースはドアが面積が広く、サービスホールが埋まっているので、通常のデッドニングに比べて非常に費用対効果が高くなっています。



そして今回はリアのスライドドアからのロードノイズの進入を少なくするためにベーシック防振の施工を行ないました。



フロンドドアよりも更に面積が広く、手で軽くたたくとビンビン響くので効果的ですが、あまりに面積が広いので通常のベーシック防振の2倍の材料を貼ります。


内張りを外してそれから防水シートを外して、入り組んだスライドドアの中に手を入れて、図面を見ながら指定された場所に指定された材質を貼って行きます。





防振作業が終わったら次にナビオーディオを取り外して、裏から取り出した音信号をグローブボックス下のピュアコンに送ります。





ピュアコンへはナビからの信号2本の他にツイーターへ2本、純正ドア配線に戻すコードが2本の合計6本を引き、ドア配線を除いて全てピュアディオブランドのPSTケーブルを使用します。



ここはトレードインスピーカーの付属コードに比べたらかなり性能の高い物を使っているので、音質アップのキモになっています。



普通は造りが悪いから音が良くないと言われている純正スピーカーですが、福岡店ではベーシックパッケージのディスプレイの所にハイエースの黄色いスポンジの付いたスピーカーを置いていて、「見た目は貧弱ですが、出にくい周波数をカッとして、インピーダンスをコントロールしてレスポンスを上げて良い音にしています。」とご説明しています。



この周りが黄色いスピーカーも見た目は同じでも最新のハイエースでは少し特性が変わっています。



純正のドアスピーカーで出にくい高音をカットした部分はダッシュ上に取り付けたピュアディオブランドのATX-25で綺麗に再生します。



この写真の右上にピュアコンのブラックボックスのストックが写っていますが、ATX-25用のブラックボックスだけでR⇒RC⇒RRC⇒RRB⇒RRA⇒RR⇒RRHと7種類もあり、その車種やシステムに合わせて使い分けています。



最新のハイエースに合うピュアコンのユニットを取り付けたら調整用のCDを入れて再生して、イコライザー調整を行います。

今回はパナメトリック方式で、動かす周波数と動かす幅のQを決めてからレベルを上下するタイプでした。


まずQ1は広く動き・・





Q2では動かす範囲が狭くなります。




Q3では更に狭くなり、この3つのパターンを駆使して音調整を行います。





そして自分が生演奏や生の声で聴いた事のあるアーティストさんのCDを使って調整したらこんな風にグラフが動いて、CD再生とDVD再生などのソースの違いも考慮して何パターンかのグラフをメモリーしました。





ハイエースのお客様は自分がデモンストレーションで使用したMISIAさんのCDが気になったそうで、納車の前に購入されたと言っておられました。



このCDはデモンストレーションや音調整を使っている物ですが、実はMISIAさんには東京のスタジオでお会いした事があって、その時の声をイメージして音調整を行っています。


新しいアルバムも発売されているので、その事と含めてMISIAさんにお会いした時の事はまた書き込みたいと思います。


Posted at 2016/01/25 11:34:48 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2016年01月25日 イイね!

ドリカムの曲ではないけれど



ドリームカムトゥルーさんの名曲には『うれしたのし大好き』とか『うれしはずかし朝帰り』という嬉しいという気持ちを表した楽曲がありますが、自分は朝帰りはしていませんが、うれしはずかしという出来事があったのでここで書き込みます。



それは最近みん友さんでサウンドピュアディオのユーザーになられた方のブログで、商品やサービスについて褒めて頂いているものをよく見かけるからで、みん友さんのブログには『いいね!』を付ける事が多いのに、あまり褒められると恥ずかしくていいねが付けられなかったりします。



今年になってからだとたくちゃんのパパさんのブログを読んでいながら恥ずかしくていいねを付けられない事が多々あります。


昨日も仕事が終わっていつもの様にみん友さんのブログを確認していたら、札幌店に行った時にお会いした事のある『リンクー』の書き込みを見つけて読んでいたら・・

ちょっと驚きの内容がありました!


さすがにここにも自分で『いいね!』が付けられなかったのですが、この書き込みを見て興味のある方は右側のお友達一覧の中のリンクーさんの1月24日のブログをご覧下さい。


なぜ自分がいいねを付けたくても『うれしはずかし』で付けられなかった事がお分かり頂けると思います。
Posted at 2016/01/25 09:27:02 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2016年01月24日 イイね!

今日の福岡は雪


テレビで大寒波が来ると言っていましたが、今朝福岡市東区のマンションで目覚めたらこんな感じで、「思ったよりは大した事は無かった。」と思っていました。



いつもなら都市高速の交通量が増えて来るからそれで時間を知り、「そろそろ身支度をしないと。」と思うのが、今朝は雪で通行止めで静かなのでなんか変でした。


エレベーターに乗って下に降りていたら近所の人が、「いつもラジオ聞いてます。」と言われました。

番組は12月で終了していて今は放送していないんだけど、「あっ、ありがとうございます。」と答えて1階でエレベーターを降りました。



駐車場には薄ら雪化粧でしたが・・





昨夜はスタッドレスタイヤの付いているノートで帰っていたので滑りません。





福岡市東区香椎から九産大を横を通り粕屋郡新宮町に向かうと段々道路の雪が増えてきて・・



トヨペットの横の信号で並んだノーマルタイヤの車が何故か自分の後ろをピッタリ付いて来て、「そっちはノーマルだから次の信号で止まる時に追突する。」と冷や冷やしていました。



新宮のダイハツの辺りではノーマルタイヤでは完全にきつい状態で、ミラーで後ろを見たらさっきの車はいないので安心しました。





国道3号線から大森交差点を左に曲がると交通量が少なくなって、更に滑りやすくなり、たまにノーマルタイヤでつるつる滑りながら走っている対向車がいました。





ピュアディオ福岡の反対側の星野珈琲はいつも出勤時間には駐車場がいっぱいなのに、今朝はガラガラでした。





福岡店に着いたら社員は一人が徒歩でもう一人は車で来ていて、ピット内は業務用のエアコン2台装備なので外は雪でも中は25度前後の安定した状態で作業を行っています。



代車のNワゴンはスタッドレスを履かせたので安心なのですが、昨日から作業をしているお客様のお車がノーマルタイヤなので、完成しても雪が解けるまでお預かりするかどうか、後で相談しないといけません。


福岡県はめったに雪が降らないので、こんな日はみんなあたふたとします。
Posted at 2016/01/24 10:05:47 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation