• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

レガシィ・アウトバック ダイアトーンスピーカー車の音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業からレガシィのアウトバックです。






スバル純正のパネル一体型のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。





まずはナビ周りをマスキングして、一度手前に取り出してから真裏から音信号を取り出します。





取り出した信号は後付けツイーターと、スバルオプションのドアスピーカーに周波数幅・インピーダンス・レベルをコントロールして送ります。





今回はディーラーでオプションのダイアトーンスピーカーに交換してあって、スピーカー横に付いている上限周波数を決めるコイルをバイパスして、ピュアコン側でコントロールします。



スピーカー横の磁気の影響を受ける部分では高音質は望めず、コイルの巻き数も必要以上に多く、せっかくオプションで追加のお金を払われた割にはお客様の満足度は得られていない状態でした。


ピュアコンでギリギリの見極めで、必要最小限の巻き数でクリアーな音を再生させます。




ダッシュにはダイアトーン製の内ドーム型と外ドーム型の両方の良い所を兼ね備えたというツイーターが付いていましたが、この構造がどっち付かずなので、これは使わず・・






スタンドを使ってグリルの上に取り付けた、25ミリ外ドームタイプのATX-25で広く拡散させる上質な高音を再生させます。





またオプションのツイーターは裏に小さなフィルター1個で周波数の下限を決めているだけなので、これでは上質な高音は再生出来ないでしょう。





そしてドアの防水シートを一度はがして、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合せて、ドアの余分な響きを無くして、外からのロードノイズの進入を防ぐ施工を行いました。





ドアの内貼りを組み付ければ取付け作業は完了です。






ここからはパナソニック製のオプションナビの調整で、このナビは最初は全てのスピーカーに100センチのディレイがかかっているのを、お客様自身が音がハッキリしないからと、50センチに短くされていました。





一度ゼロにしたらスッキリし過ぎてから間を取って50センチにされたそうですが、そこはすべてゼロにして調整を取り直しました。






最初は音がハッキリしないからとかなり強いイコライジングがされていましたが・・





ベーシックパッケージとベーシック防振の装着で、2カ所1クリック上げただけでクリアーな音に変身しています。



あっ、それとこのナビはイコライザーパターンを登録するとやや音が抑圧されるので、ユーザーモードで動かした後、登録せずに画面を閉じています。




それと車速連動のボリュームは便利ですが、入れるとほんの少し音が押さえつけられるので一度オフにして、後はお客様に選んで頂きます。






入庫時と比べたら自然な音なのにヌケが良いサウンドに変身して、お客様は音の出来に大変満足して頂きました。






追伸

アウトバックの横は入庫時と出庫時で横の車が変わっていて、2レーンが入庫と出庫を交互に繰り返しています。

Posted at 2016/11/27 09:17:31 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2016年11月26日 イイね!

俳優・火野正平が熊本県を旅する


NHKのBSプレミアムで放送されちる『にっぽん縦断こころ旅』の来週の放送は熊本県の旅です。





今回の旅は奈良県を出発して、大阪府⇒兵庫県と走った後、鳥取県⇒島根県と日本海側を走り、山口県は瀬戸内海側を通って、先週は福岡店県の放送でした。



以前は福岡は2週間に渡って放送したのですが、今回は各県一週間だけの放送で、何故か鹿児島県は今回2週間に渡って放送するそうです。


この番組は放送している時とお休みしている時がまちまちなので、詳しくは『にっぽん縦断こころ旅』のホームページでお確かめ下さい。



自分は2時間以内の所なら火野正平さんが旅したルートを後から車で辿って、食事の時に使われた店を探しに行きます。


先日の放送では自分が福岡で暮らしている香椎駅前からスタートして、香椎宮前を通過して、途中土井を通って粕屋郡志免町まで行きました。


あまりに生活圏がテレビに映っていて、火曜日の定休日に同じルートを車で辿って行きました。


ただしアウトランダーでは途中狭い道があって全く同じルートは通れず、更に食事をしたシーンの店を探して、粕屋郡の扇橋交差点から1キロ以内をどんなに探してもテレビに映った店は見つかりませんでした。


NHKの旅番組だからか、特定の店の宣伝になったらいけないのでしょう、扇橋の交差点の後に食事のシーンが出た場所はその前の新幹線の効果が見えたシーンのそのまた前の土井で食事をしていて、時間が完全に前後していて店の特定に手間がかかりました。


やっと店は見つけたものの、その店は火曜日で定休日で入れませんでした。




そのぐらい真剣に見入っている『にっぽん縦断こころ旅』ですが、来週の熊本県も福岡県に近い方の場所だったら後から訪ねて行こうかと思っています。





放送時間は朝は月曜から金曜日まで午前7時45分からと、夜の部は火曜から金曜日の午後7時からです。




また録画して片道2時間程度の所なら同じ道を走って、正平さんが食事をした店を見つけたいと思います。

Posted at 2016/11/26 18:34:00 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月25日 イイね!

スズキ・アルトの社用車


今日は夕方に宇部店を出発して、福岡店まで車で移動しました。


古賀インターで九州道を下りて、国道をはしっていたら信号待ちで前にステッカーを貼った、どこかの会社の車らしきアルトが前にいました。





ヘッドライトを消してフォグを点灯して撮影したら、アルトというステッカーが写って、「これはスズキの代車か?」と思ったのですが、どうもアルトという会社の社用車がアルトという駄洒落みたいな状態ではないかと思います。





会社のマークをよく写そうとデジカメをズームにしたらそこには!!



アルトではなく、アトルの文字が!


福岡店に着いて社員2人に見せたら爆笑でした。
Posted at 2016/11/25 20:12:52 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月25日 イイね!

スズキ・ジムニー スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業からスズキのジムニーです。





スズキ純正のサイバーナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けを行いました。





ジムニーはドアにスピーカーが付いておらず・・





ドアより前方のキックパネルと呼ばれている部分に10センチの物が付いています。



口径が小さいのと、裏の空気の容量が少ないので低音が出ず、高音も上に上がって来ないので、皆さん音に不満を持たれます。



高音に関してはピュアディオブランドのATX-25をダッシュ上に取り付けて改善出来るのですが、問題は低音で、ベーシックパッケージの価格表には注意書きとして『パワードのウーファーとの併用をお勧めします』と書いてあります。





今回はキックパネルの10センチとツイーターの2WAY構成で、受注した専務からは、「ベーシックパッケージだから低音も出ますよね。」と言われましたが、これまでは全てパワード付きの状態で、2WAYでの取り付けは初めてでした。



そこでサイバーナビのイコライザーを駆使して、高音を上から2個下げて、低音は一番下の50ヘルツを上げると音が詰まってしまうので、80と125ヘルツを1クリックづつ上げて低音域にふくらみを付けました。



しかし納得行く音にはならず、1クリック以上の上げ下げを行なうと音がわざとらしくなり、5キロをいじればキックパネルの10センチの音域に影響が出て、200ヘルツ以上を上げれば相対的に低音が薄く聴こえるしと、イコライジングは暗礁に乗り上げました。



そこでジムニー専用のピュアコンの値を見直す事になりました。



このピュアコンの値はジムニー専用に合わせてはあるのですが、それはパワードのウーファーを装着した時を前提のつながりで、2WAYで鳴らしたのは初めてなので、音にもっと重みを出した専用のチューンを行ないました。



普通だとここの10センチをトレードインに変更したら音が良くなると思われがちですが、トレードインは音に強弱が付けてあり、素人耳には音が良くなったと錯覚しますが、本来の音楽の音とは離れてしまうので、そのまま純正を使うか、クセの無いユニットがあればそれに変えるという手法を使います。





純正スピーカーを使った2WAYチューニングはピュアコンのコイルの巻き数を増やしたり減らしたりして、10センチスピーカーの上限周波数とインピーダンスをコントロールして・・






それだけでなく、メインユニットのブラックボックスを何種類も変えてツイーターの下限周波数とレベルとインピーダンスを調整しました。



周波数レンジとレベルを調整出来ても、普通はインピーダンスは調整出来ず、例えば同じ周波数レンジ幅でもコイルを大きめコンデンサ小さめだとインピーダンスは高い方に引っ張られて、音がゆったりとした音色で聴こえ、逆にコンデンサ大きめでコイル小さめの同じ幅にすると、インピーダンスは低い方に引っ張られて、シュッといした切れの良い音になります。


最初はブラックボックスの中をカスタマイズしてそういう対応していたのが、それをレギュラーの在庫にしていたらこんなに種類が増えて来たのです。


実はこれはATX-25用だけで、他のツイーターを合わせるともっと種類があります。




あれこれ交換して低音・中音・高音と最も生音に近い組み合わせが見つかったので、マットを閉じてしまいました。






ドアスピーカーほどの低音ではないものの、キックパネルとしては今までに聴いた事の無い上質なサウンドに仕上がりました。






ジムニーは既にスタッドレスタイヤが履かせてあって、これで冬の雪道のドライブも快適に過ごせますね。


Posted at 2016/11/25 10:49:20 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2016年11月24日 イイね!

トヨタ・200系クラウンの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業からトヨタの200系クラウンです。






トヨタ純正のマルチビジョンのナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。





200系クラウンのフロントスピーカーはドアに16センチと・・





ダッシュにスコーカーとツイーターの中間ぐらいのスピーカーが付いていて2WAY構成です。



ただし純正位置に上向きでユニットの効率が悪く、3トーンで高音を伸ばせば音が荒くなり、そこから少しでも戻すとまた足らなくなり、3トーンをどう動かしても満足出来る音にはなりません。




そこで純正位置の大型のツイーターは使わず、サイズはやや小さくなっても高音質のピュアディオブランドのATX-25ツイーターに任せます。



ツイーターも質感もさることながら、このツイーターの角度も音質の重要なポイントで、お客様のシートポジションも考慮して角度を決めています。



ベーシックパッケージはドアスピーカーは純正をそのまま使用していて、内張りを外して外板裏に防振作業を行った後にスピーカーをカスタマイズします。






クラウンの純正スピーカーは裏にフェライトでインダクタンスを強めたコイルが付いていて、これで高音域を弱めて、ツイーターと同じ音域が重ならない様にしています。



このコイルの部分はピュアコンで細かく調整するので必要なくて、バイパスして磁力の影響の無い所に付けたピュアコンでコントロールします。



クロスする周波数は4キロヘルツ付近なのに、コイル付きの状態でインピーダンスを測ると中音域の700ヘルツまで影響していて、測定すると4・72オームを示しています。





コイルをバイパスすると4・25オームまでインピーダンスは下がって、中音域のヌケはアップしました。





グローブボックス下に仕込むピュアコンではドアスピーカーとツイーターをプラスした時に同じ周波数が重なったりしない様にフラットになる値を選んで、スムーズなのに力強いサウンドに変身しました。





入庫時にはトレブルとミッドが上がって何とか音を押し出していたのが・・






2クリック下げても音が前に出て来て、取り付けに出す前はツイーターをプラスしただけで高音域のみが上がる様に思われているのが、全ての音域が改善されているので、お客様は皆さん驚かれています。




純正スピーカーは音が悪いから交換しないといけないというイメージがありますが、交換すると強い音域と弱い音域が出来てしまい、音楽に精通した方が聴かれると「純正は音に迫力が無かったが、交換したらここの音域が耳に付いて聴き辛い。」と言われる事が多々あります。


純正システムや純正スピーカーを活かしながらも、インピーダンスをコントロールするという他店が使わない手法を駆使する事で、本来の音楽に近い音を低価格で実現しています。



Posted at 2016/11/24 12:24:27 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation