• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

4月22日の音解は篠笛奏者の佐藤和哉さん


4月1日に始まったFM福岡で土曜日の午前11時30分から放送されている『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』は既に3回の放送を終えて、明日は第4回目の放送です。





ゲストは佐賀県唐津市出身の篠笛奏者で作曲家の佐藤和哉さんで、最も有名な曲はNHKの朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』のテーマ曲でゆずさんが歌われた『雨のち晴レルヤ』のモチーフになった『さくら色のワルツ』で、第56回レコード大賞の優秀作品賞を受賞されています。



現在発売されているメジャーデビューアルバム『フエウタイ』にも『さくら色のワルツ』は収録されています。



メジャーデビューの前に2枚のアルバムを発売されていて、2014年に発売された『かなでの旅路』の中ではシンプルな篠笛の演奏に混じって、とんでもなくローエンドが伸びている楽器の音も収録されていて、普通のオーディオでは再生不可能な音域が収録されています。







コロンビアから発売されている『フエウタイ』は多くの楽器の音の篠笛の音が見事に融合されていて、どちらも是非一度聴いて頂きたい楽曲です。



そんな佐藤和哉さんの魅力をまずはFM福岡の『音解(オトトキ)』を聞いて深く知って頂きたいと思います。



(写真は番組収録時に佐藤和哉さんと自分)



追伸

最近『音解』を聴くのにラジコのタイムフリー機能を使って、好きな時間に聞いているというお話をよく聞きます。

受信エリア以外の方もラジコなどの方法で是非お聞き下さい。


Posted at 2017/04/21 15:38:35 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2017年04月20日 イイね!

キャンピングカーにLTD15


先日宇部店でキャンピングカーにフロントにアウターバッフルを製作して、ZSP-LTD15を取り付ける作業が入りました。



通常のワンボックス車ベースの車両なのでドアの構造は同じなので何の問題ないのですが、作業場に入るかどうかの問題があって、見た目では何となく入りそうですが・・



中の横の張りの部分が下がっているので、ここに一番高い部分が当たってしまいそうです。





それでも大雨の日は作業を休んで、車の位置をあれこれと変えて工夫して、難なくアウターバッフルは完成しました。









Posted at 2017/04/20 18:11:37 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2017年04月20日 イイね!

VWゴルフⅦ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業から、フォルクスワーゲンのゴルフⅦです。





長崎県からわざわざお越し頂きました。





異型パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。






ゴルフⅦの純正はディスプレイ部とプレイヤー部が分かれていて、パワーアンプはプレイヤーの後ろに付いています。





プレイヤーを一度取り外し、裏にピュアディオブランドのPSTケーブルを接続して音信号を取り出します。





取り出した信号はグローブボックス下に取り付けたゴルフⅦ専用のピュアコンに送り、純正のドアスピーカーとダッシュの後付けツイーターに送ります。





ツイーターの直ぐ根元までPSTケーブルで送り、24金メッキの端子は銀入りハンダで表面を固めて、端子はケーブルから外れない様にしてあります。





スタンドを使って角度を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて音質改善を行います。



ゴルフⅦのオーナーの方は皆さん純正の内側に向いたツイーターの音は聴き疲れると言われていますが、ツイータの質感と指向性の改善で、広がりのある聴きやすい高音に変わりました。



次にドアの内張りを外して、ベーシック防振の施工を行ないます。



国産車は外板裏に防振メタルと防振マットを合わせて左右のドアで16枚貼りますが、ゴルフⅦでは外板裏とインナーパネルとドアポケットの3ヶ所に分散して貼り付けます。



インナーパネルのプラスチックは指ではじくとポコポコ音が鳴って・・





上下にメタルを貼って、真ん中にマットを貼り付けて、合計3枚で響きを抑えています。





ドアポケットのプラスチックも鳴りがあるので、内側にメタル2枚を貼って、響きを抑えています。





組み立てが終わったら一度ピットの外に車を移動して、ゲリラ豪雨をイメージしたテストを行い、雨漏りが起らない事を確認します。





全ての組み立てが終わったらエージング用CDを数枚再生した後に調整用CDをかけて音調整を行いますが、ゴルフⅦのベーシックパッケージは取り付け台数も多く、ピュアコンの完成度も高いためにバス・ミッド・トレブルの3トーンはほぼフラットで聴けます。





ベーシック防振をプラスするとドアの音圧が上がるので自分はバスがマイナス1がフラットと考えていますが、最終的にはお客様がゼロかマイナス1か決めて頂きます。



お客様が思われていたよりも低音が出ていて、マイナス1にされたそうです。



ベーシックパッケージはドアスピーカーは基本そのまま使用しますが、ゴルフⅦの純正スピーカーはかなり作りがしっかりしていて、下手にトレードインスピーカーに交換すると音が薄くなってしまい、逆に不満足な結果になるので、確実な改善で結果を出すピュアディオで取り付けられる方が多い車種です。






全ての作業が終わりゴルフⅦは出庫されて、お客様は長崎に向けて帰られました。




遠くからのご来店ありがとうございました。
Posted at 2017/04/20 10:25:15 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年04月19日 イイね!

関門自動車道の壇ノ浦パーキングエリア


一週間に2回は関門橋を往復していますが、この橋の真ん中ぐらいに山口県と福岡県の県境があって、ナビが「福岡県に入りました。」と喋ります。



自分は最近まで中国道と九州道の境はこの橋の真ん中だと思っていたのですが、実は中国道の終わりは下関インターで、九州道の始まりは門司インターという事を今更ながら知りました。


しかも下関インターを過ぎて門司インターまでの区間は『関門自動車道』という別な道で、井川ブログではこれまでその区間も『九州道下り』と書いていました。



これまで散々九州道上りのめかりパーキングエリアと書いていた所も関門自動車道めかりパーキングエリアで、現在ここは工事中のために小さい売店しか営業していません。








ところが先日壇ノ浦の方も工事で小さい売店しか開いていない事を知りました!






関門海峡を隔ててどちらのレストラン施設は現在お休みしています。


週に2回も往復しながらも、「ここは人が多いだろうから。」とあまり利用していなかったら、知らない間に工事中で休みになっていました。



昭和48年に関門橋が開通しているから、そこから営業しているのでしょうか?


リニュアルを期待していますが、現状だとゴールデンウイーク中も休みで、利用される方は景色を見るだけで、食事は出来ないのでお気を付け下さい。



ちなみにレストランの下のトイレも使えなくて、反対側の小さいトイレを使わないといけないので、ゴールデンウイーク中は混みそうですね。



Posted at 2017/04/19 19:47:14 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月18日 イイね!

あれっ?と思ったトラック


以前九州道の下りで赤いトラックを見かけました。





ニスモと書いてあって、ナンバーが23だから明らかに日産の関係のトラックですね。





横を通り過ぎる時に見たら、上の方に窓があって普通のトラックではないので、イベント用かレース用か、それともニスモのコンプリートカーの搬送車か、気になる車でした。

Posted at 2017/04/18 08:42:13 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation