• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

今日はFM福岡のスタジオへ


今日は朝は宇部店にいて、それからBMW740eに乗って福岡店に向かいました。


週末に宮崎県からBMWのスピーカー配列のデモカーを聴きに来たいとのご要望があって、宇部店から福岡店に移動して、トランク内をシステムを少し変更して、お客様のご要望に近い形でデモンストレーション出来る様にします。

alt




そのためいつもはアウトランダーPHEVでFM福岡のスタジオに向かう所を、代車兼デモカーのNボックスを使って移動する事になりました。

alt




今日の来社ゲストはご覧の3方で、平原綾香さんは過去にサウンドピュアディオの特番に出演された事があって、その1年前にはスタジオを使う順番が平原さんが先の事があって、収録が終わってスタッフの方に長々と挨拶されているのを横から聞き耳を立てて聞いていて、その後のアーティストさんが持田香織さんで、そちらの方がサウンドピュアディオのゲストなのに、先に平原綾香さんの声を聞いてしまい、後から持田香織さんの声を聞くという、今から考えたら凄い体験をしました。

alt


しかしここまで話を引っ張っておきながら、今日のサウンドピュアディオの番組『音解(オトトキ)』のゲストはクレイジー・ケンバンドの横山剣さんで、8月1日に発売されるニューアルバム『ゴーイング・トゥ・ア・ゴーゴー』のプロモーションのために福岡に来られていました。

alt



収録は15時45分に始まって、16時40分までに25分番組を収録する予定だったので、時間にはかなり余裕がある状態で始まりました。

alt



しかし収録が始まると横山剣さんのトークが快調で、「この話を編集で切るのはもったいない!」という話になって、急遽2週間分とする事でスポンサー承諾をして、16時40分に下に迎えのタクシーが来て他局に移動しないといけないので、38分に出られる様に全て1発取りで番組は進行しました。


「ひょっとしたら横山剣さんと記念撮影は出来ないかも?」と思っていましたが、ギリギリの時間の中、自分が道中に聴いていた20周年の記念ベストアルバムを持って撮影して頂きました。

alt



「いーね!」という横山剣さんの決まり文句も何度も聞く事が出来て、特に1週から2週に変更しますという時の「いーね!」が印象に残っています。


今日収録した番組の1回目の放送は8月11日の土曜日の午前11時30分からFM福岡で、FM山口分は30分早い11時ちょうどからオンエアーされます。


2回目の放送は他のアーティストさんの出演回との調整が必要で、また後日お知らせいたします。


また明日は福岡市東区のイオンモール香椎浜の1階セントラルコートで、CDの予約受付イベントが行われます。


予約された方に先着で『イイネ!記念撮影会参加券』がもらえるそうです。


お近くの方は是非行ってみては如何でしょうか。




番組収録が終わって、自分はNボックスに乗って福岡店に帰る途中で、先程生声で聞いたばかりの横山剣さんの子を聞きながら移動していました。

alt


クラリオン製のナビでドアは純正スピーカーながら、JR博多駅前のイベントのためにかなりセッティングは詰めていたので、「こんな簡単なシステムで、こんなにハッキリと聴こえるんだ。」と驚きました。




そして福岡店に帰ったら、お客様にデモンストレーションするためにシステム変更したBMWに乗って、こちらはかなりあれこれとセッティングを変えて最も生音に近くなるポイントを探しました。

alt



そういえば今回は1週分の収録の時間に2週分の収録を詰め込んだので、横山剣さんに自分がどんな仕事の仕方をしているとか、デモカーを聴いて頂きたいとかアピールする時間が無くて、そこは残念だったのですが、またお会い出来る事があったら、是非アウトランダーでご自身の楽曲を聴いて頂けたらな、と思っています。






追伸

今日の夜10時からNHK BSプレミアムで横山剣さんが出演されます。
こちらも是非ご覧ください。
Posted at 2018/07/27 19:15:04 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2018年07月26日 イイね!

7月28日・29日は『ワイルドバンチフェス2018』


今週末の7月28日と29日は山口きらら博記念公園で、『ワイルドバンチフェス2018』が行われます。

alt




今年は8月に県の行事があるので、いつもよりも開催が1ヶ月早く、きららドームが使えないらしいので、この周りの公園で行われるそうです。

alt




そのワイルドバンチフェスの1ヶ月後にはTYSテレビ山口でライブのダイジェスト版の番組が放送されて、その前半部分はサウンドピュアディオがスポンサーに付いていて、今年も例年通りスポンサーに付きます。

alt


放送日時は8月25日(土)25時から26時30分までの1時間30分の番組です。


サウンドピュアディオのユーザーの方もかなりの数の方が観られていて、オープニングで「この番組の提供は・・」とサウンドピュアディオのロゴが映ると、「ピュアディオのユーザーで良かった!」と感動するそうです。


それに今年はこれまでよりも番組途中のサウンドピュアディオのCMの本数も倍になるそうなので、更に感動は増すでしょう。



サウンドピュアディオは現在FM福岡とFM山口で音楽番組『音解(オトトキ)』を単独スポンサーで放送していますが、ワイルドバンチ2018ではこれまで音解に出演して頂いているアーティストさんが6組も出演されます。

alt


阿部真央さん、オフィシャル髭男ディズムさん、ナッシングス・カーブド・イン・ストーンさん、フレデリックさん、ポルカドットスティングレイさん、ビッケブランカさんで、フレデリックさんはまだオンエアーになっておらず、来週8月4日の放送で、ナッシングス・カーブド・イン・ストーンさんはメンバーの中にピュアディオユーザーの方の兄弟がおられます。

TYSテレビ山口が視聴出来る環境におられる方は是非番組をご覧ください。


サウンドピュアディオはこれからも音楽アーティストの活動を応援して行きます。
Posted at 2018/07/26 19:57:40 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2018年07月26日 イイね!

BMW7シリーズ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、自社の車両のBMW7シリーズです。

alt




その前に使っていた5シリーズからシステムをそのまま移設したのですが、車両のアンプがスピーカーでパワーを消費しないと音が止まってしまう制御が入っていて、ハイローコンバーター内蔵のイコライザーアンプが使えなくなってしまいました。

alt



アンプの輸入メーカーに聞いたところ、セメント抵抗を組み合わせたパーツで音が鳴る様になるという事で、取り寄せて使ってみたら確かに動作するもののロスがあって、更に内蔵のハイローコンバーターでもロスが出たら2重のロスで、「これなら車両アンプをそのまま使った方がましだ!」とピュアコン取り付けとスピーカー交換で一度聴いていました。




純正デッキに簡単なイコライザー付いていて、これでも使えなくはないけれど、5シリーズの時に比べて7シリーズの方が音が悪いというのが我慢出来ず、仕事の合間・合間に作業を続けて、遂に音に結論が出ました!


alt




何とARCのピュアディオチューンのアンプが2台付いて、イコライザーも通して7シリーズの車両アンプが止まらずに、通常のアンプの輸入元が推奨する使い方に比べたら二段階で起るロスもほぼ無くした状態で、前の5シリーズのでの限界点を越えました。


alt





最初の頃はエンジンをかけた時にオン・オフを繰り返して動作が不安定だったり、センタースピーカーが強すぎてアッテネーター回路を入れるとアンプが止まったりとトラブルだらけで、音を我慢するか動作が不安定なのを我慢するかの2者選択でした。


alt



それがセンターレベルもきちんとなり、何度エンジンをかけたり切ったりしても確実に動作する様になり、BMWの純正をベースにした音としては前の5シリーズを完全に上回りました。




ドアスピーカーはインナー取り付けでピュアディオブランドのISP-90を取り付けて・・


alt




ツイーターは吹き出し口に対して絶妙な付け方でスタンド作ってJU60を取り付けています。


alt






またリアドアのスコーカーがかなり耳に近く、フロントと質感が合わないので、ここにもISP-90を取り付けています。


alt




純正のハーマンシステムのツイーター位置がリスナーに近く、そこが更にそれた状態で聴こえていたのと、スコーカーとツイーターの距離感がちょうど良くなったので、長時間のドライブでも聴き疲れしない音になりました。


alt




一昨年から3シリーズ・5シリーズと攻略して来て、7シリーズでは予想外の車両アンプとの相性という問題に直面しましたが、今後他のもっと台数が売れているシリーズにこの方式が普及するという事を考えたら、今のうちにつまずいて対策が出来たので、長い目で見れば良い体験が出来たと思っています。


Posted at 2018/07/26 10:11:16 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2018年07月25日 イイね!

ホンダ・フィット スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の札幌店の作業から、ホンダのフィット。ハイブリットです。


alt




ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工を行いました。


alt




まずはドアの内張りを外して、外板裏にベーシック防振の施工を行います。


alt




広い範囲に何も貼ってないので、スピーカーの残響が残って、外からのロードノイズも進入するので、車の質感自体も安っぽく感じます。


alt




高い響きには防振メタルを使って響きを押さえ、中音域に近い部分は丸に表面に模様が入ったマットで響きを抑えて、主に低音域は四角いマットで振動を抑えいます。


alt



実際には四角だけで2種類のマットがあるので、合計4種類の防振材でそれぞれの響きの中心を抑えて、トータルでドア全体の響きを抑えています。


alt


店頭に共振点の違う材質を貼り合せる事が、遠くからの振動まで打ち消してしまうというデモも行っている鉄板があって、ピュアディオのベーシック防振が計算し尽くされたノウハウだという事が分かる様にしてあります。



ちなみに以前イベント会場でデモの鉄板を見られた振動力学を勉強しているという大学生の方が、「この方法は理に合っている。」と言われていたので、経験値だけで積み上げた事は間違いなかったんだな、と思いました。




外した内張りにはこのクラスの車にしてはかなり多い量の吸音フェルトが貼ってあって、進入したロードノイズが車内に入らない様に工夫してありました。


alt




ここの吸音フェルトは一度剥がして、プラスチック裏に下処理を加えて、セメントコーティング材を塗りました。


alt




意図的にランダムに厚い薄いを作って、振動が通過しない様にしてあり、ここのデコボコがランダムで見た目が悪いほど音が綺麗になるという、反比例が起こります。


alt


吸音フェルトを元に戻せば、外板裏と内張り裏の2段階でロードノイズをブロックして、かなり高級感がある車に変わった様な感じに変わります。




見た目は入庫時と何だ変わりはありませんが、まず乗り込む時にドアの閉まる音で変化が分かり、更に走り出すと静粛性のアップと、今の時期だとエアコンの効きが良く鳴っていて、もちろんスピーカーの音質がアップします。

alt




ドア以外の作業ではギャザーズのナビから音信号を取り出して来て、グローブボックス下のフィット3専用のピュアコンに送ります。


alt





送られた信号はピュアコンで周波数幅とインピーダンスといレベルを調整して、純正のドアスピーカーとダッシュに取り付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターに送ります。

alt




全ての結線が終わったらギャザーズの音を鳴らして、音調整機能を使って更に音を追い込みます。

alt


これはパナソニックのストラーダの調整画面で、最近のパナソニックの純正の比率のアップには驚かせられます。




いつもの事で全てのスピーカーに100センチのディレイがかかっているのをゼロにして、イコライザーをほんの少し動かして、パターンをメモリーして調整を終えました。


alt





見た目の変化はダッシュの上にツイーターが乗っただけですが、音質と車の質感は大幅に改善されて、フィット3ハイブリットは納車されました。

alt


Posted at 2018/07/25 11:27:53 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2018年07月24日 イイね!

TBSの『マツコの知らない世界』に


今日のTBS系のテレビの『マツコの知らない世界』にピュアディオと親しくさせて頂いているDEENのボーカル・池森秀一さんが出演されました。

alt


前もって知っていなかったので、普通にいつもの様にTBS系にして見ていたら、『ミリオン歌手が熱弁!蕎麦の世界』というタイトルで池森さんが出て来られてビックリしました。
alt
alt



これまで2回ほど全国47都道府県を車で回るツアーをされているので、全国の蕎麦の美味しいお店に精通されていて、全国の名店を紹介されていました。


DEENさんの事務所は赤坂にあって、初めて事務所を訪問した時はTBSの正門の前で待ち合わせして、その時に堺正章さんがマセラッティーに乗って通られて、守衛の前を通過するのに顔パスで通って行くのを見かけました。


その直ぐ後に池森さんが迎えに来られて、TBSから事務所までは歩いて直ぐだったので、何かとTBS系のテレビに出られる事が多い様です。

alt



そんな池森さんはここ1年ぐらいはプロデューサー業にも力を入れられていて、その中の一人に山口県周南市出身のUINAさんがおられます。

alt


池森さんから自分がプロデュースしているボーカルをサウンドピュアディオ提供の音解に出演させて欲しいという事だったので、昨年の年末の放送に出演して頂いて、その回のみをFM山口でも放送しました。


それがきっかけとなって4月からFM山口で毎週放送というきっかけになったアーティストさんですが、そのUINAさんが8月5日に周南市のキーストーンで凱旋単独ライブをされます。


17時開場の18時開演で、ミュージックチャージが3000円でドリンク代別です。


素晴らしいアーティストさんなので、周南市のお近くの方は是非聴きに行って下さいね。

Posted at 2018/07/24 23:08:11 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation