• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

ホンダNーONE カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ホンダのNーONEです。


alt




ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、スピーカーの取り付けと、ドア防振の作業などを行いました。


alt




ドアの内張りを外して、外板裏にベーシック防振の施工を行って、以前のお車でお使いだったJBLのP52をインナーで取り付けました。


alt






ツイーターも以前からお使いだったP560のツイーターを取り付けて、フロント2WAYを丸々移設して来ました。


alt




しかし途中でフル防振の上にアウターバッフルに変更する事になって、サービスホールを塞ぐ防振を行った後に、内張りにセメントコーティングを行ないました。


alt


alt







表にはアウター・スラントのバッフルを製作して、本来コアキシャルの13センチのセンターは鳴らさない様にして、ミッドレンジのみとして使用しています。


alt



インナー状態で一度音を聴いているのですが、スピーカーが表に出て、更に仰角・振り角が付けてあるので、中音域のスムーズさがかなり上がりました。



ここの仰角と振り角は付け過ぎると逆に音の汚い所まで聴こえてしまうので、適切な角度というのが存在します。




インナーで鳴らした時のコイルの巻き数ではツイーターとのクロスする部分の音域が出過ぎなので、コイルの巻き数を増やして、アウターでツイーターとちょうどフラットになる様に変更します。


alt





ギャザーズのナビオーディオのバス・トレブル・フェダーを動かして、音を整えたら完成です。


alt




ギャザーズのオープニング画面の空色とブルーと、NーONEの空色が絶妙なバランスで見えて、いつものオープニング画面がかなり映えて見えました。


alt





現在は納車の準備が整って、お客様が取りに来られるのを待っている状態です。


alt





Posted at 2018/09/07 11:01:36 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2018年09月06日 イイね!

スズキ・スイフト スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、スズキのスイフトです。


alt




オーディオレス車にカロッツェリアの楽ナビの取り付けを行った後に、ベーシックパッケージの取り付けと、ドア防振の施工を行いました。


alt




まずはドアの内張りと防水シートを剥がして、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合せます。


alt





リアドアも同じ用に作業を行って、図面の位置を軽く指ではじいて、ここが響きの中心というのを確認した後にマーキングして、指定された材質を片ドア合計8枚貼って行きます。


alt





そして外した前後の内張りにはセメントコーティングの施工を行い、乾燥後にドアに戻します。



alt


alt





前後のドア4枚のセメントコーティングは最近よくある施工ですが、今回のスイフトではリアハッチの内張りと、Aピラーの内張りまでセメントコーティングを行っています。


alt



alt





ペラペラのプラスチックが高級車の内張り以上の剛性になり、まるで1990年代のドイツ車的な静かな内装になりました。


alt



alt







ベーシックパッケージなので純正のドアスピーカーはそのままに、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターとピュアコンのプラスして、車種別専用で音質アップの確認が事前に行われているので、安心して任せて頂けます。


alt




CDとSDカードとラジオなど色々な音源で音を確認して、最後にイコライザーをほんの少し動かして音を整えたら完成です。


alt



alt





今回のスイフトの様に防振に予算を使って、静かで快適な車にしたいと思われている方は、最近徐々に増えて来ていると思います。





Posted at 2018/09/06 10:05:41 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2018年09月05日 イイね!

安室奈美恵さんのラジオ番組が


今年の9月16日に引退を表明されている安室奈美恵さんのラジオ番組が全国101局の民放ラジオで放送されます。


放送日時は9月8日の土曜日から9月10日の月曜日までの3日間に、101局別々なスケジュールで放送されます。


サウンドピュアディオがある放送地域のFM局でいうと、北海道のFMノースウェーブが8日の土曜日の19時からで、エアーG・FM北海道では9日の日曜日の21時から放送されます。


以前サウンドピュアディオ提供のMISIAさんの特番が21時からの事があって、「北海道は浅い時間はスポンサー付きの番組ばかりで特番は入れられません。」と言われた事があって、全国放送の安室奈美恵さんの番組でこの時間ですから、当時の事は後で納得がいきました。



FM山口は9日の日曜日の19時からの放送で、福岡のクロスFMは8日の土曜日の17時からの放送です。



そして土曜日といえば11時30分から『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』がFM福岡で放送されていますが、9月8日の土曜日は音解の後の放送が安室奈美恵さんの特番になります。

 
特番聞きたさに11時代からFM福岡を聞いていて、サウンドピュアディオの名前を知るなんて事があったら嬉しいな、と今から淡い期待をしています。


9月8日の土曜日はFM福岡が聞ける環境にある方は、11時30分からの『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』から、12時55分までの安室奈美恵さんの特別番組まで、通しで聞いて頂けるとありがたいです。





追伸

安室奈美恵さんが引退される最後の9月16日の日曜日は、NHKのラジオ第一放送で安室奈美恵さん出演の生放送があるそうです。


午後1時05分から3時55分まで約3時間放送されるそうです。


AM放送なので、どうやって仕事中に聞こうかな?と今から考えています。

Posted at 2018/09/05 19:56:32 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2018年09月04日 イイね!

井川家の車選び


井川家は宇部市と福岡市の両方に住居があって、宇部市は一軒屋で福岡市はマンションです。



福岡市のマンションは駐車場が2台分しかなく、休みの日は宇部市からBMW7シーリーズに乗って福岡市まで行って、買い物や食事はいつも娘に乗らせているノートeパワーで移動しています。

alt




駐車場の位置は斜め前にあって、いつもは7を置く位置に娘がノートを止めています。

alt





そのノートも家族4人で移動して、帰りに買い物荷物を沢山積むと狭いので、もう少し大きい車にしようという説が出ていました。

alt


それ以上にノートの窓ガラスがアラウンドビューのカメラが付いていて一定以上大きなピュアディオステッカーが貼れないというデメリットがあって、娘が友達の遊びに行くガソリン代もETC代も全て親持ちなので、PRにならない車に乗らせても勿体無いので、車もステッカーも目立つ車という条件も含めて探していました。




一時期フィアット500Xという案があったのですが、フィアットは一度も乗った事が無いので故障とか心配という話が出て話が途中で消えて・・

alt




妻が「フィアット500Xを買うのならベンツのGLAにしよう!」と言い始めて、一度は決まりかけたものの、最小回転半径が5・7メートルと小回りが効かず、セールスマンが直ぐに商談に食いついて来なかったので廃案になり、一度は車選びが暗礁に乗り上げていました。

alt




そして急に決まったのがレヴォーグの1・6GTのスバル60周年記念車で、現在は楽ナビ・ETC・ドライブレコーダー・ベーシックパッケージ・フル防振の作業が全て終わって、大きいサイズのステッカーも貼って、昨日から娘が運転しています。

alt


妻が助手席に乗って、自分が後部座席に乗って、「全長が50センチ増えているからそのつもりでハンドルを切って。」と言っていて、まだ4・1メートルのノートのつもりで運転しているので、後ろでヒヤヒヤしながら見ていました。


後でよく調べたら59センチ全長が長くなって、実質60センチみたいなもので、横幅は8・5センチ増えているので、気が気ではありません。


これまでのノートが上から見える様なアラウンドビューが付いていて、車が大きくなった割にはバックと左サイドとフロントしか映らないので、自分が運転しても少しずれて駐車したぐらいです。

alt





まあ慣れればミラーで見えない死角のみ映れば普通に乗れる様になるでしょうが、娘がハスラーからノートに乗り換えた時にも少しこすった事もあるので、しばらくは心配しながら様子を見ます。

alt






追伸

これまでは福岡店の一番狭いスペースに止められていたのが、今度はもうここには止められないでしょうね。

alt




後ろがこんなにギリギリでしたから・・

alt


Posted at 2018/09/04 21:01:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年09月04日 イイね!

WRX・S4の車窓から


8月の後半に納車されたスバルのWRX・S4は仕事の合間に作業を進めると言っていましたが、宇部店が落雷によるコンピューターやセコムの障害の対策で業者さんが沢山来られているので、福岡店に移動して作業する事にしました。

alt



alt




スピーカーは純正のままですが、ドアはセメントコーティングを含む方ドア3面のフル防振で、純正にしては締まりの良い音と、静粛性・断熱性共に上がっています。

alt

ただし純正スピーカーでもピュアコンを通すとインピーダンスの制御を行っているので、ベイシックパッケージの音からツイーターの伸びた音の部分を除いたのとは違い、ミッドの音の重さは違います。





納車時に昼間の陽射しの暑さを感じていたのが、作業を行なっていない時にフィルム屋さんに出張で断熱フィルムを貼ってもらったので快適です。


alt





それで音は中途半端でもノーマルに比べたら快適な車になり、でもそこは作業途中のためにAピラーのカバーが無い状態で走りました。

alt


その状態で福岡店に着いたものの、一時的にピットが満車だったので、WRX・S4で市内の用事に出かける事にしました。



福岡市内でこんな飲食店の看板を見つけて、「これはNHKの朝の連続テレビ小説のてっぱんのロゴに似ているな?」と思って見ていたら・・

alt





てっぱんではなくて『てっぽう』でした。

alt




次にあれっ?と思ったのが、ある自動車店の前に飾ってあったこの車です。

alt


ただのアトレーのカスタムではなくて、何と荷室はトラックのダブルキャブです!


この手の車は質素な商用のベースグレードしかないという先入観を見事にひっくり返して、なかなかお洒落な一台でした。



最後はタイトルとは無縁ですが、あれっ?と思った画像が、札幌店から「JBLのデモカーが来たので、これから聴かせてもらいます。」と電話がかかって来たので、タブレットで画像を見たら・・

alt



JBLのマークが見えるものの、後はほとんど見えません。


これはトヨタのCH–Rでしょうね。

Posted at 2018/09/04 09:02:14 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation