• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

災難続き


ここ数日井川家長男は福岡市暮らしで、マンションの駐車場が2台しかないので自分は置かずに、長男のBRZを止めて、朝はミッション車でサクサクとシフトをチェンジして運転して2人で通勤していました。

alt


ところが自分は久しぶりのMT車で、バスが通る道に出た途端にエンストして、バスの通行を妨げてしまいました。


それだけでなく、朝2人で出かけようとしたらBRZのキーが見つからない日があって、洗濯機で回したかと探しても見つからず、夜長男がソファーでゴロゴロしていたから見てもそこには無くて、時間が無いからタクシーで出かけました。


よる家に帰ってから探したら、ソファーの座面と背面の間に埋まっていて、洗濯機で回してダメにするよりは良かった、と一安心しました。


そして今日は専務が宇部店から2日続けて新幹線で移動する日で、4時38分着の新幹線で来るはずが、5時になっても博多駅に着いておらず、電話をかけたら周りが静かで、何と宇部店から出ていませんでした。


マークイズ福岡ももちにレコード会社の関連の用事で6時までに着かないといけなくて、代わりに自分がタクシーで博多駅から向かう事にしました。


用事が終わってマークイズを出ようとしたらとんでもない人波で、全くタクシーが拾えず、博多駅のイベント会場に戻りたくても全く戻れません。


何と三代目JSBのコンサートが福岡ドームであって、その帰りの人の波にぶつかってしまいました。

JSBのファンと一緒に歩いて行っていたら、何だかいつもの地下鉄の唐人町駅に向かう道とは違っていて、気が付いたら一つ向こうの西新駅に向かっていたのでした!


あーこんなに長く歩いてしまった!と後悔したものの、博多駅方向では唐人町よりも手前になり、座席に座る事が出来ました。


長く歩いたせいで足は痛くなりましたが、結局座席に座れたからいいかな?と思いながら博多駅に向かいました。
Posted at 2019/05/25 22:36:03 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月25日 イイね!

カートップ7月号


5月26日発売の自動車雑誌『カートップ7月号』が発売よりも一足先にJR博多駅前のイベント会場に着きました。

alt



白黒1ページの広告なのですが、何とカラーページと白黒ページのちょうど境目の目立つ場所に掲載されています!

alt




内容はベーシックパッケージについてですが・・

alt



比較的引き合いが多い車種のパッケージ価格をダイジェストで載せています。

alt


明日には店頭に並んでいますが、一部の地区では1日遅れて27日に店頭に並びます。


放送関連は福岡県と山口県限定なのですが、今回は札幌店を含む3店の広告なので、北海道の皆さんも「自分が取付けた店が出ている!」と、喜んで頂けると思っています。


Posted at 2019/05/25 09:56:21 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2019年05月24日 イイね!

イベント3日目は放送三昧


JR博多シティ前広場のグルメイベントも3日目を迎えて、夜のピーク時を乗り切るためにFM福岡の方がテーブル数を昨日よりも増やされていました。

alt




今日は午後2時からサウンドピュアディオのブースから生放送があるという事で、朝から台本を何度も読み返して、限られた時間に必要なキーワードが織り込める様に自分なりのリハーサルを行っていました。

alt


中継は周りの音が入らない様に休憩用のテントの中で行って、会社やブースのPRと、土曜の昼12時30分からの『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』のPRも行いました。



明日5月25日の放送は先日収録を行った平原綾香さんの回となります。

alt


FM山口では午前11時ちょうどからの放送になるので、聞ける地域におられる方は是非お聞き下さいね!


そして生中継が終わった1時間後には、山口から専務が新幹線に乗ってやって来て、FM福岡の本社スタジオに移動して番組収録を行うので、予め博多駅の地下駐車場の、値段が高くてあまり人が止めないスペースに白いノートを止めておきました。

alt


FM福岡までの道中に新型スピーカーの試聴をしてもらうためで、今朝ピュアコンの開発が終わったばかりで、ピークの値になったところを聴いてもらって、発売するかどうかの判断をしないといけないので、白いノートでの移動となりました。



そしてFM福岡の本社スタジオに着くと、そこには今日の来社ゲストの一覧が出ていました。

alt


音解の出演はギタリストのMIYAVⅠさんで、専務が大ファンなのでわざわざ山口から新幹線に乗って来ていたのでした。


今回の収録は2週分で放送日時は6月8日と15日の土曜日となります。


MIYAVIさんとは一度福岡ですれ違いとなって、何年か前に三味線プレイヤーの上妻宏光さんのコンサートをサウンドピュアディオがスポンサーで行って、打ち上げで上妻さんと飲んでいる時にMIYAVIさんから福岡にいるから会おうという電話がかかって来て、それがクラブのDJブースに入るという話だったので、自分は入れないので打ち上げが終わってからそのまま帰りました。


そんな話をMIYAVIさんとしていて、でもお互いに次の予定があるのでほんの少しお話してお別れしました。

alt

専務はMIYAVIさんと少しお話出来て、そして握手をして頂いて、とても満足して再び新幹線で山口に帰りました。

Posted at 2019/05/24 21:36:20 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月23日 イイね!

イベント2日目


今日はJR博多シティ前の広場の食イベント『A級グルメ大食覧会』の2日目でした。


今日は2日目とあって少し余裕が出て来たので、井川家長男を買い物&撮影に出して、写真付きのグルメリポートをお届け致します。


今回はピザ屋さんが2店出店していて、そのうちの1店で今日は息子が買って食べていました。

alt


alt


2店とも超一流なのですが、同じイタリアでもローマ風ピザとナポリ風ピザの2店舗が出店されていて、2人で半分づつシェアすると両方の味が楽しめます。


自分は今日のお昼は博多廊の鯛めしを食べて、写真では正方形の入れ物ですが・・

alt



実際に長方形の入れ物でした。

alt

味は薄味ながら、シソの葉っぱの風味が効いていて、色が進んで一気に食べ切りました。



今朝の時点では昨日のうちに伊勢海老丸ごと1尾のトマトパスタ・限定100食が売り切れの札が出ていて、初日に100食全て売り切ったという事でしょうか?

alt




今回の特徴は各店が独自のドリンクメニューを作ったり、普通は飲めない様な海外ののみ物が飲めるという事で・・

alt




このサングリアは飲んでみたいのですが、仕事があるのでさすがに飲めません。

alt




メニューで海外のノンアルコール飲料を探して息子に買いに行かせて・・

alt




こちらはインカ・コーラという黄色い色のコーラで、国によっては黄色いコーラが当たり前だそうで、コカコーラと言って初めて黒いコーラが出て来るそうです。

alt




コーラは裏の原産国を撮影し忘れたので、こちらはイタリア産の洋ナシ70%のジュースです。

alt




100%でなくて70%というところがスイスイ飲める要因で、100%だとちょっと濃すぎるのかな?と思いながら飲んでいました。

alt




そしてもう1品ご紹介するのが昨年も食べた久岡屋のかつサンドで、フルの2500円とハーフの1500円があって、昨年はハーフを食べたから今年はフルを注文して、息子と二人でシェアしたら・・

alt



パンの量はそのままで、厚さが増えているみたいです。

alt


ほぼ肉ばかりのかつサンドを親子二人で分けて食べて、「来年はやっぱりハーフにしようか?」と話していましたが、後でよく見たら、ハーフでもこの厚さでした。



追伸

今日は気温が29度ととても暑くなって、前日に柳井君が作ってくれたスポットクーラーの導入口のおかげで涼しく過ごせました。

alt






Posted at 2019/05/23 22:26:52 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月23日 イイね!

ダイハツ・ミライース スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ダイハツのミラ・イースです。

alt




カロッツェリアの楽ナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付けと、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。

alt



まずドアの内貼りを外して、外板裏の響強いポイントを8カ所を見つけて、防振メタルと防振マットを貼り合わせます。

alt



外した内張りは吸音フェルトが全く貼ってない状態で、かなり薄かったので鈍い響きが起こりやすく、ここから下処理で粗目を付けてからセメントコーティングを行います。

alt



当初は合計4面の処理の予定が、追加でもう4面の処理を加えて、リアドアのセメントコーティングと、ベーシック防振を行い、4枚のドアが2重に防振してある状態になりました。

alt


alt




ツイーターはダッシュにピュアディオブランドのATX-25を取付けて・・

alt



楽ナビから取り出した音信号をグローブボックスに取付けたピュアコンに送り、ツイーターとドアスピーカーに音を分配して送ります。

alt


今回はオプションを1品追加した合計6ピース構成の状態で、純正のかったるいドアスピーカーのインピーダンスを2カ所動かして、もう純正状態とは全く別な鳴りに改善して、その上にATX-25の上質な高音を加えて、素晴らしいサウンドを表現しています。



イコライザーはほんの数カ所1クリックづつ動かして、音を整えたら納車の準備に入ります。

alt



サウンドピュアディオはモノラルのスペアナ測定で音調整は行っておらず、全て耳でステレオの状態で判断していますが、入出庫時は一様参考のためにモノラルの測定を行い、2枚のデーターを残しています。

alt


ただし、モノラルの測定では絶対に解らない音の違いがあるので、何も証拠を残していないのではないという証明として、稔のためにデーターを残しています。


Posted at 2019/05/23 09:25:32 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation