• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

SHISHAMOのベストアルバムが本日発売!


現在広瀬すずさんが出演されているテレビCMで使われている『OH!』を歌われているSHISHAMOさんのベストアルバムが本日発売されました。


alt


alt




デビューから昨年で5周年となり、5枚のアルバムと今回の『OH!』のシングルを含んだ全13曲入りのアルバムです。

alt




SHISHAM Oさんは今回のアルバムのPRのためにテレビやラジオに精力的に出演されていて、先日6月11日は福岡に来られて各ラジオ曲を回られて、FM福岡の番組にも出演されました。

alt




もちろん『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』にも収録で出演して頂いて、自分も収録に立会いに行っていました。

alt




音解にはギター・ボーカルの宮崎朝子さんと、ベースの松岡彩さんと、ドアラムの吉川美冴貴さんのメンバー3人で喋られて、2週連続の出演にとなります。

alt



放送日時は6月22日と29日の土曜日の、FM福岡放送分は12時30分からで、FM山口放送分は11時ちょうどからとなります。



意識していなくてもロッテアイス爽のCMで知らず知らずのうちにSH ISHAMOさんの楽曲を耳にしているはずで、今旬の3人組のトークを是非お聞き下さい!

alt


alt




追伸

番組収録を行った6月11日の時点ではまだベストアルバムが発売されていなかったので、5枚目のアルバムとCM曲の『OH!』を車内で交互に聴きながらスタジオに向かいました。

alt

ボーカルの宮崎朝子さんの生声を、しっかりと耳に焼き付けて帰りました。
Posted at 2019/06/19 19:51:08 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2019年06月18日 イイね!

九州道下り・古賀サービスエリアのお土産



毎週2往復している宇部店と福岡店間ですが、その途中で2・3回に1回は九州道の下りで古賀のサービスエリアを利用します。

alt




先日売店でこれまで見かけなかったお土産的な飲料が並んでいたので、早速買って飲んでみました。


甘酒コーラという名前の飲み物で、甘酒飲料をかなり薄めてソーダにした感じですが、味は薄くても香りは強くて、「これってコーラというよりも、ジンジャエールのていすとじゃない?」と思いながら飲み干しました。

alt




「九州のどこの県で作っているんだろう?」と思って裏を見たら・・

alt


静岡県の木村飲料という会社が作っているではありませんか!



以前は九州中の変わり種飲料が置いてあった古賀のサービスエリア(下り)は、なぜか遥か遠くのお土産飲料が置いてあり、次には赤富士サイダーという山梨県産のぶどうの果汁入りのサイダーを飲んでみました。

alt




これはなかなかのテイストで、「山梨県のどこの会社が作っているんだろう?」と思って裏を見たら・・

alt


これも静岡県の木村飲料の物ではありませか!



ここまで来ると自分も意地になって、「それならここにある木村飲料の物を全て飲もう。」思い、この静岡茶コーラは初めから木村飲料と分かって飲みました。

alt




薄緑でお茶のテイストとソーダが混じって、これはコーラというよりは完全なジンジャーエールエールです。

alt




さらにもう一品富士山頂コーラという飲み物があって、でもこれは半透明だからソーダでしょうと思いながら飲んだら・・

alt


しまった! これは自分が苦手なゼロカロリー飲料でした。



自分はゼロカロリー物の甘味料が嫌いなので、これのコメントは避けましょう。

alt





結局古賀のサービスエリアで静岡県の会社の飲料を4種類も飲んでしまい、「こんな遠くの飲料を置いて販売する意味があるのか?」と思っていたら、有りました!古賀下り限定サイダーが!

alt




砂糖・香料・酸味料と超シンプルで素朴な味のサイダーで、「こういうのを求めていた!」と思って製造者を見たら・・

alt


佐賀県の会社が作っていました。


出来れば古賀の近くのローカルな工場で作っていてほしかったです。
Posted at 2019/06/18 19:54:39 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年06月18日 イイね!

お客様の質問にお答えして 第17話


不定期シリーズでたまにしか書き込まない『お客様の質問にお答えして』が、昨日に続いて2日連続の書き込みとなります。


そのご質問とは「宇部店は代車がほとんど出ていて、1台しか残っていません、と言っている割にはブログに出て来る車は福岡店ばかりで、なぜあまり出て来ないのですか?」という事です。

alt



この理由は幾つか原因があって、まず一つ目に宇部店は1982年に創業していて、30年以上お付き合いして頂いているお客様が大勢おられます。

サウンドピュアディオは良いユニットを良いコンディションで長く使って頂くという考えで、同じユニットを長期間使用されて、車を買い替え毎に載せ替え作業に出されていて、そのために現在では入手不可能なユニットの載せ替えを多数行っています。

これを掲載してしまうと、「あのブログに載っていた商品が欲しい!」という話がこれまでも多数出て来て、営業に支障が出るからとの理由でなるべく掲載しない様にしているからです。


2つ目の理由が宇部店でしか出来ない作業工程があって、例えば県外からお越しのお客様が日帰りの取付けて4枚ドア全てにセメントコーティングを含む防振を希望された時に、宇部店ではドア1枚に一人のスタッフが付いて、更にセメントコーティングを1日で乾燥させる設備もあるので、これは他の2店では不可能な作業なので、掲載を避けていました・・ というより、実際には写真を撮る余裕もないぐらいの作業工程で、全員で力を合わせて納車時間に間に合わせている状況です。


そんな宇部店ですが、昨日は写真付きでブログの掲載をしようと思っていたのが、音は出来上がって外に出してビニールを剥がせば撮影可能だったトヨタ86は、井川家二男が担当していて、製作物の見た目が父親の許可が出ずに作り直しで、専務は「これなら普通出せるレベルだけど・・」と言うところを、「常に完璧な物を作るクセを付けないと!」と、やり直しをさせて撮影が不可能になりました。

alt




もう1台、井川家長男の仕事はベンツCクラスのスピーカー・アンプ・イコライザーの取付で、うちのBMWと全く同じシステムを取付けたら、BMWのヌケの悪い純正に合わせてヌケの良いアンプを選んだのが裏目に出て、キンキンになってしまい、イコライザーで無理に抑えてレベルを合わせると、音色が抑圧されて不自然になるので、システムの見直しでブログ掲載が不可能になりました。

alt


結果的にナチュラルサウンドのナカミチアンプを取付けてバランスが取れて、でも造作部分の作り直しが必要で、後日のブログ掲載となりました。


他にもう1台アテンザワゴンの大画面ナビへの交換作業があって、こちらは以前はパネルキットが有ったのに、現在は作られていないとの事で、ワンオフで社員がパネル加工を行っていて、これまた写真掲載が出来ない状態です。

alt


Posted at 2019/06/18 10:14:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2019年06月17日 イイね!

資さんうどん博多千代店が7月オープン


先日福岡市内を車で移動していたら、資さんうどんの店舗の工事をしていました。

alt


1階が資さんうどんで2階がフィットネスクラブという、何だか変な組み合わせですが、どちらも24時間営業なので、運動してお腹が減ったら1階で食事とか・・


ここは博多千代店と呼ぶんだ、と思いながら通り過ぎて、オープンが7月11日だから、今から待ち遠しいです。

alt




自分は資さんうどんのファンで、前に福岡店が粕屋郡新宮町にある時は、仕事が終わってから隣の古賀市まで食べに行っていました。


それが福岡店から5分の所に資さんうどんがオープンしたのに、直ぐに今の場所に引越しで、近くに店舗が無くなり、とても不便に思っていました。


それが7月11日に博多千代店がオープンすると仕事が終わって10分ぐらいで行く事が出来て、とても助かります。



でも新宮店がオープンからしばらくはお客さんが多くて入れなかったので、1・2週間待ってから行きます。
Posted at 2019/06/17 19:00:26 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年06月17日 イイね!

お客様の質問にお答えして 第16話


不定期シリーズの『お客様の質問にお答えして』は、何か月も書き込まなかったり、月に何度も書き込んだりと気まぐれの正に不定期ですが、最近複数のお客様から同じ内容のご質問を頂いたので、ここで紹介いたします。



それはサウンドピュアディオの看板商品ベーシックパッケージについてのご質問で、ベーシックパッケージは基本がATX-25ツイーターとピュアコンとPSTケーブルと工賃の合計で価格表が出来ていますが、見積依頼をしたら価格表の値段と違う価格が書いてあったというものです。


alt


alt




その理由はベーシックパッケージの価格表に載っている値段はピュアコンは標準セットの24000円の物が使用してあって、店頭では「4000円の追加でRRタイプという高音の粒立ちが細かいモデルがありますが、交換されますか?」とお聞きしたところ、95%以上のお客様が「そちらでお願いします。」と言われているので、価格のお問い合わせでオプションとして追加が発生した価格を提示している事がほとんどです。


alt


ただ十分な説明がないまま、いつもこれで売れているからと油断して価格を提示すると「パッケージ価格と違うのはどうしてですか?」と、不審を持たれる事になります。



実際にRRタイプが人気で、デモカーもRRタイプが付いてデモしているので、もう標準タイプを廃止委した方が良いのでは?と思う事もありますが、そもそもRRタイプがお客様からのご要望で製作した物で、複数の車をお持ちのお客様が、「奥さんの車のベーシックにJU60用のシルバータイプの部品を一部交換して標準のグレードを上げたピュアコンを付けて欲しい。」と要望された事から始まって、実際にパーツの差額4000円で音の粒立ちが小さくなったので、他のお客様にお勧めしていたら、いつの間にか装着率が95%を超えるという事になってしまい、売り手側の企画ではなくて、お客様からのご要望にお応えしたらヒットになったという、予想外の商品となっています。



ただ後からパーツを付け替える事が出来ないので、最初の段階で「こういった物がありますがいかかでしょうか?」とお尋ねしているところが、メールのお問い合わせに対して説明が不足していたのでは、と思われます。





そこでそれならもうRRタイプに1本化してもいい様なものですが、カタログの擦り直しと、テレビCM画像の作り替えと、ラジオCMの作り替えを合わせると多額の費用がかかってしまい、そこに余分な費用を使ってコストが上がるぐらいなら、お一人お一人ご説明してという考えでおります。


またプレミアムサウンド車の専用ピュアコンに関しては、最初からRRタイプがパッケージに含まれている事もあるので、どうしても1台1台に合わせた状態でのご説明が必要となっています。



RRタイプを設定した時はまだ60%程度の変更希望だったのが、ここ1年で急激にアップして、95%を超えるというこちらが予測していない比率になっているので、製作部も対応に追われている状態です。




もうひとつ最近のお問い合わせで多いのが、トリプルパッケージに関する内容で、当初トリプルパッケージはベーシックパッケージに前のドアのベーシック防振を加えたものがWパッケージで、リアドアも追加したらトリプルパッケージと呼んでいました。


alt


alt


alt




ただ最近の傾向としてリアドアのベーシック防振でなく、フロントにセメントコーティングを加えてもベーシックにオプション2品だからこれもトリプルパッケージと呼んだところ、ちょっとした混乱が起きてしまいました。


alt




それはベーシック防振が工賃込みのカタログ価格に対して、セメントコーティングは塗る工賃と材料費がカタログに載っていながら、コーティング剤が剥がれない様にする下処理の価格が車種によって難易度が違い、別途見積となっているのが掲載されておらず、カタログを見て自分で計算した価格と違うと思われた方が何人もおられたという事です。


alt


当初セメントコーティングはフルシステムを組まれる方が施工されるものだという認識で、そこまで詳しく書く必要は感じていなかったのですが、ここ1・2年でセメントコーティングの需要が急激に増えて来て、初めてのお付き合いとなるお客様が施工されるという前提にカタログを作っておらずに、説明を受けないと詳細が分からない状態となっています。



営業担当者にも詳細な説明の上に合計価格を提示する様に伝えておりますのと、見積書にはベーシックパッケージでいくらのパーツを何品使ってこの価格になっているという詳細が記されていますので、安心して購入して頂ける様に心がけております。



Posted at 2019/06/17 10:20:04 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation