• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

メイヤ(MeJa)さんが福岡へ


今日は朝宇部店に出社して、関西から来店されたお客様のお車の音調整が終わってから、福岡店に向かってWRXS4に乗って出かけました。


福岡店に着くまでの道中はスウェーデン出身のボーカリスト・メイヤ(Meja)さんの、6月12日に発売されたニューアルバムを聴きながら移動していました。

alt




『ハウ・クレイジー・アー・ユー?」で25年前にデビューされて、デビュー25周年を記念したアルバムです。

alt




福岡店に着いてからは愛知県から来店されたお客様の応対をして、代車で観光に出られてから自分はFM福岡の本社スタジオに向かいました。

alt




2日前も収録があってここに駐車していましたが今日はWRXS4で、トランクには無線のアンテナが付いているので、いかにも業界人の車というい感じです。

alt


alt




今日の来社ゲストはご覧の4方で、サウンドピュアディオの番組のゲストはもちろんスウェーデンからお越しになったメイヤさんです!

alt




サウンドピュアディオ提供の番組は特番として2006年に始まり、レギュラー番組としては2017年からですが、これまで一度も海外のアーティストの方で通訳付での出演というのは初めてで、まるでJFN系で放送されていた『コスモ・ポップス・ベスト10』の、海外アーティストのインタビューみたいだとFM福岡の方も言われていました。

alt




今回はパーソナリティーのTOGGYさんとメイヤさんと通訳の方の3人喋りで、TOGGYさんは基本的に英語がペラペアなので、通訳の前にレスポンスして笑ってしまうという感じで番組は進行して、あっという間の25分間でした。

alt



自分は聴きながら移動したアルバムを持って記念撮影をして頂いて、メイヤさんもとてもフレンドリーに接して頂きました。

alt



今日収録した番組は8月10日の土曜日に、FM福岡は12時30分から、FM山口は11時ちょうどから放送されます。


ちょっとこれまでの『サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビング・トーンズ』とはイメージが違うので、「あれっ? 周波数を間違えたかな?」と思いそうな進行です。

是非お聞き下さい。



追伸

帰りはメイヤさんが出演されるFM福岡の『ブッチ・カウントダウン・レディオ』の生放送をCD-700Ⅱのラジオで聴きながら帰りました。

alt


WRXS4はツインデッキに車両アンテナから2分岐で聴いていたのを、最近独立した無線用のアンテナを付けたので、これまでと比べてかなりいい音でFM放送が聴ける様になりました。


スタジオ生ライブの音もしっかりとZSP-LTD15とJU60で聴き込みました。

Posted at 2019/07/26 17:42:28 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年07月26日 イイね!

ホンダNーBOX カーオーディオの音質アップ





今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、ホンダのNーBOXです。

alt




ホンダ純正のギャザーズの大画面ナビオーディオと、アップグレードのスピーカーが装着された状態で入庫となって、アップグレードのスピーカーの音に不満があるという事で、ベーシックパッケージの取り付けと、スピーカー交換などの作業を行いました。

alt




まずはドアの内張を外して、ベーシック防振の施工を行います。

alt




防振メタルと3種類の防振マットを貼り合わせて、外板裏の残響を抑えます。

alt


それと同時に外板の震えによる外からのロードノイズの進入の軽減にも効果があり、よくお客様からは「ドアを閉めた時に音が違う。」と言われます。



オプションで取り付けられていたアルパインらしきアップグレードのスピーカーは取り外して、JBLのクラブ6500の16・5センチミッドに付け替えます。

alt


alt





現行のNーBOXはドアの上部にツイーターが付いていますが、その場所は使わず・・

alt




ダッシュ上にスタンドで角度を付けたピュアディオブランドのATXー25ツイーターを取り付けました。

alt




また助手席下にはミューディメイションのアルミダイキャストのパワードのウーファーを取り付けて、フロント3WAY構成としています。

alt


国産のプラスチックボディのパワードウーファーと違い、箱鳴りの成分が混じらない100ヘルツ以下の音を再生しています。



ホンダ純正のナビは一度取り外して、裏から音信号を取り出して、純正配線と比べてかなり太いピュアディオブランドのPSTで、グローブボックス下まで音を送ります。

alt




グローブボックス下には合計6ピース構成のピュアコンを取り付けて、フロント3WAYの音域訳を行なっています。

alt




純正ナビの中身はパナソニックのストラーダで、いつもの様にスイスイと調整を進めて行きます。

alt




最初からかかっている100センチのスピーカーディレイは全てゼロにして、イコライザーは最小限しか動かさずに、ほとんどの音調整をピュアコンのパーツの組み合わせで合わせて行きます。

alt


alt


パワードのウーファーが加わってフロント3WAYとなっているので、通常の調整に加えてドアスピーカーの加減周波数のコントロールと、ウーファーの上限周波数とレベルの調整で時間がかかっていて、午前中にはセッティングを煮詰めて、夕方に納車出来る様に出庫準備をして行きます。

Posted at 2019/07/26 06:35:28 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2019年07月25日 イイね!

レヴォーグのキリ番


普段は娘に乗らせていて、月曜日の夜と火曜日の昼間は自分が使っているレヴォーグ1・6GTですが、娘にノートに乗らせて、自分が1週間ちょっと使っていました。


alt




先月1週間自分が使っている間に1万キロちょうどになったレヴォーグは・・


alt




今月自分が1週間乗っている間に11111キロになってしまいました。


alt





ちなみにBMW740eはうっかりキリ番を見過ごして、22222を通り過ぎたので、次のキリ番は3万キロです。


alt




先日レヴォーグで福岡店に向けて出発したら、燃料が4分の1まで減っていたので、小野田インターの手前のセルフスタンドで給油しました。



alt



最近はずっと指定の燃料のレギュラーを入れていたのですが、たまにはハイオクを入れてみるかと、リッター当たり11円高ハイオクを入れてみました。

alt




60リッタータンクで約43リットル入れているので、かなりハイオク率は高いはずで、そのまま小野田インターから高速に乗って福岡店に向かいました。

alt



燃料計は針式なので、一番上よりも上を指していて、Sモードを使った時は気持ちレスポンスが良いかな?という、気持ち程度というか、数値にすればどのぐらいか分からないぐらいの差がありました。

alt


ただ燃費の表示が1キロぐらい上がった気がして、11円高いのとの差でどっちもどっちかなと思いながら、娘に乗らせる時はレギュラーで、自分が遠乗りする時はハイオクを入れようと思っています。
Posted at 2019/07/25 18:31:26 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年07月25日 イイね!

スイフトスポーツの代車


以前からお客様の車両の買い替えに伴って、以前乗られていたスイフトスポーツを譲って頂いて代車に使用するという話をしていましたが、遂に黄色いスイフトスポーツは我が社の車となりました。

alt




システムはサイバーナビの内蔵アンプで・・

alt




ドアはアウター・フル防振でZSPーMIDですが、ここは現行のZSPーLTD15にこれから交換します。

alt




ツイーターはJU60を使用します。

alt





これまでの代車では無かった6速MT車で、面白そうなので近くをちょろちょろと運転してみました。

alt


コンビニ買い物などに便利なので使っていたのですが、バックカメラが付いていない事に気が付きました。



そこでラゲッジの内側のパーツを取り外して、ナンバー裏に手が届く様にして・・


alt




はい!サイバーナビにリアが映る様になったので、完全に便利なスイフトスポーツになりました。

alt




走行はまだ4万4千キロ台なので、予想していたよりも低走行距離で、これから名義変更とナンバー変更と、保険の切り替えを行なったらお客様に代車として貸し出す事が可能となります。

alt


スイフトスポーツは宇部店と福岡店の共同利用する代車となり、事前に希望されたらどちらの店舗でも借りる事が出来ます。


ただ1台しかないので、フルシステムの取り付けなどで長期の代車で出ている時などは、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
Posted at 2019/07/25 08:03:41 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2019年07月24日 イイね!

渡辺美里さんが福岡へ


今日は渡辺美里さんがプロモーションのために福岡市に来られていました。



自分は朝宇部店をステラの代車で出発して、車内で渡辺美里さんのCDを聴きながら福岡に向かいました。


alt


alt





福岡店では金曜日に県外からお越し頂くお客様にATX-30のデモンストレーションを行うために、今日のうちに移動しておこうと、途中2回休憩して福岡店に着きました。


alt




渡辺美里さんはマークイズ福岡ももちの2階にあるクロスFMサウンドピュアディオスタジオで生放送に出演されて、その後にFM福岡の本社スタジオでサウンドピュアディオの番組の収録をされて、1日でサウンドピュアディオ関連2局という『Wピュアディオ』という状態でした。


alt


クロスFMのサテライトスタジオでは、「サウンドピュアディオスタジオからお送りします。」とパーソナリティーの人が喋っていて、次にFM福岡の本社スタジオでは、「サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビングトーンズ。」とパーソナリティが喋っているので、「あれっ?前の局でもサウンドピュアディオって言っていた様な?」と、まさか1社が2局のスポンサーとは思わずに、「似た様な会社の名前がある。」と思われたアーティストさんもこれまで多数おられました。


alt




ドライビング・トーンズのパーソナリティーのTOGGYさんは渡辺美里さんと同じ年齢だそうで、歳の話で盛り上がったのと、美里さんが20代の時に乗られていた車がかなりレアなヨーロッパ車で、その話でも盛り上がっていました。


alt


ネタばれになるのでオンエアーまでは車名は出せませんが、同じ頃に自分も同じ車種に乗っていて、今は生産されていないレアな車種でした。

(肖像権の関係で渡辺美里さんの部分は掲載出来ません)


alt


大御所とあって収録にはキョードー西日本の偉い方が付いて来られていて、「長年キョードー西日本に貢献されているから、扱いが違うんだな。」、と局の人も驚いておられました。




なお今日収録を行った『サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビング・トーンズ』の放送日は、8月3日の土曜日の12時30分からFM福岡で、同じ内容が11時ちょうどからFM山口でも放送されます。


番組では前半・後半共に渡辺美里さんが出演されますので、聞ける環境にある方は是非お聞き下さい。




追伸


自分は早めにFM福岡に着いておいておかないといけなかったので、生放送の出演部分を観覧せずにFM福岡の駐車場に移動していて、車内で渡辺美里さんのDVDを観ながら待機していました。


alt


alt


alt




収録が終わってからは直ぐに福岡店にステラを置きに行って、貝塚駅からタクシーでJR吉塚駅に移動して、そこから1駅で新幹線に乗って、最短時間で厚狭駅まで帰りました。



厚狭駅には社員がWRXS4で迎えに来てくれていて、「自分が運転するから助手席に乗って。」と言って、運転しながら渡辺美里さんのCDを聴いて、ステラよりもグレードの高いシステムで先ほど聞いた生声の確認を行いました。


alt


alt


日曜日の夕方の『日産あっ!安部礼司!」で何度も出演されているし、自分がFM山口でDJをしている時はちょうど『マイ・レヴォリューション』はヒットした頃で、第1スタジオには常にLPレコードが飾ってあって、いつでもかけられる様にしてあったのを思い出して、勝手に親近感を持っていたのですが、まさかとんでもないレアな同じ車を持たれていたとは思いませんで、かなり勝手にてんぱっていた1日でした。





Posted at 2019/07/24 19:33:21 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation