• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

カー用品辛口採点簿


先日『カー用品辛口採点簿』という雑誌を買って読んでみました。

alt





困ったを解決する即戦力!と書いてあったので、ついつられて買って読んでみたら、内容は750円プラス税で十分に満足出来るものでした。

alt





なんといっても193製品の辛口採点が載っていて・・

alt





広告は一切ナシですから、多くの広告料を払ったら良く書かれるという事はなくて、買ってはいけないワーストバイも書かれています。

alt


自分が気になった記事はドライブレコーダーの価格が安いと画質が悪いという記事があって、その一方でFMのトランスミッターは同じ価格帯でも性能にかなり差があったと書かれていました。



それからアマゾン買って良いモノ・ダメなモノは、一回買って失敗した事を考えると、この本の元は取れる感じがします。

alt





そして即役に立つのが『やってはいけないNG洗車の真実』で、意外とこれはやってはいけない事を知らず知らずのうちにやってしまっている事があります。

alt



広告収入が無い分、雑誌の内容で勝負しないといけない訳で、久しぶりに内容の濃い雑誌に出会いました。
Posted at 2020/05/26 18:42:57 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年05月26日 イイね!

弘法筆を選ばずと言うけれど


昨日は宇部店の裏の製作室でほぼ一日中ハンダ付けの作業を行なっていました。


自分が使っているハンダ小手は小手先にハンダが電動で送られて来る物で、小手先温度はデジタル制御で1度刻みでコントロール出来る物です。

alt





フットスイッチを踏めばいくらでも電動でハンダが出て来ると思ったら、たまにハンダのロールが切れている事があります。

alt





昨日は高温でハンダ付けをし過ぎて、とうとう小手先のヒーターが傷んでしまい、温度が高くならなくなりました。

alt





いつもに小手先のストックが切れたので、先の形が違うものを使ったのですが、先が太いのでこれでケーブルのハンダ付けは出来るのですが・・

alt





さすがにこれのハンダ付けは無理です。

alt


仕方ないので昨日のハンダ付けは諦めて、新しい小手先が来るのを待つ事にしました。



ハンダをモーターで送る時はフィットスイッチを踏んで、アクセルみたいに調整します。

alt

映画コードブルーの中で、ドクターヘリの中で無線の送信をする時に踏んでいたフットスイッチと同じ物です。



微調整のために左側に傾いて、右足でちょこちょこと微調整していたら、椅子からギシギシ音がしてきました。

alt


何だか左に力をかけ過ぎて、ネジが2本取れていました。


早く気付いて良かったです。



追伸

午前中にブログを書き終えた後にハンダ小手の先を入手しました。

alt


型番の末尾がBとBMで先の形状が微妙に違うのがお分かり頂けるでしょうか?


どちらでも同じ様な作業が出来るのですが、この微妙な違いでかなりの仕事量をこなすと、用途によって疲れ方に差が有るので、タイトルの弘法は筆を選ばずならぬ、井川は小手先を選びます。
Posted at 2020/05/26 11:40:56 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年05月25日 イイね!

おやっ?と思う看板


福岡市内でおやっ?という看板をいくつか見つけたのでご紹介します。


東区の某飲食店で食事をしていたら、窓から賃貸ショップ・バッチリと見えたので、『この店の正式名称は何だろう?」と、しっかりと見ていたら・・

alt



バッチリしか見当たらないので、まさかバッチリが名前では?と思ったら・・

alt




検索がバッチリ賃貸だから名前みたいです。

alt




次は最近出来たはずの串カツ田中が、いきなりテナント募集になっていました。

alt


いやいや、まだオープンしたばかりでしょ!と思ったら・・



隣できちんと営業していました。

alt




どうも道路側が値段が高いからか、テナントが埋まらないところに看板だけ上げさせてもらっている様です。

alt




次は看板というよりは、看板の内容に合わない和風の建物で、ここを通った時に一瞬「えーっ!」と、目を疑いました。

alt




最後は看板ではありませんが、テレビのUHFのアンテナが地下を向いていたのでパチリと。

alt


台風で下を向いたんでしょうが、誰も住んでいないのか、これではテレビは映らないでしょう。


たまにデジカメでパチリと撮りためていながら、使っていなかった写真のご紹介でした。

Posted at 2020/05/25 18:31:22 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年05月25日 イイね!

カーオーディオのピュアディオの音を家で楽しむ その4


いがわブログの『カーオーディオのピュアディオの音を家で楽しむ』はその3で完結したつもりでしたが、その先のストーリが出来たので、その4となりました。




現在宇部店の店頭で30センチサイズのJBLスピーカーの内側に置いてある13センチミッドバスを使用したホームオーディオ用スピーカーは、その音を気に入って受注して下さるお客様もおられました。


alt




見た目のデザインもこうなって、パソコンの横にも置けるサイズで、以前の16・5センチのピュアディオ705でサイズ的に無理があると思われていた方にも対応出来る様になりました。


alt




店頭に飾ってあるのはプロトタイプで、「実際にお客様にお届けするモデルは裏のネットワーク回路をもっと良くして、まだ良い音に仕上がります。」と公言していました。


alt


しかし中身のパーツをどんなに交換してもある所から音質はアップせずに、完全に行き詰った状態になっていました。




ミッドバスとスコーカーの音は不満がないものの、あともう一歩ツイーターの音が伸び切らず、ネットワークのパーツをかなり上質な物を使ってもそこが改善出来ず、「困った!」と頭を抱えていました。


alt





しかしそこは案ずるより産むがやすし的な考えで、早速ツイーターを交換しました!


alt


するとこれまで伸び切らなかった高音が一気に伸びる様になって、店頭のBGMで聴かれていたお客様も驚かれました。


ツイーターを替える事でこれまでネットワークに資源を投下するよりもコストパフォーマンスが良くなり、当初お客様にお約束していた価格をそのままで音質アップが図れて、これが最終仕様という事でお客様にお届け致します。



ツイーターを替える前はセミプロ仕様でアーティストさんが自宅スタジオで使うには今一つと思っていたところから、十分に自宅スタジオでも使って頂けるサウンドに仕上がりました。


ハイエンドのフルシステムを車に付けておられるお客様も、これを聴いて十分に納得して頂けた音の仕上がりになっています。



Posted at 2020/05/25 09:41:54 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年05月24日 イイね!

おーっ!と思った車


昨日福岡市内に車で出かけたら、信号待ちで見た事が無いオープンカーが横から出て来ました。

alt


アウディTTクーペの様な、でもランボルギーニ・ガヤルドの様な・・



これはランボルギーニと共通部分が多いアウディR8でした。

alt





続いては某うどん店の駐車場で、ウルトラセブンに出てくるポインター号みたいな車が止まっていました。

alt


ベントレーのコンチネンタルGTかな?と思ってよく見たら、ロールス・ロイスの2ドアクーペでした。

ここまでリアガラスが斜めなら、雨の日後ろが見辛いだろうなと思いながら見ていました。




続いてはかなり丸っこいデザインのキャンピングカーを見かけました。

alt


なんだか見ているとほんわかした気分になり、これがもっと丸みを増したらアンパンマン号になるな、と思いながら見ていました。



続いては車がおーっ!という感じではなくて、曲がる所を間違えたタクシーが、歩道を走って元の道に戻っていました。

alt


「これは無いだろう!」と思って見ていましたが、そのまま進んでかなり先で向きを変えたら、かなりメーターが余分に上がったと思います。



最後もタクシーで、信号待ちで隣にプリウスのタクシーが止まって、カード使えませんと外国人観光客へのアピールなのか、ステッカーが貼ってありました。

alt





前に進んだらナンバーが白ではないですか!

alt


行灯まで付けた大胆な白タクだ!と思ったら、オリンピックのナンバーはタクシー用の緑ナンバーが無いから、白のままで営業しているのでした。
Posted at 2020/05/24 19:11:26 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation