• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

福岡レコードセンター


自分は福岡に滞在している時に、たまに国道3号から右折して、箱崎埠頭1丁目にある一楽ラーメンか、その隣で食事をする事があります。


alt


その少し後ろに塔が立っていて、遠くの道路状況をここから見ているのか、何をするための塔か気になっていました。



先週は一楽ラーメンの隣の定食屋で食事をして、そのまま海方向に進んで一度ユーターンして、福岡店に戻ろうとしたら、近くで見るとこの塔は意外と低く見えました。

alt





この塔の会社は何という会社だろうか?と信号待ちで撮影したら「福岡レコードセンター』と書かれていました。

alt


レコードって、レコードやCDを流通させるのに、昭和の時代だったらまだしも、今はもうこの規模はいらないんじゃないの?と思いながら通り過ぎて、後から福岡レコードセンターを調べてみたら、レコードという言葉の語源は記録するという意味で、いろんな資料を保管するセンターだから福岡レコードセンターという名前みたいです。

まあオリンピックの記録もレコードと言いますから、レコードイコール音楽を記録する物とは限りませんね。
Posted at 2020/06/23 10:13:58 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月22日 イイね!

何かいつもと違う?


先日宇部店から九州道を通って福岡店に向かう途中で、喜志のパーキングエリアで昼食を取りました。

alt


現在は駐車場のラインを引き変えていて、前の駐車ラインが薄く残っています。



ところがこのラインが肉眼だと薄く見えるのが、アウディの上から見える様な画像になっているカメラで見ると妙に濃く見えるんです!

alt


駐車しようと思っていたら、かなりラインが重なって見えて困りました。




バックカメラといえば先日福岡市内を走っていたら、前の箱バンのバックカメラが何か変な?

alt




外れてぶらぶらしていました。

alt

これでバックしたらきちんと後ろが見えなくて、かなり困るでしょう。

Posted at 2020/06/22 20:16:54 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月22日 イイね!

VWルポ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、フォルクスワーゲンのルポGTIです。


alt




以前ベーシックパッケージの取付とデッキの交換をして頂いていました。


alt




ツイーターはピュアディオブランドのATX-25を使用して・・



alt




純正のドアスピーカーは純正の16センチからJBLの16・5センチの物に交換していました。


alt




今回はJBLの25センチのサブウーファーを取り付けるために入庫となりました。


alt




ピュアディオカタログに掲載されているベーシックウーファーシステムに、追加でグリル付きの本格手になエンクロージャーに変更してあります。


alt




ウーファー専用のJBL製のモノラルアンプはフロントシート下に取り付けて・・


alt





こちらも追加で手元でウーファーレベルがコントロール出来るモデル変更してあります。


alt




ピュアコンは最初の4ピース構成から、LCTというパーツを追加して、フロントスピーカーのローエンドを調整出来る様にして、6ピース構成となっています。


alt


デッキの内蔵フィルターを使ってフロントのローエンドを抑える事も出来ますが、それだと中高音にくすみが出てしまうので、フルレンジで出力した後に高音域を別にコントロールして、中低音のみを別にコントロールしているので、高音域はノンロスで影響を受けない様になっています。





最初のフロント2WAYの時は低音をやや抑えるために100ヘルツをマイナス1でイコライジングしていたのを、ウーファー取付後は低音はコントローラーで自由にコントロール出来る様になって、しかも25センチウーファーでしっかりと再生出来るので、全てフラットで音が滑らかな状態で再生させています。



alt


alt


サブウーファーが何故サブと呼ばれているかというと、本来はフロントスピーカーで出きらない低い周波数をプラスする事で、無理して低音を鳴らすよりも上質な中高音を鳴らすための物で、ウーファーを目立たせ過ぎるとサブではなくてメインになってしまうので、ピュアディオ的にはあくまで音質を良くするための本来のサブウーファーとして鳴らしています。



そのためフロントスピーカーとウーファーの音のつなぎの調整は絶妙で、車の板金塗装の職人が、これまでの塗装と新しく塗装し換えた所のつなぎ目が分からない様にする仕事と、かなり似た部分があります。


パワフルでクリアーな車1台で3WAYとなったルポGTIが完成しました。


Posted at 2020/06/22 10:33:23 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年06月21日 イイね!

今年の父の日は


毎年父の日は何故か福岡に泊まっていて、誰が父の日を祝ってくれる訳でもないでの、閉店前のスーパーへ行き、売れ残った『父の日』と書かれた値引きシールの貼ってあるオードブルを買って、これまた売れ残ったボトルの首に『お父さんありがとう』と印刷された紙が付いているウイスキーのボトルを買って帰ります。



そんな自分で自分の父の日の物を買って帰る哀れな父親を、「誰も何も買ってくれないのか。」みたいに眺めているスーパーの店長らしき人も、「これだけ余ったオードブルを廃棄するしかないか。」みたいな暗い雰意気を持っていて、互いにチラッと見て、心の中で「何で父の日があるんだろう?」みたいに思っているだろうなみたいな、どっちもどっちで悲哀感が出ています。



おそらく向こうは、「今年もこの人は一人で買いに来ている。」と思っているかも知れませんが、自分は心の中で「去年もどっさりオードブルが余っていたんだから、今年は予測して減らさない? それとも本部からの指示で作る量が減らせないの?」と、毎年思っていました。



今年は宇部にいるので、あのみじめな父の日の恒例行事がありません。

Posted at 2020/06/21 18:08:41 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2020年06月21日 イイね!

ゴルフⅦ・GTI スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、フォルクスワーゲンのゴルフⅦのGTIです。


alt





このブログを読まれて来店されて、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業をさせて頂きました。


alt




最初に前日の作業のゴルフⅦの写真でご説明した後に、店内にあるNワゴンのATX-25を使ったベーシックパッケージの音を聴いて頂きました。


alt


alt




音には納得されたのですが、もっと上のグレードがありますかという事で、外にあるノートeパワーでATX-30Jを使ったベーシックパッケージの試聴をされて、これでという事で作業に入りました。


alt


alt




作業内容は金曜日と全く同じで、ドアの内張を外して外板裏に防振マットを貼って、インナーパネルとドアポケット内に防振メタルを貼って行きます。


alt


alt





次にグローブボックス内のプレイヤーを一度取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下のピュアコンに送ります。


alt



alt






ゴルフⅦでATX-30Jの取付は初めてなので、多くのピュアコンのブラックボックスの中から、最も生音・生声に近くなる値のユニットを探して付けます。


alt





全ての結線が終わったら純正オーディオの3トーンの調整を行います。


前日と全く同じで中高音はフラットでも低音が上げてあって、ピラーのツイーターの高音が長時間聴くと疲れるので、高音を下げるとドアスピーカーの上の音が物足りなくなるので、低音を上げて高音が目立つのを防いでいたという事でした。


alt




3トーンはフラットか低音を1クリック下げた所が最もバランスが良くて、ボーカルの音色で言えばバスマイナス1がベストな選択になります。


alt





2日続けてのゴルフⅦの作業でしたが、パッと聴き良く聴こえるゴルフⅦのオーディオも、長距離ドライブだと音の粒立ちや指向性の向きなどの関係で疲れる音になっているので、ベーシックのWパッケージの装着で快適な車となって、コロナの規制明けの長距離ドライブにピッタリの車に仕上がりました。





Posted at 2020/06/21 10:37:50 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation