• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年03月09日 イイね!

資さんうどんのトッピング


毎週の習慣になっていますが、火曜日の朝は誰もいない福岡店の中でごそごそと仕事をしている井川です。

alt


経営者なので働き方改革は関係なく、毎週何かをしていて、今日は午後にクロスFMの番組収録があるので出かけます。



番組収録もあるので少し勢いを付けようと、いつもは箱崎あたりのコンビニかファーストフードで朝食を済ませるのが、今日は少し足を延ばして資さんうどんの博多千代店に行きました。

alt




ここは1階が資さんうどんで、2階はフィットネスジムですが、どちらも24時間営業です。

alt





この店は注文はタッチパネルで、何にしようかとあれこれ迷って、わかめと椎茸と鶏肉が単品よりも少なめに入っているおかめうどんを注文して、トッピングに丸天とお餅を加えた自分好みのうどんにしました。

alt




そしておかめうどんと丸天とお餅が運ばれて来て、今日は初めてのお餅を3個のトッピングにしました。

alt




皿に乗った丸天と、小うどんの丼に入れられたお餅を綺麗にトッピングしました。

alt

なかなかの見た目で、最初はお餅が3個あるから麺は残そうと思っていたので、一気に食べたら麺まで全て食べきっていました。

ここ何年か井川家のお正月はお雑煮が無いので、急に雑煮的な物が食べたくなります。


これで昼過ぎに軽い昼食を食べてから、番組収録に向かいます。




追伸

資さんのうどんに入っている蒲鉾は実は『資』と文字が入っています。

alt


Posted at 2021/03/09 10:55:45 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年03月08日 イイね!

3月8日 今日は何の日?


今日ラジオを聞いていたら、3月8日はかなり多くの記念日となっていると言っていました。


まず3と8で『ミツバチ』の日だそうで、他には『土産の日』にもなっています。

更に3と8でサワーと読んで、飲み物の『サワーの日』にもなっていて、レモンの酸味とサワーがパチパチと弾けるという事でWの語呂合わせです。


他にはエスカレーターの日と国際女性の日もありますが、3と8の語呂合わせをもう少し探してみます。


他には3と8で『サンバの日』とか、サー(3)バー(8)で『ビールサーバーの日』と、アルコール類だけで二つも出て来ました。


アルコールと言えばお酒の肴に鯖があり、3と8で『鯖の日』に、更に『鯖寿司の日』があり、別なおつまみでは『さやえんどう』の日で、他に食べ物は『サワークリームの日』でもあります。


音楽だとシンガーソングライターの『miwaさんの日』で、生活に関しては『散髪の日』に『産婆さんの日』です。


まだまだ3と8の日があり、『スリッパの日』にいつもお世話になっている『サービスエリアとパーキングの日』で、雅の日に、前が英語で3月のマーチに8で『町屋の日』と、もうこれぐらいでしょうか?


あまりに多いので驚いていますが、ウソの三八でウソの日では無い様です。

Posted at 2021/03/08 18:55:16 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2021年03月08日 イイね!

スバルBRZ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、スバルのBRZです。

alt




スバル純正のケンウッド製のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。


alt






BRZの純正スピーカーは2種類あって、今回は上級グレードのマグネットの奥の深いストロークが大きいミッドに・・


alt




メタルコーンの中音用のスコーカーに・・


alt





グリルの裏に高音用のツイーターが付いているフロント3WAY構成の物です。


alt







純正ではツイーターが内側にあって、ボーカルは正面から聴こえて来るのですが、音のセパレーションが悪くてステレオ感が乏しく、ほぼモノラルに近い状態で鳴っていました。


alt


内側のツイーターは鳴らさない様にして、グリルの外側にスタンドを使ってピュアディオブランドのATXー30Jツイーターを取り付けて、ガラスの反射の無いセパレーションの良い高音を再生出来る様に完全しました。




またフロント3WAYの車にはリアの左に車両アンプが付いていて、ここに手を入れてドアスピーカーの中音域が伸びる様に改善してあります。

alt




BRZのドアは横に長くて残響が残るために、工場装着でブチルゴムの表面に布が貼ってある物が貼られていますが、これがロードノイズ防止には役立っても音質的には改善出来ていなくて、方ドア2枚の純正マットを外して・・


alt





材質の固さや形を変えた防振材を貼り合わせて、ドア全体の響きを調整しました。


alt





ドアの作業が終わったらグローブボックス下にMDF板を敷いて、その上にピュアコンの4ピース構成の物を取り付けました。


alt


ダッシュのメタルコーンのスコーカーが高い周波数が伸びるために、いつもよりも巻き数が多いコイルを使用しています。



うちの長男がBRZの同じ3WAYの車に乗っていますがツイーターが違うので、その時の値をベースにATXー30Jに合う数値を探りました。




最後にケンウッドのナビのイコライザーを通常モードからプロモードのパナメトリックイコライザーに切り替えて、0・2デジベルステップで音調整を行いました。


alt


全てのポイントで1デジベル以内のほんの少しの補正ですが、本来のボーカルの声や楽器の音に極めて近いセッティングに仕上げました。
Posted at 2021/03/08 10:46:33 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年03月07日 イイね!

旧九州大学の校内を走る


金曜日の午後から福岡店に来ている井川も、日曜日の閉店前に福岡店を出て宇部に向けて帰ります。


長い期間いるとコンビニ行く事もたまにあり、旧九州大学の校舎があった所に出来た道を通ると短時間で着くという事に昨日気付きました。


まず福岡店を出て国道と反対の左に曲がって、次のT字路を右に曲がります。

alt



すると地下鉄と並行して走り、途中で地下鉄が地下に潜って・・

alt




そこを更に進むと次の地下鉄の駅まで並行して道は進み、箱崎駅方向まで行く時は近道でした。

alt



しかし地下鉄沿いの道は途中で通れなくなって、右にカーブして、しばらくしたら左にカーブします。

alt




ナビ上でいえば完全に旧九州大学の学内を走っています。

alt




右手を見たらまだ九大グラウンドはそのまま残っています。

alt




左カーブを曲がったら、国道3号線と並行して道は続きます。

alt


alt




旧九大の敷地を出たら地下鉄沿いに走る道にはこの先左に曲がれませんと書いてあります。

alt



そして国道3号線に出る方向に曲がると、国道を超えた所にセブンイレブンがあって、この新しい道を使えば最短でコンビニ着く事が出来ました。

alt


九大があった場所には何社か会社が出来る様ですが、何がどこに出来るかはまだ一般には知らされていません。
Posted at 2021/03/07 16:25:03 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年03月07日 イイね!

カローラツーリング ディスプレイオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、トヨタのカローラツーリングです。

alt




トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工と、ドアスピーカーの交換のトリプルパッケージの作業を行いました。

alt




ツイーターはピュアディオブランドのATX-25で、ドアスピーカーはJBLのスタジアムGTO600Cです。

alt


alt


ベーシックのWパッケージはベーシックパッケージにベーシック防振ですが、トリプルパッケージはWにプラスしてリアドアのベーシック防振か、フロントのセメントコーティングか、フロントのドスピーカーの交換でも何か1アイテム追加したらトリプルと呼んでいます。



トヨタのディスプレイオーディオは他のナビオーディオと比べて独自の音造りがされているために、ディスプレイオーディオ専用のピュアコンを用意しています。

ただし、カローラツーリングで言えばプレイヤー付きモデルとそうでないかで微妙に音が違っていて、別々なチューニングを行っていて、さらに今回はドアスピーカーがJBLのスタジアムGTO600Cで、この組み合わせは初めてだったので、ピュアコンの値を1から探り出しました。

alt


自分が運転席に座って聴いて、ユニット交換が必要だったら助手席側の外にいる柳井君に声をかけて値を変えてもらうを繰り返しました。



調整用に使うのはお客様のiPodとFMラジオと自分のスマートフォンですが、お客様のiPodに以前サウンドピュアディオの番組でお会いした事がある手嶌葵の音源が入っていました。

alt


ご本人にお会いして生声を知っているからと音調整して、次に楽曲を移すと・・



こちらも番組の収録でお会いした事がある渡辺美里さんで、「立て続けに会った事があるボーカリストが続くとは!」と驚いていたら・・

alt



1アーティストさんは会った事の無いボーカリストさんの後に、エブリ・リトル・シングさんの楽曲で、ボーカルの持田香織さんとも番組制作で一度会いしていて、「こんなに実際に会った事があるボーカリストが続く事があるんだ!」と驚いていました。

alt



もちろん実際に生声を聞いている訳ですから、全てのボーカリストの声がきちんと聴こえる様にユニットの値の選択を何度も繰り返します。



そこから3アーティスト先には米米クラブさんの楽曲が入っていて、ボーカルの石井竜也さんとは番組制作で過去に2回お目にかかっています。

alt




更にもう少し先に進むとMISIAさんの楽曲があって、MISIAさんとも2回お目にかかっていて、その時に学生時代福岡市で過ごされた話などをして頂きました。

alt




2回お目にかかったボーカリストさんが2人続いたら、3回お目にかかったボーカリストさんの楽曲が出てきました。
alt

平原綾香さんは番組制作で2回お目にかかっていて、それよりも以前にエブリ・リトル・シングさんの番組制作でスタジオを使う順番が平原綾香さんが先という事があって、自分は早めにFM福岡のスタジオに着いていて、外で持田香織さんの到着を待っていたら、そこに収録を終えた平原綾香さんが出て来られて、スタッフの方に長々と丁寧なあいさつをされていて、それを近くでずっと聞いていたら、平原綾香さんの声が頭に焼き付いてしまいました。

平原さんがスタジオを出られてから10分後に持田香織さんがFM福岡のスタジオに到着されて、わずか10分違いで平原綾香さんと持田香織さんの生の声を聞いたという、もう一生忘れられない出来事となりました。

その後平原綾香さんとは正式に番組スポンサーとして2回お目にかかっているのですが、公式には2回ですが1回はただ聞きみたいな感じで3回生の声を聞いています。


そんな自分がお会いした事があるボーカリストさんが連続して登場するiPodを使って、トヨタのディスプレイオーディオとしてパーフェクトなセッティングが完了しました。



お客様にはもちろん満足して頂けましたが、出庫前にバッテリーチャージを行っている時にお客様とお話していたら、あるボーカリストの方から私の携帯にメールが届きました。


「あっ!○○さんから今メールが届きました。」とお話して、本当にサウンドピュアディオはカーオーディオ業界の中で唯一ボーカリストに実際に会って生声を再現しようとしているというのを実感して頂きました。



追伸

お客様にはiPodの中の楽曲を情報を掲載する事は事前に了解を頂いています。


Posted at 2021/03/07 09:49:01 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation