今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、トヨタのランドクルーザープラドです。
テレビ朝日の24ジャパンで最初の頃に、主役の唐沢寿明さん演じる獅堂現魔馬班長が乗るプラドがよく登場していました。
あの時の姿を見てプラドが欲しいと思われた方もあるのではないでしょうか。
システムはトヨタ純正のナビオーディオを使ったフルシステムで・・
フロントドアにはフル防振の施工を行った後に、アウタースラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けています。
ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けていて・・
ラゲッジには黄色いケブラーコーンのピュアディオブランドの限定のウーファーを取り付けて、車1台トータルで3WAYの構成となっています。
この状態でもう何か月も使われていたのですが、前から気になっていたのが、新しい音楽はきちんと聴く事が出来ても、アラベスクの様な古い音楽を聴くとどうも音が埋もれて聴こえて、でも放送局のスタジオで聴くと古い音源でもそれなりに良い音で聴く事が出来て、そこを何とか出来ないかと前から気になっていて、ピュアコンのパーツの選別をこれまでの4桁モデルよりも更に高度な選別を行って、これまで表現出来なかった音が表現出来る様になったので交換しませんか?という話になって交換作業を行いました。
特別に選別したモデルはいくつかあって、微妙な音の違いを交換して聴き比べて、周辺のパーツも交換して音を追い込んで行きました。
あれこれ交換して、フラットから1カ所1クリック下げた所で自分の調整用CDを使って最も良い組み合わせになって、そこからアラベスクの楽曲を聴いて確認すると、これまで埋もれていた音が前に出て来ました。
完成してお客様に聴いて頂いたら「古いCDの音ではないみたいだ。」と言われて、それ以上に新しい楽曲のSEKAI NO OWARIさんの楽曲もこれまで以上にクリアーに聴こえる様になりました。
SEKAI NO OWARIのメンバーの方は『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』の収録でお目にかかっていますが、他にも実際にお会いした事のあるアーティストさんの楽曲を使って元の音に近くなる様に調整を行うと、何故か会った事の無いアラベスクの楽曲さえも良くなるという事が体験出来ました。
2月の25日に書き込みましたブログは大変好評でしたが、ブログの指示に従って紹介している『パスタ処十兵衛』というお店に行こうとしたら、そんな道は無かったというご指摘も頂きました。
前回は自分が運転しながら信号待ちでパチリと撮影を繰り返していたので、後から自分で見ても分かり難く、今回は自分が助手席に乗って走行中でも撮影出来る様にして、もう一度ご紹介致します。
まず宇部店を左に出て、エディオンとゆめタウンがある右側に曲がります。
ゆめタウンの先のモスバーガーが右にある交差点を真っ直ぐ進み・・
右に三菱ふそうが見えて、左にアベイルが見えて、その次の交差点も真っ直ぐ進みます。
左手にダイナムのパチンコ屋さんが見えて、次の交差点も真っ直ぐ進むと・・
右にスーパーのアルクが見えて、左にはホームセンターのジュンテンドーが見えますが、まだ真っ直ぐ進みます。
どんどん進むと厚東川という大きな川を渡る橋が右にカーブしながら続いています。
ここから先が前回のブログで間違った表現をしていて、橋を渡っても右に曲がる道がありません。
実は以前は手前に真っ直ぐ進む細い橋があって、そこを渡りきると・・
左に曲がって川沿いの道を走る様になっていたのが、今はそのまま道沿いにほぼ真っ直ぐ進むと川沿いの道になっています。
正しくは宇部店を出て、エディオンの所を右に曲がったら、後は道沿いに進むだけで『パスタ処十兵衛』に着くのでした。
大変失礼を致しました。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |