今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、マツダのロードスターRFです。
マツダコネクト付きでBOSEサウンドのお車に、プレミアムなベーシックパッケージの取付と、ドア防振の作業を行いました。
防振作業は前編でお届け致した部分にプラスして、プラスチックのインナーパネルが震えるのを防ぐために金属シートを貼り付けました。
BOSEの16センチウーファーは、車両アンプから帯域制限がかかった信号が送られて来ているので、これをそのまま使用します。
ピラーに埋められている純正ツイーターはサイズが小さく、向きも悪いので、ダッシュ上にワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けました。
ツイーターまでとピュアコンまではピュアディオブランドの最高級ケーブル・PMBのスピーカーケーブルで送っています。
インピーダンスが特殊なのと、16センチウーファーからの上限の周波数がフルレンジに比べたら不足しているので、専用の値の周波数レンジの広いピュアコンをワンオフで製作しました。
最初はブラックボックス2個の状態である程度音を追い込んでから、4連ボックスに追加してから更に中のパーツを交換しながら音を追い込みました。
音調整はコンソールの後ろにあるプレイヤーにディスクを入れて行い、DVDと記されているのでDVDに対応したプレイヤーです。
FMラジオの音を確かめ様と思ったら、ディーラーから納車前の車を預かっていたのでエレメントが付いておらず、近くの局でもザーザーノイズ交じりだったので、代わりのエレメントになる物を使ってFMラジオの音を確認しました。
マツダコネクトの音調整は、元がかなり低音を強調してあったのが、防振効果で更に低音がアップしたので2クリック下げて、高音は2クリック上げると音が荒く感じたので、1クリック上げた所で後はピュアコン側で調整してバランスを取りました。
作業自体の箇所はそんなに多くはないのですが、ピュアコンを普通の値ではない物を作るのに、何度も付けて外してを繰り返して、パーツを付けては交換してで値を追い込んで、かなりの時間を要しました。
パッケージされたプレミアムサウンド車で満足されない方も多いので、サウンドピュアディオのインピーダンス変換技術はそんな方の不満を解消します。
一月の終わりに発売したピュアディオブランドの新たらしい25センチサイズのサブウーファー『ISP-W25』ですが、車に装着した状態で聴きたいと言われるお客様のご要望にお応えして、デモカーに装着しました。
取り付けたのはアウディQ5で・・
これまで取り付けていたセンターにピュアディオマーク入りのアルミコーンの25センチウーファーから・・
全面が全てブラックのISPーW25に交換して鳴らしています。
付け替えて驚いたのが、アンプゲインがそのままだと、JBLの薄型ウーファーよりも効率を低く抑えているISP-W25が、アルミコーンから交換したらいきなり低音の量が増えたので、それよりも能率が高いという事が実際に取り付けて体感出来ました。
Q5のシステムはフロントドアにアウター・スラントのバッフルに、ZSP-LTD15で、ツイーターはダッシュにJU60で、ハイエンドのフロントスピーカーに対してしっかり応えてくれています。
唯一ネガティブな部分は、音質をあまり落とさずにコストを落とすためにピュアディオマークを無くしたことぐらいでしょうか。
あっ、もう一つ単純なウーファーの交換だけでなく、ウーファーの素材が変わるとピュアコンの値も微妙に付け替えないといけません。
一番直近でライブで聴いた事のある音源を使って、音調整を行いました。
これまでのピュアディオのシルバーウーファーから買い替えるという人はいないでしょうが、JBLの薄型ウーファーから替えてみたいと言われる方は多く、ウーファー自体は最終工程が手組のためにあまり数が作れず、これまでは試聴無しで買って頂いているというのが現状でした。
今のところデモカーは1台だけなので、福岡店の店頭では能率の違いと余分な倍音成分が少ないというのを体感して頂くために、箱に組んで鳴らす準備をしています。
ただ手組のウーファーがまだ予備が無いので、月曜日の時点では空のボックスにユニットが来るのを待っている状態でした。
週末には福岡店でデモンストレーション出来る予定です。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |