• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

シグナル劇場版で


先週フジテレビ系で『シグナル劇場版』が放送されていました。

最後の方で警察車両が沢山出て来るシーンがあって、自動車電話型のポールアンテナが映っていました。

alt




そしてこちらの偉い人が乗ったセンチュリーのマークを変えた車にも・・

alt




これまた付いていました。

alt




最後に犯人が連れて行かれるシーンでは、アンテナは付いているもののトランクの形状がフラットではないためにズレて付いています。

alt



はい!こちらのレクサスLSのトランクの形状が水平でないためにズレてしまうので、細い角度が変えられる基台に自動車電話型の無線アンテナを付けています。

alt




これを付けていると警察車両に間違われて、後ろに誰も付こうとしないので便利です。

これは145メガと433メガ兼用で、右のトランクには351メガの短いアンテナが付いていて、最初は専務がカッコ悪いと言っていたのが、誰も近づいて来ないので、今は便利だと思っている様です。


でも本来の目的は高速道路で事故渋滞になった時に、前の方に無線を付けた車がいないか聞いてみて、いる様だったら状況を聞いて、そのまま渋滞で待っているか、一番近いインターで降りて下道を走るのかを3つの電波を使って、相手を探して判断する時に使うのが目的です。


Posted at 2022/04/10 17:49:13 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年04月10日 イイね!

日産オーラeパワー BOSEサウンドシステム車の音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、日産のノート・オーラeパワーです。

alt




ディスプレイの裏もシートの下もBOSEのアンプが見つからないと探していたら、以外にもラゲッジルームの下にあったので、ここで信号を探り出して、帯域やインピーダンスを調査しました。

alt


このアンプは4CHかと思っていたら6CHありました。



ピラーの根元にはドームの小さなツイーターが付いていて、指向性の幅も狭かったので、25ミリ外ドームタイプのATX-25をダッシュ上にスタンドを使って取り付けたら、かなり音場が広く感じる様になりました。

alt




当初はブラックボックス2個のコイル2個の通常の4ピース構成のピュアコンで音調整を始めたものの、ノーマルのオーラと同様にこのディスプレイオーディオではブラックボックス4連でないと良い音は再生出来ず、合計6ピース構成のピュアコンで最も生音・生声に近い組み合わせを探りました。

alt




ノーマル車でかなり苦労しただけあって、BOSEサウンド車ではブラックボックスのメインユニット4種と、白いボビンの一から手巻きしたコイルを9種類の交換を行った所でピークポイントが見つかりました。

alt




問題はパーソナルスペースと呼ばれるヘッドレストスピーカーのレベルで、お客様は気持ち悪いので最小にしているという事でしたが、一度マックスで鳴らしてみたら・・

alt




助手席のヘッドレストの右のユニットの右チャンネルの音が左耳に入って来て、これはやはり気持ち悪いです。

alt




レベルが半分かミニマムの時に最適な音になる様にセッティングしてあって、全くヘッドレストスピーカーを鳴らさなくても、ステレオ効果でフロントスピーカーの左右の間に自然に音像が浮く様なセッティングになっています。

alt




一番驚いたのはステレオ効果以上に低音の体感音圧がインピーダンスの整合性を上げた事で上昇して、バスをマイナス1クリックしてトレブルを1クリック上げた所が聴感上のフラットとして聴こえました。

alt




音調整はFMラジオとスマートフォンで、スマートフォンには調整用CDの全ての枚数が録音してあり、最後はⅮEENさんのアルバム『ポップ・イン・シティ』からプラスティック・ラブで池森さんの声がきちんと合っているか確認しました。

alt


5月3日はⅮEENさんのライブがZepp福岡で行われますが、コロナの影響で客席に座った人は楽屋に入れないという決まりの会場もあって、コンサート終了後にお付き合いのあるアーティストさんに会えなかった事もあり、今回がお会い出来るかどうかまだ分からない状態です。


話がそれてしまいましたが、ノート・オーラeパワーのBOSEシステムは、ノーマルのもどかしいサウンドから、スキッとしてパワフルな本来の演奏・歌声に近い音に改善されて、専用のベーシックパッケージは多くのオーラ―のBOSEサウンドで悩んでおられる方の救世主となる事でしょう。


Posted at 2022/04/10 11:24:51 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年04月09日 イイね!

長いお付き合いのお客様


今日は一日福岡店の店頭にいました。

今はホームオーディオスピーカーが沢山並んでいて、カーオーディオ用のZSPを使っている小型のスピーカーが音が良いと評判でした。

alt


その中で「サウンドピュアディオはZSPを一度も値上げしていません。」という話をしたのですが、お客様からしたらZSPーMIDが発売当時が128000円でも、消費税が5%から8%になり、とうとう10%まで上がったで、実質的には7000円程度のアップになっていたのでした。


それでも4月以降値段を上げるメーカーや業者が多い中、なんとかサウンドピュアディオは従来価格を維持しています。


Posted at 2022/04/09 18:01:13 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2022年04月09日 イイね!

日産オーラeパワー BOSEサウンド車の音質アップ 前編


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、日産のノート・オーラeパワーです。

alt



以前オーラが入庫した事があるのですが、今回はヘッドレストにスピーカーが付いているボーズサウンドシステム車です。

alt



ドアにはBOSEのマークの付いたグリルの奥に専用の16センチスピーカーが付いていて・・

alt



ピラーの根元に小型のスピーカーが付いているフロント2WAYです。

alt



リアドアは16センチのスピーカー位置はありますが、これはノーマル車用で・・

alt




中はウレタンで塞がれていて、リアスピーカーは有りません。

alt






リアシートに座って音を確認するとヘッドレストスピーカーの高音と中音域の上の方が混じった音が聴こえて、フロントドアの低音が遅れて聴こえるという感じでした。

alt

それ以上にヘッドレストスピーカーは前席だと頭の後ろでLRで聴こえるのが、目の前でヘッドレストのLチャンネルが聴こえて、Rチャンネルが右と左の両方から聴こえる(運転席の後ろで)状態で、全席以上に不満が出る作りです。



そこで前席に座ってこれをどう改善するかを考えて、サウンド設定の画面を出すとバスとトレブルが物足りないかやや上がっていて、車速連動ボリュームがマックスで・・
alt



パーソナルスペースの機能もマックスになっていました。

alt



このパーソナルスペースの機能は実際にはフェダー機能で、フロントスピーカーの音量が固定で
ヘッドレススピーカーの音量の強弱を決めていて、下の写真の状態がヘッドレストスピーカーの音量がミニマムとなります。

alt




新型ノートやノート・オーラのディスプレイオーディオでは通常のピュアコンではなくて、ブラックボックス4連のかなりのパーツ点数が必要なタイプで、これからオーラのBОSEサウンド車で最適な組み合わせを探して行きます。

alt


明日にはノート・オーラのBОSEサウンド車専用のベーシックパッケージの内容をお届け出来ると思いますので、明日以降の後編をご覧下さい。


Posted at 2022/04/09 10:49:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年04月08日 イイね!

道中気になる


先日某トヨタネッツ店の前を通ったら・・

alt




ノアとヴォクシーの両方ののぼりが出ていました。

alt


その後ろのガラスにトヨタ車全車種取扱店と書いてあって、まだそういうのに慣れていないので、違和感ありありです。


違和感というのこのクレーン車のナンバーの上の数字が930で、「自分が高校生の時にサーキットの狼でポルシェ930ターボが出ていたな。」と思い出しました。

alt


でもクレーン車って8ナンバーだった様な?

おそらく8ナンバーがいっぱいになって9ナンバーになったのかも知れません。



そして道中気になるのがガソリンスタンドの電光掲示板です。

昨日山口市内でレギュラー167円の看板を見つけました。

alt




そのすぐ向こうのスタンドでは会員価格で167円でした。

alt




今朝小野田インターの手前のスタンドでは会員価格が164円が出ていて、山口県はガソリン価格が下降気味です。

alt




先週の福岡のこの電光掲示板を出していたスタンドは、今いくらなのでしょうか?

alt


Posted at 2022/04/08 17:28:45 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation