• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

サウンドピュアディオのテレビCM・ラジオCM


サウンドピュアディオ宇部店の毎年お正月の恒例行事は、1月1日にテレビ朝日系で放送される『芸能人格付けチェック・お正月スペシャル』でのCM放映です。

今年は元旦の放送にプラスして2日の午前に放送された2022年版の再放送にもCMが流れました。




そのCMを静止画数枚でご紹介しますと、まずは黒い画面の中に1本の白いラインが出て来ます。

alt




次にラインの周りにサウンドピュアディオのロゴが出て来て、あのラインはロゴの一部だったと分かります。

alt




そしてプリウスアルファが出て来て、これはサウンドピュアディオのデモカーではありませんが、CMを製作した会社の方のお車です。

alt



車内が映って『あなたのクルマの純正オーディオはそのまま使用』という文字が出て来て・・

alt




『あなたのカーオーディオから流れる音がクリアサウンドに変わる』という文字が出て来ます。

alt


もちろん文字だけでなくアナウンスも同時に流れていますが・・


次にリアガラスのサウンドピュアディオのステッカーが映って、『衝撃的。』という文字が出て、音の良さを強調しています。

alt




最後にツイーターがアップで映って、ベーシックパッケージの内容が映って終わりかと思ったら・・

alt




最後に簡単な住所を含んだサウンドピュアディオのロゴが映って終わりです。

alt

けっこうこれを見られたお客様も多く、後から「テレビでコマーシャルが流れていた!」と驚いてメールをされた方もありました。



そしてうっかり年末にお知らせを忘れていましたが、今年から日曜日の14時から放送の『山下達郎 サンデーソングブック』のFM山口放送分の前後のどちらかでサウンドピュアディオのラジオコマーシャルが放送されます。

alt

すでに1月1日の日曜日の放送があって、自分が14時の放送開始に少し遅れて聞き出したので、「あー、1回目の放送を聞き損ねた。」と思っていたら、放送終了後のローカルのCMタイムでベーシックパッケージのコマーシャルが流れました。

テレビCMはベーシックパッケージだけですが、ラジオ編はベーシックパッケージの他にZSP編もあって、当面の間はベーシックパッケージ編が流れます。

本日もサンデーソングブックの前後のどこかでサウンドピュアディオのコマーシャルが流れますので、FM山口が聞ける環境にある方は是非お聞き下さい。

Posted at 2023/01/08 09:46:09 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2023年01月07日 イイね!

今週のNHKの朝の連続テレビ小説は


NHKの朝の連続テレビ小説は前作の『ちむどんどん』があまりにストーリーがでたらめだったのでSNSで話題になり、その次の『舞いあがれ』があまりに普通過ぎて話題に上っていませんでした。

alt


その『舞いあがれ』が今週大きな展開があって、高橋克典さん演じる舞のお父さんが、年末ぐらいの放送からネジを作る町工場を無理して大きくして、そのうちバブルがはじけて仕事が減り、リストラをしないといけないという所で年を越えて、新年からは太陽光発電用のネジの試作をして合格になり、その数が工場のキャパを超えているので、受注になる前から作り始めるという、典型的にやってはまずいパターンで、結局設計変更でそのネジはいらないという話になるという、見ていて「それは絶対にだめ!」と画面に向かって言いたくなるストーリー展開でした。

結局無理に無理を重ねたのと心労から舞のお父さんは亡くなるという最悪の展開で、過去の振り返るシーンでは「工場を大きくして、従業員を増やして楽をさせあげたい。」と、結局工場を大きくした事で多額の借金が残って楽どころの話ではないと、まあドラマの作り話ですが、この手の話は一時期よく聞いた話でした。

来週からはどうなるのか? 母親が社長になるのか? 舞はパイロットを諦めて町工場を継ぐのか? 目が離せなくなりました。


自分は少しでも早く結果が知りたいので7時30分からのBSプレミアムの放送を見ていますが、新年からは7時15分からの過去の再放送が無くて、その代わりに『10人のお坊さん』という番組をやっていて、そのお悩み相談みたいな内容が気に入って見ていました。

舞のお父さんもあのお坊さんたちに相談していれば、あの様な間違いはしなかったのではないかと思いました。

Posted at 2023/01/07 17:04:07 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2023年01月07日 イイね!

日産セレナ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のセレナです。

alt




長期の休みを利用して、広島県の福山市からお越しになりました。

alt




日産純正のナビオーディオ活かして以前システムを取り付けて頂いていて、車の買い替え時期に来ていたのですが、あまりにも納期が分からないという事で、システムアップしてまだ乗られる事にされました。

alt




ドアは方ドア3層のフル防振の後に、アウター・スラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着して・・

alt




ダッシュにはワイドスタンドを製作してJU60を取り付けて、ピュアディオ推奨フロントハイエンドシステムになっています。

alt




今回はリア周りに付いていたアンプをもう1台追加して、チャンネルディバーダーでフルレンジ信号をフロント用の中高音と、サブウーファー用の低音に分離して別々に増幅させます。

alt




ラゲッジの上には25センチ用のエンクロージャーを取り付けて、ピュアディオブランドのISP-W25のウーファーを鳴らして、車1台で3WAY構成にして完成させました。

alt




純正ナビはバスとトレブルしか付いていませんが、リアの30バンドのアナログイコライザーで細かく調整を行って、リアに取り付けていたピュアコンも最新の物に交換して音質アップを図りました。

alt



音を聴きながら値を変えて行って適合を探って、それと並行して30バンドのイコライザーとチャンネルディバイダーのダイヤルも動かして、トータルで音をコントロールします。

alt



お客様のCDや色々な音源で音を核にしながらも、最後はDEENさんのポップ・イン・シティの4局目の『プラスティック・ラブ』で生の声に近いかを判断してセッティングを行いました。

alt

入庫時の音と比べて音域もかなり広くなり、純正ナビでここまで鳴るのか!というぐらいの仕上がりで、広島県にも多くカーオーディオ専門店がある中当店を選んで頂いて、どの店にも出来ないボーカル本人の声とプロ機を知り尽くしたセッティングで仕上げて納車致しましたので、お客様には十分満足して頂けたのではないでしょうか。

Posted at 2023/01/07 09:50:59 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2023年01月06日 イイね!

明日から世間は3連休


先日お正月休みが終わったと思えば、もう明日から世間は3連休に入ります。

その3日の間に福岡店では2台の完成車の音調整を行うために宇部店から車で移動して行きますが、連休名物の事故渋滞に合わない事を祈っています。

alt

現在福岡店では広範囲な加工の作業を行っていますが、このお車の納車方法がこれまでに無かった方法で遠方から来られて福岡店に持ち込んで作業を行って、受け取るのは宇部店で受け取りたいというご要望で、遠方から来られた移動スケジュールで、それが一番お客様が時間が有効に使えるという事で、「あー、こんな方法があったんだ!」と、確かに自分も移動で車を使うので、宇部店から代車に乗って出かけて、福岡店に置いてからお客様のお車で宇部店に帰ればそういう納車が可能になります。

もう何回目かの取り付けでリピーターのお客様なので、そういうご要望は出来る限りお応え致しますが、確かに時間は有効に、無駄なく使いたいものです。

Posted at 2023/01/06 18:20:56 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月06日 イイね!

Nボックススラッシュ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、年末最後の福岡店の作業から、ホンダのNボックススラッシュです。

alt



ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防震の施工のWパッケージの作業を行いました。

alt



Nボックススラッシュはフロントは2WAYのセパレートスピーカーが、上下独立のマルチアンプになっていて・・

alt




更にセンターにウーファーが付いているプレミアサウンド仕様です。

alt




ウーファーのケースにはフォステック・バックロードホーンと書いてあり、小さい口径のウーファーでもバックロードホーンで増強していて、音のバランスは低音が勝っていて、中高音が弱い感じがしていました。

alt




以前Nボックススラッシュは取り付け例があったので、まずは手順書に従ってベーシック防震の施工を行いました。

alt




ドアスピーカーはケブラーコーンのプレミア用で、車両アンプから中音域のみが送られていました。

alt




純正ツイーターのドア上部の位置は手前すぎて、向きも悪いので使わず、ダッシュの両端にスタンドを使ってピュアディオブランドのATXー30Jツイーターを取り付けました。

alt




車両アンプから信号を取り出して、グローブボックス下に送り、そこで周波数帯域とレベルとインピーダンスを調整してスピーカーに送ります。

alt


以前にNボックススラッシュの取り付けはした事がありますが、今回はツイーターがATXー30Jを使用しているので、中身の値は一から探り出しました。



ピュアコンの値を変えながらイコライザーの操作も行って、やはりウーファーが強めなので少し中高音側を上げて、トータルでスタジオレベルのサウンドに仕上げました。

alt


昨年末はプレミアムサウンド車2台で締めくくりましたが、年式や使うユニットの差でパーツの値を微妙に変えていて、たまたまメンテナンスで来店されていたお客様がピュアコンの付け替えや、店内に戻ってカスタマイズをしてまたピットに戻ってを繰り返しているのを見られて、「こんなに付け替えているんですね。」と驚かれていました。

最終的にこれまでの値では合わず、カスタマイズの3回目でピッタリ音が合いました。

Posted at 2023/01/06 09:58:37 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation