• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

日産クリッパー スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、日産のクリッパーです。

alt




オーディオレスのお車に、カロッツエリアの楽ナビを取り付けて、ベーシックパッケージの取り付けと、ドア防振の作業を行いました。

alt




まずはドアの内張と防水シートを外して、鉄板の響きを調べた後に4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせます。

alt




外した内張の裏面のツルツルの状態を、機械を使って粗目を付ける下処理を行なって・・

alt




セメントコーティングが食い付く様にしてから、ランダムに厚い薄いを作りながら塗って行きます。

alt




セメントコーティングが乾燥するまでの間は、ドアのサービスホールを金属シートで塞いで、防水シートを元に戻した後に内張を組み付けます。

alt





ダッシュにはスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けたJBLのP560Cのツイーターを取り付けて、フロント2WAY構成としました。

alt




グローブボックス下にはMDF板をL型に2枚取り付けて、オプションのSSFを加えた6ピース構成のピュアコンを取り付けました。

alt




クリッパーのドアスピーカーの取り付け位置は、普通よりもやや上に付いているので中音域の上の方の音が耳に入りやすく、ピュアコンの後付けコイルはいつもより巻き数の多い物を選びました。

alt


それと今回は方ドア3層のフル防振になっているので、音質以外にドアの開閉音もボコーン!という安っぽさが無くなり、前席と荷室の間にビニールのカーテンで空間が繋がっていないので、静粛性と断熱性もアップしています。



ピュアコンの値合わせを行った後に、楽ナビのイコライザーを2カ所1クリックづつ下げて、音が最も生音・生声に近くなったら清掃を行なって納車の準備に入ります。

alt



クリッパーはお仕事用のお車で、乗っている時間が長いからこそ、車内の音質が良いととても快適に仕事をこなす事が出来るので、静粛性と断熱性も加わって、理想的な仕事の相棒となりました。

Posted at 2025/03/15 07:54:00 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年03月14日 イイね!

親戚が集まってビックリする事


自分は高校を卒業してから半年後に生まれ育った美祢市を出たので、美祢市に住んでいる親せきとは不幸事があった時ぐらいしか顔を合わせる事がありません。

不幸事があると仕事を途中で抜けて、何回か美祢市に行きました。


自分は母方の顔に似ていて、母の弟に自分はよく似ているみたいです。

母親の弟が亡くなってから何年か経って、母方の親戚のお通夜に行った時に、「あなたは亡くなったと聞いていたけど、生きておられたんかね!」とどこかのおばあさんがビックリして私に声をかけて来て、母が「これは弟ではなくて、私の息子です。」と言っていて、自分が亡くなった叔父に似ていたから見間違えた様です。


どうも母方の血筋が濃い様で、他にはなかなか会えない従妹がいて、母親の一番下兄弟の下の方の子で、小学生の時に見た後は全く見た事がなく、その従妹が自分に似ているというのでいつか会ってみたいと思っていても、何故かその従妹がいる時は自分がおらず、自分がいる時はその従妹がいなくて、このまま一生合う事は無いかな?と思っていたら、ある親戚の葬儀でバッタリ会いました。

会ってビックリ、自分の娘より干支が一回りちょっと上なのですが、うちの娘がもう10何年経ったらこうなるだろうという感じで、「自分と似ているという事はこういう事なのか・・」と納得しました。


他には母親の弟の娘さん、つまり従妹で自分と似ている人がいて、ある女性歌手のコンサートに来ていたので、自分にイベンターさんが「楽屋に挨拶に来られますか?」と聞かれたので、「行きます。妹も連れて行っていいですか?」と言って従妹を連れて行ったのですが、歌手本人もスタッフも妹と信じて疑う人はいませんでした。


これだけ似ている親戚だと集まりがあると同じ様な顔だらけになるのですが、先日は従妹の娘さんに合う事があって、その娘さんとは赤ちゃんの時に見ただけで、その後は全く会った事がなくて、まあみんな似ているからうちの娘みたいな顔だろうと思っていたら・・

従妹から「これがうちの娘で27歳になります。」と紹介されたら・・

えーっ!母方の親戚の中でその子だけ顔が違って、従妹の父親、つまりおじいちゃんにそっくりで、ほとんどそっくりな人間だと思っていたのに、唯一母方に似ていない子がいました。


更にその見た目がテレビ朝日のアナウンサーの斎藤ちはるさんにそっくりで、2度ビックリしました。

Posted at 2025/03/14 17:06:09 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2025年03月14日 イイね!

セレナ・ハイウェイスター カーオーディオの音質アップ その2


今日ご紹介する1台は、先日からの宇部店の作業の続きで、日産のセレナ・ハイウェイスターです。

alt




フロントの2層のドア防振が終わって、インナーパネルに金属シートを貼る防振も行いました。

alt




セメントコーティングが終わったフロントの内張は、グリルを加工してアウター化して・・

alt




こんな感じで仕上がりました。

alt


当社のセレナで1度アウターを製作しているので、2台目となるとスムーズに作業が進みます。


フロントとリアスライドの防振に加えて、ハッチの防振も行っています。

alt




車室内ではJU60のワイドスタンドを製作するために型取りを行って、底面をパテで形成してフィットさせ、表面を植毛塗装で仕上げます。

alt




オーディオレス部分へのアルパインのビッグXの取付はもうじき終わります。

alt




他にはボンネットから電源をラゲッジまで引いて行き・・

alt




ラゲッジには25センチウーファーを右側に埋め込んで、左側にはパワーアンプやデジタルプロセッサーを取り付けます。

alt




ビッグXにはコントロールコンバーターを取り付けて音質アップを図りますが、現在はオレンジ・ピンク・ブルーの3色が揃っていて、オレンジとブルーは2個づつあってどれでも直ぐに選べます。

alt

ツマミこそ見た目が違っていますが、数字の目盛りは今日の時点で全て統一出来ました。



今の時点ではここまでで、これより先は『その3』でお届け致します。

Posted at 2025/03/14 10:00:38 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年03月13日 イイね!

今日は片道新幹線で福岡へ


今日は宇部店の代車がシエンタを出してもフル出で1台も余裕が無くて、厚狭駅から新幹線に乗って福岡店へ1台借りに行きました。

alt




もう新幹線が止まる前から出口の前にいて、早く駅に着かないかと待っていて・・

alt




都市高速が見えたらあと少しでドアが開きます。

alt




ドアが開いたら改札まで走って行き、少しでも福岡店に早く着く様に移動しました。

alt




福岡店にはデリカミニとクロスビーがあって、15日にお預かりするお客様が軽自動車でも良いという事で、クロスビーに乗って宇部へ帰りました。

alt




途中で直方のパーキングエリアで休憩して、それからは全く休まず宇部店へ向かうと・・

alt




門司インターを過ぎた所で工事渋滞にはまりました。

alt




それまではクロスビーは排気量が1・5倍でトルクも1・5倍で楽々と思っていたのが、デリカミニはマイ・パイロットという日産のプロ・パイロットと同じ物が装着されていて、事故渋滞でも楽々だったのが、クロスビーのレーダークルーズは一度止まるとまたセットしないといけなくて、この時だけは車種選択を間違ったと後悔しました。

alt



6時20分ぐらいに宇部店へ到着して、今やッとブログを書いているところです。

Posted at 2025/03/13 18:40:45 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年03月13日 イイね!

時々代車のシエンタが完全な代車に


普段は次男が使っていて、たまに代車が足らない時に急遽代車として出されていた、トヨタのシエンタが完全に代車化されました。

alt



以前はCD-700KKにパワーアンプにサブウーファーにチャンネルディバイダーと、フルシステムの構成になっていて、テスト台では故障の症状が出ずに、車両に付けると故障個所が分かるという様なテストに使うのと・・


2列シートの5人乗りで山陽小野田市の倉庫から荷物を運ぶなどの社用車として使っていましたが、アンプやサブウーファーなど全て外して、内蔵アンプの使用にして代車化しました。

alt




お客様からは「シエンタを代車で貸してもらえるのですか?」と軽自動車よりも良いイメージがありますが、これはビジネスモデルというオーディオレスの車のために便利機能が省かれている部分があって、Nボックスカスタムよりも新車価格が20万円ほど安いと言っても、車格が上なのでなかなか信じてもらえません。


そうはいっても元々フルシステムのデモカーだったので、ツイーターはJU60でドアスピーカーも交換してあります。

alt




しかもZSP-LTD15です!

alt




オーディオレス車なのでディスプレイオーディオではなくて、カロッツェリアの楽ナビが付いていて、ただオーディオレスだとエアコンがオートではなくてマニュアルというのが面倒な部分です。

alt




更にリアのスライドドアが左は電動でも右は手動で・・

alt




ビジネスモデルなのでアームレストもありませんが、確かレンタカーはほとんどがこのモデルで、2DINのレンタカー専用のナビが付いているはずです。

alt




良い所は音が良いという事で、スピーカーが整っているのでイコライザーはほぼ動かさなくても生音に近くなっています。

alt




もちろんタイムアライメントなどの余分な機能は使っていません。

alt




今朝の宇部店の代車置き場は既に1台も代車が無い状態で、シエンタは代車として出されて行きました。

alt


Posted at 2025/03/13 10:27:09 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation