• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

何となく撮り溜めた写真 6・21


今日は最近福岡市東区で撮影した写真を何枚か紹介させて頂きます。

まずは最近出来た国道3号線沿いの交差点で、ピュアディオ福岡店に入る『東警察署』の交差点より少し西寄りの交差点で、なかなか通る用事が無いというか、福岡店に行くのに遠回りになるから1度も通った事がありませんでした。

alt




いつもは手前の交差点を右に曲がればそのまま福岡店に着くのですが・・

alt




真ん中車線を走って進むと次に右に寄らないと直進で団地の中に入ってしまいます。

alt




「ここの交差点は何ていう名前だろうか?」と見ると、九大前と書いてあり・・

alt




九州大学はもう全て校舎を崩しているのに、まだ九大前と書いてあります。

alt




九大前の交差点を右に曲がって、次に都市高速の下を左に曲がると、ちょうど都市高速の1号線と4号線が交差している場所をUターンして都市高速を貝塚から乗るのですか・・

alt




信号待ちでこんなゴム製品らしき物が見えました。

alt




これは何なんでしょうか?

alt


都市高速の継ぎ目が振動で伸びる時に何か制動をかけているのでしょうか?




3つ目の福岡市東区の写真は箱崎三丁目の交差点です。

alt




新しい道が出来るまではこの交差点は右の方向から来て右にカーブして天神方向に行っていたのが、かなり手前からこの道で直進で進んでいます。

alt




そのため今まで見落としていた所にお店があった事を今日初めて知りました。

alt




もつ鍋いっちゃんというお店で、中州や博多駅の方向まで行かなくても仕事の帰りにちょっと寄れる近さです。

alt


東区に新しい道路が出来て、見える物が変わってきました。


以上、何となく撮り溜めた写真でした。

Posted at 2025/06/21 16:52:41 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月21日 イイね!

シビック・タイプR スピーカーの音質アップ



今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、ホンダのシビック・タイプRです。

alt




純正のディスプレイオーディオとドアスピーカーを活かして、ベーシックパッケージの取り付けと、前後のドアのベーシック防振とセメントコーティングの施工を行いました。

alt




ドアの中の構造が入り組んでいて、カーン!という高い響きが主に残っているので、防振メタルを多めに使って外板裏の響きを抑えています。

alt




前後のドアの内張はマスキングを行った後に裏面のツルツルに粗目を付けて・・

alt




意図的にランダムに厚い薄いを作って、村道を通過し難くします。

alt




最初は青白いコーティング剤も、乾燥してくると徐々に茶色になってきて、ひび割れを起こさないためのつなぎの成分の化学変化が色の変化を起こしています。

alt





防振作業が終わったらドアの内張を元に戻して、ドアの16センチスピーカーは純正をそのまま使用していますが、ピラー根元のツイーターは向きが悪いのと、鉄が近くてマグネットの磁力線が曲がるから使用せず、スタンドを使って適切な仰角・振り角を付けてJBLのP560Cのツイーターを取り付けました。

alt


alt




シビックタイプRはフロントにフルレンジ信号が出ているので音が作りやすく、スピーカー出力をグローブボックス下に引いて来て、オプションのSSFを加えた6ピース構成のピュアコンで4つのスピーカーの周波数幅とインピーダンスとレベルを調整します。

alt




ここまではスムーズに行ったのですが、これまでのタイプRで使ったピュアコンの値を入れても、ダッシュにマットが敷いてあり吸音している周波数があるので、その部分を多めに出してフラットに再生するという技を使わないといけないので、何度もピュアコンの値を変えてフラットに聴こえる組み合わせを探しました。

alt





結果的にはバス・ミッド・トレブルの3トーンを全てフラットで一番生音・生声に近いサウンドに合わせる事が出来て、滑らかに音楽を再生する事が出来ました。

alt



シビック・タイプRの高性能な走りに、快適なオーディオの音と遮音性と断熱性を上げた前後のドアで、他のタイプRとは違う特別な1台に仕上がりました。

Posted at 2025/06/21 09:50:54 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年06月20日 イイね!

2回目の資さんうどんのそば


今日はっ昼前に宇部店を車で出発して福岡に向かい、関門橋をっ渡ってトンネルを3つ越えると、上り車線は工事で渋滞していました。

alt


今日は福岡に泊まって明日帰るのですが、この渋滞みたいになっていたらどうしよう?と不安になりました。



それどころか鞍手インターを過ぎたらもう1度上りの渋滞があって、明日の帰りがこれだと帰るのに3時間ぐらいかかるのでしょうか。

alt




今日は一度も休憩せずに走ったので、福岡インターの1つ手前の古賀インターで降りて・・

alt





新宮町の資さんうどん新宮店で昼食を取って休む事にしました。

alt




タッチパネルで注文しようとすると、お勧めの『選べるしあわせセット』が表示されて、でもカツ丼もぼた餅も欲しくなかったので・・

alt





普通にごぼう天入りの麺にして・・

alt




ごぼう天5本に鶏肉のそばに、トッピングでハーフわかめとハーフ椎茸を付けると、わかめと椎茸は罰皿に入れられて出て来ました。

alt




そこで自分で綺麗に盛って写真撮影して、これで鶏ごぼう天わかめ椎茸そばが出来上がりました。

alt


先月だったか資さんうどんを知って10年以上経って初めてそばを食べたのですが、美味しかったので今回もそばを食べました。



食べ終わって外に出ると、自分のフォレスターSTIの横にキックスのオーテックが止まっていて、コンなぜかプリートカーが2台並んでいて、キックスと同じぐらいかと思っていたら、意外とフォレスターの方が大きかったです。

alt


これがRVA4と並ぶとフォレスターが小さいんですけど。


それから国道3号線をひた走り福岡東警察署の隣の福岡店に向かうと、信号待ちで斜め前にジムにシエラが止まって、リアワイパーに枯れ葉か虫かおまけの人形か分からない物が止まっていて・・

alt




カメラをズームして撮影しましたが、何か分かりませんでした。

alt



それから福岡店で仕事をして、今日の完成車の音調整が終わって、明日の昼過ぎにもう1台の完成車の音調整を行ったら、車に乗って宇部店へ帰ります。



追伸

作業車のブログ用の写真撮影で、ストロボを使うとギラギラして写るし、使わないと暗いしと、小さなLEDライトを3つ組み合わせて、ブログ写真用の車内ライトを作りました。

alt


意外とこれが役に立ちます。

Posted at 2025/06/20 15:52:30 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月20日 イイね!

スイフトスポーツを買う予定がカローラスポーツに


以前デモカーとしてスズキのスイフトスポーツを買って、一定期間使用してからお客様に販売するという事を書き込んだ事がありますが、予算取りが出来て注文しようとしたら運悪くその時はAT車が完売されていて、次のスイフトスポーツはオーディオレス車ではなくなるだろうからと、違う車種を検討していて、少しサイズが大きくなるけれどデモカー以外では社用車として使用するにはこれがいいだろうとカローラスポーツが候補に上がりました。

alt


専務が「カローラスポーツでオーディオレス車がありませんかね?」と聞くので、「元々グレードが少ないからそれは設定は無いでしょう。」と答えていたら・・


えーっ!まさかの5月にオーディオレス車の設定が出ているではありませんか!

alt




これまでは8インチのディスプレイオーディオか、追加を払って10・5インチのディスプレイオーディオかのどちらかで、更にオーディオレスだからとシエンタみたいにマニュアルエアコンではなくて、オーディオレスとオートエアコンの両方がという、まさにカーオーディオファン理想のグレードが出来ているではありませんか!

alt




色はガンメタ車でアウディeトロンと同じ様な色です。

alt


alt


これは希望の色の車をディーラーのセールスマンの方が他の店舗から借りて見せてもらったので、オーディオは10・5インチのディスプレイオーディオが付いていて、今のトヨタの試乗車は以前の様にトーンコントロールが極端に上がっていつ事がなく、最近乗った車は全て3トーンがフラットのままでした。

alt




ドアスピーカーは最近のトヨタ車にありがちなグリルが下を向いている事もなく・・

alt




ツイーター部分も比較的フラットで、ワイドスタンドも難なく作れそうです。

alt




車の大きさは大きすぎず小さすぎずで、役所や銀行などに乗って行く社用車としてちょうどいいサイズで、土日はオーディオレスのフルシステムのデモカーとなります。

alt



そういえば前から専務が「カローラスポーツのオーディオレス車は無いの?」と言っていて、「カローラスポーツは生産数が少ないから出ないでしょう。」と言っていたのが、どこかの大手レンタカー会社が大量に買い込むからこういうグレードが出たのか、まさかの急展開でスイフトスポーツのAT車のつもりがカローラスポーツに変わって、全長が違うもののカローラツーリングに乗っておられる方も前周りの加工などは参考にして頂けるのではないでしょうか。


車は少し前に注文を出しているので、この色のオーディオレス車がそのうちに届きます。


カーオーディオのファンの方で、「新しい車に買い替えようと思ったら、今のシステムが移設出来ない。」とお悩みの方は、一度カローラスポーツのオーディオレス車を考えてみては如何でしょうか。



追伸

モデリスタのエアロがカッコイイのでこれを付けようかと思ったら、最初から低い最低地上高が更に3センチ下がるので、社用車としては使いづらいので却下されました。

alt

Posted at 2025/06/20 09:25:43 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年06月19日 イイね!

火曜日は休みの福岡店に行っている事が多い


サウンドピュアディオの宇部店は火曜日がお休みで、福岡店は火曜・水曜がお休みですが、火曜日の午前中は休み中で誰もいない福岡店にほぼ毎週行っています。

alt





自分は経営者なので働き方改革の対象外なので、働きたいと思えば別にいくらでも働けて、休み中の福岡店に入って作業の進行状況を見て帰り、次に何曜日に行けば音調整出来そうか調べて帰ります。

alt




もう一つはコントロールコンバーターの在庫状況を見て、ブルー・レッド・ピンク・オレンジの4色が2個づつあるか見て、オレンジが1個なので作って補充して、各色2個づつの合計8個になる様に揃えます。

alt


そういえば福岡店のお客様で楽器の調律に関わっておられる方と、コンサートのPAに関わっておられる方は色の違いを音を聴いて直ぐに当てられます。


それが音クールとかソフトとかが分かるというレベルではなくて、「これは部品をパラレル接続している。」とか、「これはシリーズ接続している。」というのを見破る・・ いや聴き分けてしまうのです。

結局クールな鳴り方をするシリーズ接続にクールな鳴りのパーツを使ているのがブルーで、ソフトな音で鳴るパーツをパラレル接続したのがオレンジで、レッドがソフトな鳴りのパーツをシリーズ接続で、ピンクはクールな音のパーツをパラレル接続で音を柔らかくしていると、全て聴き分け出来る方がおられるのです。


接続するナビやディスプレイオーディオの特性の反対側の音色のコンバーターを入れると、出力されるRCA信号が極めて生音・生声に近くなると、音楽に関わっておられるお仕事の方は見ごとに聴き分けられるのでした。



そんな事を思い出しながら用事が終わって福岡店を出ると、ちょうど地下鉄の列車が目の前を通っていました。

alt


ここは終点で始発駅なので、駅のホームは地上にあり、そのホームは西鉄の古賀市方向に行くホームと繋がっています。



福岡店の横にある看板は『地下鉄・西鉄・貝塚駅』と書いてあります。

alt


これで地下鉄と西鉄が繋がっているとお分かり頂けるでしょう。


看板と言えば福岡店に行く前に博多区東比恵の福岡の自宅に行くために都市高速を博多駅東で降りてから福岡店に行ったのですが、博多駅と書かれた青い看板の新幹線の絵が新幹線に見えなくて、まるで怒ったプリンの様に見えるといつも言っています。

alt




今日用事で厚狭駅の近くを通ったのですが、これは0系車両の絵で明らかに新幹線と分かります。

alt




もう一度別な新幹線の看板を見たら、やはり怒ったプリンに見えます。

alt


こういう風に見えるのは自分だけでしょうか?


以上、夕方の世間話ブログでした。

Posted at 2025/06/19 16:41:13 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation