• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

シエンタのビジネスグレード


以前は井川家次男が乗っていた現行型のトヨタのシエンタは、現在は代車としてお客様に貸し出していますが、お客様から「こんな良い車を貸してもらっていいんですか?」と聞かれる事がありますが、これは通称ビジネスモデルと呼ばれる会社の営業車などで使われるグレードなので、実はNボックスカスタムやデリカミニの方が購入金額が2・30万円高いのです。

alt


元はホイルキャップだったのが今はアルミホイルが付いているからそれなりに高く見えます。



ビジネスグレードの欠点は右側のリアのスライドが電動ではなくて、手で引いて開けないといけません。

alt



しかし左は黒いスイッチが付いていて・・

alt




押した途端に動き出す電動ですから、あっさり左右とも手動の方が間違えない様な気がしています。

alt




もう一つの欠点がエアコンがオートではなくて、温度と風量を自分で都度設定しないといけません。

alt


なのでNボックスカスタムやデリカミニの方が豪華なので、横幅が広い普通車がいいとか、5人乗る事があるから軽は困るという方用の代車となっています。



メリットはオーディオレスでカロッツェリアの楽ナビが付いている所です。

alt


スピーカーはダッシュのスコーカーを中音用として使用して、ベーシックパッケージをプラスしてフロント3WAYになっているので音は良いです。



もう一つシエンタでありながらサードシートが付いていない5人乗りなので、7人乗れると思って借りられない様にお願いします。

alt





ビジネスモデルが荷物が多く積めるために、廃バッテーが溜まった時に、シエンタに積んで業者に運んでいました。

alt


今は次男がセレナに乗っているのでサードシートをしまえばバッテリーが積めるので問題ありませんが、以上の注意点をご理解の上作業中の代車としてお借り頂く様お願いします。



追伸

現行シエンタはフロントドアの取っ手が上の方なので、閉める時に手を入れる所が無くて「あれっ?」と思う事が多々あります。

alt


これはシエンタの全グレードに共通する部分です。

Posted at 2025/09/24 18:19:07 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月24日 イイね!

月末の水曜日の生放送


毎月最終水曜日になると新山口駅北口にある『FM山口ゼロスタジオ』に生放送で喋りに行っています。

alt




番組は大和良子さんがパーソナリティーの『コージネス』で、16時30分ぐらいから少し喋っています。

alt



毎月の事ですが特にここ1カ月はとても短く感じて、「えーっ!もう月末なの?」という感じです。


今年12月1日で開局40周年を迎えるFM山口ですが、開局当時はパーソナリティーで1年間喋っていた井川は25歳で、40周年ですからもう65歳ですよ!

1か月が早いとか言っている前に40年があっと言う間で、まだ12月までには期間があるから来月ぐらいは40年前の話をする様になるでしょう。


今はラジコとかラジコプレミアムがあるので、時間外で聞けたり県外で聞けたりするので、是非今日のコージネスの中の井川の出演部分をお聞き下さい。

Posted at 2025/09/24 09:50:44 | トラックバック(0) | ラジオ出演 | イベント・キャンペーン
2025年09月23日 イイね!

最近のバッテリー交換の不思議?


最近お客様のお車に標準バッテリーからボッシュのバッテリーに交換して、あれっ?と思う事がよくあります。

それはバッテリー交換を行った後に空箱を撮影すると、国産車に付けたバッテリーなのにh箱には『輸入車専用』と書いてあるのです。

alt




これが日産車ならルノーと共用部品があるから輸入車専用バッテリーが指定でも不思議はありませんが、今はトヨタ車でもボッシュの適合表を見たら輸入車専用バッテリーが指定の事がありました。

alt

ただ逆に輸入車に国産車用のバッテリーを付ける事はありません。



過去には日本フォードのマツダと双子車の車がありましたからフォード車でも国産用バッテリーという事がありましたが、今はこの手の車はありません。


過去には逆にアメリカ車にトヨタのマークを付けたトヨタのキャバリエという車があって、輸入格差を無くすためと作ったのにほとんど売れなくて、それで警察が捜査車両として付き合いで買わされて、キャバリエを見たら刑事が乗っていると思ってい田時期がありました。

おそらくキャバリエは輸入車専用バッテリーだったと思いますが、輸入格差を無くすために国産車のバッテリーを輸入車規格にして、新車装着は海外からのバッテリーを買わされるのでしょうか?

Posted at 2025/09/23 19:19:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月23日 イイね!

驚きのアクセス数


今日は9月23日で祝日ですが、火曜日のためにサウンドピュアディオはおやすみしております。


さてタイトルについての話になりますが、先日朝自分のみんカラブログのアクセス数を見たら、何だかとんでもないアクセス数になっていました。

alt




アメブロもいつもよりは高い順位でしたが、過去に8位という事があったので、それに比べれば驚くほどではありませんでした。

alt




この頃はパフュームさんのホームページに収録物のラジオ番組が全国で6番組放送が迫っていて、そのお知らせの中にサウンドピュアディオの文字があって「SOUND PURDIOって何だろう?」調べた方も多かったでしょう。

alt


全国6番組の中で唯一音解は2つの県にまたがっての放送で、そういう事もあって選ばれたのかな?と思っています。

放送が流れた翌日には『Perfumeが活動休止』の報道が出て、お客様からは「事前にそういう話はあったのですか?」というお問合せを頂きましたが、実際には話として出ていなくても雰囲気としてはあって、それもあって8月の最終水曜日のコージネスの中で大和良子さんから「西脇綾香さんとはどんな話をされたんですか?」という質問をされて、一瞬自分は間があって差し障りの無い事だけ話していたので、「そういう事だったんですね。」と放送を聞かれた方は納得されていました。


今はアクセス数は落ち着いていますが、クロスFMを堀江貴文さんが買った時にはクロスF Mにサウンドピュアディオスタジオがあったので、その時以来の上がり方でした。

Posted at 2025/09/23 11:27:44 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2025年09月22日 イイね!

井川の趣味の無線ブログ 第176回目の実験


先週の9月20日の土曜日は第3土曜日のために奇数週で、351MHzのデジタル簡易無線の伝搬実験は山口県側が当番で、自分がフレスターSTIに乗って山陽小野田市の竜王山に行って運用しました。

ただこの日は風が強く、1・8メートルの固定用アンテナを取り付けると風で傾くので、1メートルのグラスファイバーポールのアンテナにサイズダウンして、それで運用する事にしました。

alt




長さ・太さ共に小さくなって受風面積は少なくなったのですが、最初に風で引っぱられた時に先の角度調整が曲がって、真っ直ぐ立たないので一度降ろして六角レンチで調整し変えました。

alt




これで地面の傾きや屋根の傾きを考慮しても垂直に近いでしょう。

alt



下から見上げると、90センチの嵩上げポールの上に1メートルのアンテナのグラスファイバーポールでエレメントを揺れない様にした第一電波のMF350を取り付けて、車に常設のアンテナは第一電波のAZ350Sの55センチサイズの2本で電波を受けます。

alt



山口市小郡からの11chの業務局を受信したら、右の黄色い無線機は55センチの車載アンテナでメーターが3振っていて、左の黒い無線機は90センチの嵩上げポールの上に1メートルのアンテナを付けている方がメーターが6振っていて、黒い方がメーター2だと黄色い方は全く受信出来ないという様な差が付いていました。

alt



それでは『第176回山口西・北九州DCRロールコール』の結果を報告致します。


日時  9月20日 土曜日 20時00分から21時15分まで

運用場所  山口県山陽小野田市竜王山 山頂駐車場

オペレーター ヤマグチC56(JH4EFT)自分

使用アンテナ  第一電波工業 MF350 ゲイン5.15db 2・6メートル高

使用機器  アルインコ DJーDPS70E(外部放熱板付き) 5ワット送信

周波数  351MHz 24ch(21時から5分間32ch) 秘話コード27144


参加者

1  ヤマグチFB73    下関市長府 固定局

2  ヤマグチBA18    山陽小野田市RVパークみちしお 移動局

3  フクオカPQ53     北九州市戸畑区 固定局

4  ヤマグチMM110   宇部市沖ノ旦 固定局

5  フクオカRN56     北九州市小倉南区 固定局(高校生)

6  ヤマグチAN53     宇部市厚南 固定局

7  フクオカGN91     北九州市小倉南区  固定局

8  ヤマグチST702    光市 固定局

9  ヤマグチTK926    光市 固定局

10 ヤマグチWM201   光市 固定局

11 ヨコハマNI30      北九州市小倉南区曽根干潟 移動局

12 ヤマグチTT358    防府市鈴屋 固定局

13 オオイタKV556    日田市亀石峠 移動局

14 フクオカGJ28      北九州市八幡西区 固定局

15 ナガサキWA2      長崎県雲仙市 移動局

16 ヤマグチTM310    宇部市上宇部 固定局

時間外チェックイン

17 フクオカHS622     中国自動車道美東SA付近 車移動局

18 フクオカHC61      北九州市小倉南区 固定局

以上、18局の参加となりました。


今週末の9月27日の土曜日は偶数週のため大分県側からの運用となり、山口県側の次回の運用は10月4日の土曜日となります。


皆さんの参加をお待ちしております。

Posted at 2025/09/22 16:53:46 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation