• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

丹後半島ラリーへ行ってきました

丹後半島ラリーへ行ってきました 今日は弟と「丹後半島ラリー」を見物に京都府京丹後市へ行ってきました。


ここはサービスパークとギャラリーステージのSSが大変離れているので、サービスパークの見物がメインです。


自宅を4時半頃出発、伊勢湾岸道、東名阪道、新名神、京滋バイパス、京都縦貫道、国道27号、京都縦貫道、国道312号というルートで京丹後市の会場駐車場へ8時45分頃到着しました。


駐車場間近の道路で上位5台ほどのラリー車とすれ違ったので、さっそく駐車場から送迎バスでサービスパークへ向かったところ、すでにほとんどの車両が出発したあとでした。


サービスパーク自体には受付も出店もなく、次にラリー車が戻ってくるのが1時間半後。


しかし、今更ギャラリーステージとなっているSSまで行っても20km以上離れているので、入場時間にはとても間に合いません。


仕方ないので、街中を散歩して時間を潰すこととしました。
昨年も同じパターンになってしまって、古い町並みを散歩してました。


10時半過ぎから、ようやくサービスパークへラリー車が戻ってきました。






昨日から天気が荒れているためか、ターマックながらどの車も汚れが目立ちます。


先日、報告会におじゃまさせてもらった川名選手のヴィッツも無事戻ってきました。




サービス用の場所は奴田原選手の横。最後のサービスとなるこの回の時間は20分間の指定です。


隣の奴田原選手のランエボは何名ものサービス員が車に取り付いて、手際よく作業を進めます。
その間、奴田原選手はチームスタッフやヨコハマタイヤのスタッフと打ち合わせをしてます。


一方、川名選手のサービスチームはメンバー1名のみ。
川名選手自身も一緒にジャッキアップやタイヤ交換の作業を行ってます。




その間、コドラの小坂選手は車内から大量の空ペットボトルを持ち出して、新しい飲み物を補充してました(ちょっとびっくりする位の本数)。
もちろんそれだけでなく、ロードブックを読み返したり、情報収集のためか本部へ走っていったりと動き回ってました。


こちらが見ていたのを川名選手が気付いていてくれて、作業の合間に、「小林さん達は、ここまでどのくらいかかりました?」と一言。「5時間くらいかな。」と返事をすると、笑いながらそのままヨコハマタイヤのテントまで走っていって、エアボンベを借りてきて今度はタイヤのエアチェック。


本当忙しそうで、作業の様子を見ているだけでサービス時間が終了してしまいました。


最後にサービスパークを出発するところで手を振ってお見送りしました。
私たちはまだまだ一見さんの立場ですけど、やはり応援できる選手がいると、また違った楽しみがあって良いものです。


全車がサービスパークを出発したところで今回の見物を終了。
自宅へと帰途につきました。
ブログ一覧 | 丹後半島ラリー | 日記
Posted at 2013/08/25 20:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年8月26日 5:20
お疲れ様でした。
丹後半島は、行くの不便ですよね。
今後も、あそこに見学行くことはないだろうな(^-^;
川名くん、残念でしたね。
次の北海道では、絶対に優勝してもらわないと!
コメントへの返答
2013年8月26日 6:09
おはようございます。

以前に比べると高速道路がつながってきましたけど、時間かかりますね。
関東からだと何時間かかることか…。


今回は天野選手に僅差で2位でしたが、悪コンディションでもしっかり結果を出している今年は安定感もありますよね。
ラリー北海道は狙って優勝してほしいものです。

と、競り合いつつも、井上選手がサービスに来て(井上)「タイヤ見てもいい?」(川名)「いいですよ。」ですから。
おおらかなのか、余裕がでてきたのか。ちょっと笑ってしまいました。

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation