• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

中央アルプスの経ケ岳へ登ってきました

2014年9月27日土曜日は、友人Tに誘われて、長野県伊那市の中央アルプスにある経ケ岳(2,296m)へ山登りに行ってきました。

9月26日金曜日の夜に友人Tにピックアップしてもらい、中央道駒ヶ岳SAまで移動して仮眠。土曜日の朝、伊那ICで降りて、伊那市の仲仙寺というお寺までさらに移動して、お寺から始まる登山道で登っていきました。

この山に登った人達のブログなどを見てみると、山頂までの高低差は1,500mで片道3~5時間。高低差だけみれば、10年以上前の富士登山以来のハードコースとなりそうです。

友人Tの誘いで、ここ1~2年ほど山登りに付き合うようになりましたが、この期間に登った山で一番高い山は伊吹山の1,377m。今回の経ケ岳は2,296m。

友人Tは一人でも山登りしてますが、私は友人Tに付き合う以外では登っていないため、体力面と時間を勘案して、まずは眺望が良いという8合目を目指して登っていくことになりました。

8時15分お寺を出発。




道中は展望の効かない森林の中をひたすら急坂を登っていくという苦行の展開。道幅が30cmくらいしかない熊笹に覆われた区間も繰り返し現れ、転倒や転落には気を遣わされました。




天気は快晴だったので、すぐに汗だくになってしまい、早々に長袖のTシャツのみの格好に。


この後、4合目を9時30分、5合目を10時、6合目を10時25分、7合目を11時というペースで通過。




11時45分、ようやく8合目に到着しました。




事前にチェックしたとおり、大変良い眺望です。伊那谷の北半分、南アルプスの甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・北岳、八ヶ岳と大パノラマです。南側の木曽駒ヶ岳は残念ながら山頂付近に雲がかかってました。




ここで昼食を摂りひと休憩。生き返ります。

他には若い男性とおばあさん。男性は途中で私たちを追い越していき、もう山頂まで往復してきたとのこと。おばあさんは「朝6時に麓を出発して11時に山頂に着いたよ。」と話してくれました。健脚振りに頭が下がります。

さて、山頂へ行くか友人Tと話をしたところ、まだお昼だし、ここまで来たので登りたいとの結論になり、8合目を12時20分に出発。




8合目から山頂へも急坂での直登の連続で、本当に閉口しましたが、13時10分、やっとのことで登頂しました。




頂上は木に囲まれていて、展望はほとんど効かない状態。石碑や石仏、三角点を見て、13時25分には早々に山頂を後にしました。

登りに5時間を費やしており、日があるうちに登山口まで戻れるか気がかりだったので、急いで山を下っていきます。

しかし、すでに棒のようになった足と今度は下り坂となる急坂のため、あまりペースはあがりません。むき出しになった熊笹の根っこや土・砂で足を滑らせそうになりながら、黙々と歩いていきます。

下山時に8合目ですれ違った若い男性に4合目で追いつかれる(しかも山頂まで行ってきたとのこと!)ようなペースでしたが、日暮れ前の薄闇の中、16時45分に登山口の仲仙寺に無事到着しました。


車に戻ってトレッキングシューズを脱いだら、右足の親指は水ぶくれ、両足の人差し指の爪はうっ血。両膝もパンパン。

帰る前に駒ヶ根市まで移動。温泉に立ち寄り、山行の汗を流して疲れを癒しました。晩御飯は駒ヶ根IC近くの明治屋でソースカツ丼。

さて、帰りの途中、御嶽山が爆発したという電話をもらいびっくり。登っている最中に西の空に濃い灰色の雲が見えてきて「土砂降りがきたら嫌だな。」と二人で話してましたが、「あれは爆発の噴煙で、車に付いていた白い粉は火山灰だったんだ。」とわかり、帰りの道中はずっとニュースを見てました。
Posted at 2014/09/28 10:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り・山歩き | 日記
2014年09月21日 イイね!

依佐美送信所記念館へ行ってきました

今日は刈谷市にある依佐美送信所記念館へ自転車で行ってきました。



かつては「依佐美(よさみ)の鉄塔」と呼ばれ、250mの鉄塔が8本、田んぼの真ん中に突っ立っていて、小さい頃からの当たり前の風景でした。

平成6年に米軍からの返還を受けて以降、順次施設は撤去されて、今は記念館の前に鉄塔下部が、館内に送信機器類が保存されてます。



鉄塔もでかかったですが、展示されている機器類も大きいものばかりです。元々は対ヨーロッパ送信用に昭和4年に稼働開始した施設だそうですが、戦後の米軍接収後も戦前の機器類を平成まで使用していたのはちょっとした驚きですね。







Posted at 2014/09/21 21:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2014年09月20日 イイね!

富士山をちょっとだけ登りました

弟が珍しく土曜休みで「富士山辺りへドライブへ行こう。」と言い出したので、母と一緒についていきました。

始めは「富士山には登らない。」と言っていたので、薄手の長袖シャツだけで上着を何にも持っていかなかったら、近づいてくると「五合目へ行く道は?」との話になり、結局、富士宮口五合目駐車場へ降り立つこととなってしまいました。



気温は6~7℃。くもりのせいか思っていた以上に寒いです…。

しかし、「ここまで来たなら宝永火口まで行こう。六合目から横へ行くだけだから。」と誘導して、ちょっとだけ山登りすることにしました。

さっそく売店でカッパを買ってきて簡単な防寒対策をしてから出発。まずは六合目を目指します。





六合目の山小屋



ここからは等高線に沿って宝永火口へと歩いていきます。



だいたい40分位で宝永火口へ到着しました。



私たちのように軽装の人から頂上から帰ってきた重装備の人たちまで、さらに遠足登山の小学生の団体もいて多種多様です。



火口の底までしばし散策。大絶壁は何度見ても圧巻です。





母がしきりに天気を気にするので、10分程で切り上げてもと来た登山道を戻ります。六合目に戻ったところで山小屋に立ち寄り昼御飯。その後さらに下って無事五合目に帰還しました。

シーズンが終わったためか混み合うこともなく、真似事ですが富士登山を楽しむことができました。
Posted at 2014/09/20 23:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月19日 イイね!

人間ドックと名古屋市内散策

今日は職場で申し込んでいた人間ドックを受けに名古屋市東区まで出かけてきました。

検査は11時には終わり、病院内の食堂で22時間ぶりに食事。ランチサービスでカツカレーをいただきました。

今日はあらかじめ有給休暇を取ってあったので、本日の予定はこれで終了。ひとまず名古屋駅方向へと歩いていきます。

名古屋城に近づいたある交差点に「市政資料館南」の標識。名古屋市市政資料館へ行ってみることにしました。


名古屋市市政資料館



元々は名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎というそうです。大正年間に完成した建物で、全国に8か所設置された控訴院で現存する最古のものだそうです(あとは札幌に現存するのみだそうです。)。












大正時代の洋館を堪能したところで、次はもう少し足を伸ばして名古屋城へ向かいました。

現在、戦災で焼失した本丸御殿を再建工事中ですが、先行して完成した部屋を公開しているとのことで(知りませんでした。)さっそく見物。



金箔へ新たに描かれた障壁画が色鮮やかです(照明が暗いので写真ではいまいちですが。)。







天守閣にも登りました。



前に登ったのはいつだったのか記憶もありませんけど。平日の割りにはなかなか人出がありましたね。

見物を終えてからは、ふたたび歩いて名古屋駅へ。最後にホームできしめんを食べて締めとしました。
Posted at 2014/09/19 18:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月15日 イイね!

体がなまってきたのでサイクリングしてきました

3連休は、初日にドライブに出かけただけで、日曜日は家でゴロゴロ、今日も家でゴロゴロしておりました。

さすがにだらけてばかりでは明日からの仕事に障りがあると思い、午後からママチャリでサイクリングしてきました。

目的地は岡崎市南部の東海道本線にある煉瓦積みのガード。片道10km強といったところです。

週2、3回やっていた自転車漕ぎをすっかりサボっているので、序盤は脚の張りを感じたりしましたが、市境の矢作川の橋を登り下りする頃にはだいぶほぐれてきて、のんびりペースながら、ペースを落とさずサイクリングできました。

目的地の煉瓦積みガード(山田下拱渠と言います。)ですが、訪れたところ、煉瓦がペンキで真っ白けに…。



以前来た時に落書きがあったので、消す代わりに塗り潰されたようです。

反対側に回ってみたところ、こちら側は無事でした。



しかし、通路部分の煉瓦にも落書きがけっこうあるので、そのうち全部真っ白にペンキ塗りされてしまうかもしれません。



この辺りは煉瓦構造物が珍しいので、何とか現状維持してくれるといいですけどね。
Posted at 2014/09/15 17:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「【豊根村】霧石峠への富山漆島側峠道を下見しました http://cvw.jp/b/1796277/47676277/
何シテル?   04/25 00:05
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789101112 13
14 15161718 19 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東海道本線旧牧之原隧道と宇津谷隧道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 07:32:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation